• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タマ吉(VMN20)のブログ一覧

2025年02月17日 イイね!

【スキー】日高へ Day3

やっと”The day”が来ました。殆ど1人で延々とノートラを食べまくり、2時間も経てば残り物無し。札幌まで猛吹雪の中を移動し、買い出しして定宿へ。

春節と雪祭りが終わったものの迷惑インバウンドが大量に闊歩しているため、部屋飲みが一番です。(^^♪

1枚目:やっと積もりました

2枚目:開始30分前、自分と自衛隊スキー検定会しか居ません(汗)

3枚目:全部自分で食べてます(^^♪

4枚目:そうは言っても2時間経てば残り物無し

5枚目:オオズワイガニは小さいけど安くて味はズワイガニ
Posted at 2025/02/17 09:33:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 旅行/地域
2025年02月16日 イイね!

【スキー】日高へ Day2

お父さんから夏場に泊まっていた古民家が向かいの家の91歳の爺さんの所謂”プリウスミサイル”で破壊されたと言われて見に行きましたが、5m位向かい側の車庫からアクセル全開で突っ込んだそうです。本人は例によって「俺がブレーキを踏んだのに車が停まらなかった!」と吠えていたそうですが、連絡を受けた息子さんによって確保されて連れて行かれたそうです。地方は地元の警察署で顔なじみの警察官が免許更新をしますからね・・・。このままだとインバウンドと高齢者によって日本が破壊されそうです。皆さんも地方で運転する時には高齢者にご注意ください。((+_+))

この日は連泊の中日なので一日滑れるはずがリフトが壊れてお昼で終了。((+_+))

仕方ないので昼からお風呂でマッタリ。今回から導入したハンディマッサージャーでほぐしました。その後はメインの会社の投資家集めと薬機法の幾つかの業許可取得、ISO認証のための組織図作り。

仕事の後はしゅと犬くん、みゅちゅバチと癒されて鳥鍋の晩御飯。

ここまで余り良いところ無しでしたが翌日は、やっと”The day”になります。

1枚目:畳替えしたばかりなのに、91歳のプリウスミサイルで破壊されていました(/_;)

2枚目:開始30分前です。私とアキヤ訓練の陸自しかいません('◇')ゞ

3枚目:お昼はコロッケカレー

4枚目:しゅと犬くんとらっか星人、黒田さん

5枚目:みちゅバチ
Posted at 2025/02/16 19:06:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 旅行/地域
2025年02月15日 イイね!

【スキー】日高へ Day1

今回はFで発券したのに機材整備の都合とのことでJに変更されたため、紆余曲折の結果1時間遅い便の1Aをゲット。何とかなったなぁと思ったら、空席待ちでアップグレードしてきた某国の輩2名が座席が気に入らないと文句を言い始めて遅延・・・・。

空席待ちで残り物席に乗るのだから、希望通りの席では無いのは当たり前ですが、文句を言えば思い通りになると思っているのでしょうね。「お客様の座席の確認に手間取りまして遅延いたしまして申し訳ございません」と放送が入りましたが、もっと毅然とした対応をして頂けないかなぁと思います。(/ω\)

更に巨大な体格のこの輩は例によって態度も悪すぎ。着陸時にシートベルトをしておらず、CAさんに警告されても舐め腐った態度・・・。(-"-)

今回はこれだけでは済まずに更に酷い目に逢いました。降機時に荷物を下ろしていたら、後方から如何にもというオッサンが突っ込んできて、わざと後ろから力一杯押してくるため、「荷物を下ろしているのだから押すな」と言ったら、小声で暴言を吐きながらダッシュでJRの乗り場に逃走。CAさんは見ているだけで何もしてくれませんでした。(/ω\)

キリが無い程、乗る度に酷い目に合うので、例えば年間数十万円支払えばステータス維持できる仕組みがあれば、1回の旅の日程を長くして搭乗回数を減らしたいと考えています。(+o+)

怒りを抑えつつ日高へ。休日の午後でしたが雪質が良く、待っていてくれた宿のお父さんと2時間滑りました。夜はお父さんがやっている産直のお店で買った道産味噌ホルモンでマッタリしました。(^_-)-☆

どこでもドアが欲しいです。(/ω\)

1枚目: 凄まじい遅延や結構の嵐

2枚目: 自宅と元の勤め先

3枚目: ブロッケン現象

4枚目: お天気最高、お父さんと楽しく滑りました

5枚目: 近所の家はダクトがにゃんこ達の出入り口
Posted at 2025/02/15 11:46:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 旅行/地域
2025年02月04日 イイね!

【ガジェット】ハンディマッサージャー

自宅で使用しているマッサージ器はお値段や収納のこともあって、上半身のみのタイプです。性能的には価格を考えると満足しているのですが、スキーや渓流釣りで酷使する下半身や腕ができないのが難点。

そこでもし買って良かったら、もう一つ買って北海道にも常備しようと思ってハンディタイプを買ってみました。メーカーは個人的実績があるスライブ。きちんと医療機器登録もされていて貼付文書も入っていました。使ってみた感想は無いよりは絶対あった方が良いです。少し使ってみて問題無さそうなら、もう1個買って北海道に常備します。(^^♪

追伸:良かったので北海道常備用にもう1個買っちゃいました!(^^)/

Posted at 2025/02/04 14:56:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | その他
2025年02月04日 イイね!

【ビジネス】雨雪用靴新調しました。

これまで雨雪用はムーンスターのシャットドライという防水の靴を使っていたのですが、8年位経ったら底が剥がれてしまいました。甲や底は大丈夫なのでとても勿体無かったのですが、底の剥がれをちゃんと直すのは、ウェーダーのソール張替えをしているので、どれだけ大変か判っているので新調しました。

今回購入したのはビズアートという日本のブランドです。雨雪用なので合成皮革。安かったのにインソールがBMZ製でビックリ。BMZのインソールは多くのスポーツ選手が使用していて、私もスキーのコーチが契約していて勧められたのでスキーブーツに入れていますが、足型を採らなくても良いのに全く問題無く使えています。(BMZと私のコーチはNHKのサラメシで取材されました:笑)

ビジネスで雨雪は嫌ですが、これで少しは快適になるかな?

Posted at 2025/02/04 14:31:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | ビジネス/学習

プロフィール

「【渓流釣り】オホーツクへ http://cvw.jp/b/3199030/48615675/
何シテル?   08/23 18:15
タマ吉です。よろしくお願いします。医療コンサルティングと、スキーインストラクター、ブロガーをやっています。 最初はワンダーシビックSiなんちゃって無限仕様を1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
最近は北海道でも増えてきましたが、レアキャラNV200の4WDに乗ってます。 都民ですが ...
日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
N200バネット4WDに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation