• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ATM@HCR32のブログ一覧

2019年11月27日 イイね!

キレイなキレイなマフラーカッターちゃん

キレイなキレイなマフラーカッターちゃん車検から帰ってきて数日、やっぱりマフラー変えて正解!なんて思って丸目テールをおかずに一服してると。。。
























ぐにゃりと歪んでるのです。




これは前オーナー(兄貴)が雪道でつるり~んしたときにやっちまったみたいでして、マフラー自体は変形していないのですが、一緒についてたマフラーカッターが歪んでしまってるのです。

久しぶりに豊和管にしたのでこの際、マフラーカッターでも新しくしちゃおう!ってな訳で73Garageのチタンマフラーカッター(100Φ 150mm)を注文しました。(詳細はパーツレビュー)


マフラーカッターだけキレイでもなぁ、と思い、豊和管のフェイクタイコちゃんをキレイキレイします。
長年使用したり放置したりだったので、かなり汚れて輝きなど皆無状態です。



ホームセンターでピカールの金属みがきとコンパウンドを買ってきました。(今回コンパウンドは使いませんでしたが)






水などでマフラーをキレイにして、乾いたタオルなどに液体状の金属みがきをドポポ。
ゴシゴシと磨いて再度乾いたタオルを用意して拭き上げると・・・








ピッカピカになった♪マフラーカッターはぐにゃり状態・・・(笑)






マフラーカッターを注文して2日経過したらもう届いたので驚きました。







開封するにあたって、軍手などして手の油をマフラーカッターにつけないようにしたほうがいいみたいなのでワクワクしながら開封。



キレイなマフラーカッターちゃん♡





さっそく取り付けしようとしてマフラーにすっぽり!

ネジで固定して。。。




豊和管の穴とフィットしない!


マフラーカッター側は様々なマフラーに装着できるように、ネジを固定する箇所を細かく調整できるはずなのですが、豊和管の穴は思っていたよりも奥でギリギリネジを固定することができませんでした。。。

対策としては穴を開けれれば一番いいのですが、穴を開ける機材など自分は持っていませんです(笑)


そこで考えたのが、耐熱性のあるアルミテープを豊和管に巻いてギチギチに押し込めばいけるのでは・・・?













いけました(笑)




相当な力で引っ張らないと抜けないので、走行中に抜けることはないと思います。
でも機会があったら穴を開けてしっかりとネジ固定したほうが安全ですね(汗)


横から見てもマフラーを磨いたのでマフラーカッターとの相性もバツグンに思えます!






後ろから見るとリアバンパーに映るマフラーカッターがいい感じ♪




マフラーカッターちゃんすき
Posted at 2019/11/27 21:17:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちょこっとDIY | クルマ
2019年11月10日 イイね!

赤いメーター針が素敵ですね・・・!

赤いメーター針が素敵ですね・・・!少し前の話になりますが、ふっとR32のメーターをネットサーフィンして見ていたら

んん?

メーター針の色が赤色・・・

かっこええ・・・

今もHCR32の後期純正スピードメーターを付けているのですが、HCR32はメーターの針が白色なのですね。BNR32は赤色なのかな?

白色も全体的に見て綺麗に見えるのですが、赤色だとレーシーな感じがして刺激されちゃいましてね(笑)

とにかく、メーター針を赤くしたくなったので早速メーターフードを取っ払いました。

いざメーターのカバーを外して針を塗ろうとして・・・?

どうやって塗ろうかね?

1分悩んで出た答えは・・・!
















マッキーの赤




100円くらいで近くのドラックストアに売ってました(笑)

マッキーの太いほうでムラなくぬりぬり・・・

少し時間をおいてまたぬりぬり・・・














半分ぬりぬりしてみましたが、結構いいかんじ!

残り半分もぬりぬり・・・

・・・ここで少し注意ポイント

左下のメーターにガソリンの残量が表示されているメーターがあるのですが、このメーター針は極力動かさないほうがよさそうです。(動いてしまっても元の位置に戻しておけば問題はなさそうですが)

3回くらい重ねぬりぬりした結果・・・

















素敵ですね・・・!




しばらくメーターを見つめて今度は取り外しの逆手順です。
ロールケージあるとメーターフードが取りにくいし、戻しにくいね・・・

なんとか元通りに戻して一安心。

運転席に座ってフォグランプを点灯。

















大満足の結果でした!

Posted at 2019/11/10 02:07:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちょこっとDIY | クルマ

プロフィール

「久しぶりの更新 http://cvw.jp/b/3199683/44121060/
何シテル?   06/24 10:07
静岡県の西のほうで日々愛車とのんびり楽しんでいます。 まだまだ知識が浅い32ドライバーです(笑) Rな見た目のType-Mですが、RB20サウンドに酔い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
E-HCR32 Type-M 主に街乗りメインでストリート(?)な仕様です。 外装は気 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation