• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月02日

【バーキン】ETC取り付け、内装ちょこっと手直し

【バーキン】ETC取り付け、内装ちょこっと手直し メカもバーキンもド素人な私に「あなたのバーキン、チェックしてあげますよ~」と言ってくれた神(たくや33さん)が舞い降りて参りましたので、早速参拝の為にETCの取り付けを行いました😁

バーキンでは高速に乗って色々遠出するつもりは(今のところ)無いとは言え、田舎住まいだとやっぱり高速に乗れないと不便な場合が多々ありETC取り付けを検討してはいたのですが、この度高槻に移動するにあたって付けることにしました。

事前に色々調べたところ、「デフォッガーの線が電波を邪魔する可能性がある」とか「フロントウィンドウの角度が立ち過ぎ&低過ぎ」等を懸念して、皆さんアンテナの取り付け位置に色々工夫されているようです。

見たところではノーズコーン内に設置する情報が多かった(私調べ)のですが、元来あまのじゃくな私は『普通にフロントウィンドウでもいけるでしょ😙』とタカをくくっていました。

ETCを購入したお店でも「大丈夫だと思いますけどねぇ~多分・・・」的な力強いアドバイスをいただいた😅ので、さくっと普通にフロントウィンドウのルームミラー後ろに設置。


「いざ出発!」と気合十分ドキドキの初ゲートは、、、あっさりと私の前で開いてくれました〜😄


ちなみに私が取り付けた商品はパナソニック製「CY-ET926D」です。(1.0ですが新セキュリティ対応です)



続いて内装ょこっと手直し。
納車時から穴が開いてて気になっていたサイドブレーキレバーブーツ😥


穴部分だけパッチ的なもので濁そうかとも思ったのですが、弟が「作ったるわ」と言ってくれたので甘えることにしました。

室内側トランク隔壁下部にあるパーツがピン1箇所で止まっているのでそれを力技で外し、その後サイドブレーキ周りの内装がピン2箇所で止まっているのでこれも力技で外します。


力技で外すとベースが柔いアルミで出来ているので歪みますが、まぁそんなもんだと思います😝

一旦ベースに張り付いてる合皮・スポンジを全部剥いで、


アルミベースを鈑金し、
新しく縫った本革のブーツと、新たに用意した合皮、スポンジを奇麗に張って完成です!












いやー新品みたいにとっても綺麗になりました😊

弟は普通の会社勤めをしていますが、趣味で革細工をやっているのでとっても手先が器用なんです。ありがとう、弟よ。

最後に白ちゃけたスイッチ類を黒っぽくします。


私が使っているのは「ワコーズ SH-R スーパーハード 未塗装樹脂用耐久コート剤」ですが、これはバイクのリアボックス等にも使っています。
仕上がりが自然で1回施工すると割と長持ちするので良い商品ではあるのですが、お値段高めなのと1週間は濡らさず硬化させないといけないので力強くおススメまでは出来ないかな。

少しずつですが、バーキンに手を掛けるのは楽しいですね!愛着わくわくです😉

ではでは!
ブログ一覧
Posted at 2024/03/02 02:20:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

AIでアクティブベース仕様ハイラッ ...
パワーキャッツさん

ハイマウントストップランプ取付ベー ...
たうくりんさん

とりあえず付けてみた、パートⅡ😅
路地裏のJ-Boyさん

ウインドウSWベース
くさやさん

洗車🚙
Chichijimaさん

反射テープを貼り貼り
セリカTA45さん

この記事へのコメント

2024年3月2日 7:51
内装製作、素晴らしいです。
私も見習わなければ、!
ETC.私も使っています。
熱線入りガラスの内側貼っています。
配線を目立たせたくないので、
左端の下の角いっぱいに貼って貼ってますが、問題なく使えます。
(^_^;)
コメントへの返答
2024年3月4日 9:51
TG craftさん、手先の器用な弟がいるとほんとに助かります😁本人はピン留め部分の盛り上がりが気に入らないようで作り直したいみたいです😅シフトノブ回りのベースが折れちゃっているので、それも対応予定箇所になってます。
ETCの配線、下の角でも大丈夫なんですね!シンプル配線化の際には参考にさせていただきます!
ありがとうございました~
2024年3月2日 8:48
そうそう、サイドブレーキのここ、出っ張りがあって破れますよね。裏に硬く厚めの皮を追加しておくのオススメです。新作、良いですね〜。
ちなみに私もパナのほぼ同型機ですが、TGさん同様、窓枠の下で、上まで這わせなくても大丈夫です^_^
コメントへの返答
2024年3月4日 9:44
エスヒロさん、コメントありがとうございます!いつも沢山の情報を参考にさせていただいています😌
今回作製のサイドブレーキカバーも上面の革は厚めのものを使用し、更にビスの頭に当たる位置はパッチ的な補強もして貰っています😉
現在はサイドブレーキ後方の台形部分のスペースにちょっとした小物入れを作ろうか画策中です。また完成したらアップしますね~
2024年3月2日 18:57
少しずつ手をかけていくと ほんとに楽しいですよ 無理せず 細く長く楽しみましょう
コメントへの返答
2024年3月4日 9:46
momo26さん、コメントありがとうございます!
私は出来ることが少ないのですが、それでも少しずつ、のんびり付き合っていきたいと思っています😄
何しろ、やることは山積みですから!😂

プロフィール

クルマとバイクとキャンプが大好きです。 機械は素人、みんカラもまだ使い方が良くわからないような初心者ですが、ゆっくりのんびり、お付き合いしていけたらと思います...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セブン ラジエターのフローティングマウント化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 14:26:41
eurocarb_ltd ウェーバーキャブのジェット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 11:33:11
バーキンの配線 魔のヘッドライト系統 と 恐怖のアンメーター 、ウインカー系統 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 00:53:43

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
2019年9月から所有しております。皆様よろしくお願いします。
バーキン ケント1600 バーキン ケント1600
2023年12月から乗り始めました。機械もド素人ですが、ゆっくり付き合っていきたいと思い ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation