12月末に試乗車が用意出来てたACさんですが、ようやく仕事が休みになったので見に行ってきました。
ロータスディやモーターショーに仕事で行けない私は、EVORAを見るのも初めてです。

ガレージに行くとEVORAの大きな看板が!!
なんとコレ、東京モーターショーで使ってたやつなんです。
気分はプチ×10モーターショー!? 1台だけだけど…Orz

ドアを開けると窓が少しだけ下がります。開閉時のパッキン保護?気密性の問題?どちらにしてもチョット感動しましたよ「LOTUSスゲェ~」ってねヽ(´Д`)ノ
ドアヒンジはエリエクの1/10ぐらい。この分厚いドアを維持するのには不安になるくらい小さいです。
ドア下は抉れているので、見た目よりも乗降性は良いです。国産クーペと遜色ないかも。

明るいところで車内を撮影♪
もう少しアナログな車内が好きだけど、赤い液晶は嫌味もなく見やすかったです。
赤い本皮インテリアも艶消し仕上げで、夜の写りこみも心配ないでしょう。
あの方がEVORAを増車する時は、車内はこの仕様で決まりですね(ぇ

一番意外な装備でビックリしたのがコレ↑
ヘッドライトウォッシャーです。普段はフラットで見た目を損なわない優れもの…
でもさ、こういったアイテムを付けて車重が重くなるのはいただけない気がします。
車重が1100㎏位ならアリだと思いますが(-ω-)
追記:法律でウォッシャーは必要らしいです。勉強不足でした。

試乗は「一人で好きにどうぞ」と言われましたが、岡崎は土地勘が全くないので、店長さんにナビを頼んで出発です。
乗った感想 街中編
※乗降性抜群、これなら周りからもクレームが出ないでしょう。
※後方視界はエリーゼ以下です。上下をそのままに左右を2/3にした感じ。
※ステアリングの位置が調整出来ますが、ウィンカーレバーの位置が遠く、慣れるまで何度かスカりました(*ノ▽ノ)
※クラッチのストロークが長く、ミートポイントが判りにくい。ペダルが重いと聞いてたけど、私は全く気になりませんでした。
※ノーマルモードではアクセルの反応が頗る鈍い。普通に街中で走るぶんには静かすぎてつまらないヽ(´Д`ヽ)
※評価のわかれるブレーキも、私のエリに比べたら至ってマイルド。車重を考えたら相応だと思います。
スポーツモードのスイッチオン!
乗った感想 郊外編
※今までのマッタリしたアクセルがビンビン(ちょっと言い過ぎ!?)に♪
エリーゼR程ではないけど、5000回転程からは勇ましい音とともに元気よく加速していきます。
※ハンドリングは悪くないと思うけど、山に行かないとよくわかりません。
以前乗ってたRX-8と大差ないかも…
●個人的にはパワステが邪魔をしていると思います。エリーゼと違いステアリングインフォメーションが非常に薄いです。
※シフトフィーリングはエリ以上…とはいえ、ホンダのタイプRに比べたらマダマダかな。
※フェンダーの見切りがよくありません。狭い道を走るときはビビリました。
まとめ
2+2はかなり魅力ですが、エリーゼから乗換えようとは全く思えない車ですね。もっともLOTUSの考えてる客層が違いますから、EVORAが悪いわけではありません。
ハイパワーバージョンの中古が出てくるか、宝クジでも当たれば家族車に増車したいな…いつになるやら┐(´ー`)┌
閑話休題
エリーゼSに積まれる○.6リッターのエンジンですが、まだNAか過給機付きか未定だそうです。
NAのフィーリングに近いライトプレッシャーターボなら欲しいかも…無理無理無理無理(つД`)
Posted at 2010/01/12 21:12:57 | |
トラックバック(0) |
エリーゼ | 日記