メーカー/モデル名 | レクサス / ESハイブリッド 300h“バージョンL”(CVT_2.5) (2018年) |
---|---|
乗車人数 | 4人 |
使用目的 | 通勤通学 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 |
LSに乗りたかったものの、『最上級クラスは「先生」と呼ばれるような人が乗るものだ』との叔父からの意志を引き継ぎ、このES300h version-Lに。 ゴルフの時など、後部座席にお客様を乗せるには十分な広さと快適性を持ち合わせています。 |
不満な点 |
自己満足な部分ではありますが、ウィンカーが『前はシーケンシャル、後ろは点滅』であったり、グリルが『version Lはスポーツグリルを選べない』など。 TRDのエアロに関して、リアを履かせると、車止めに当たることが多々ある。 社外品ならともかく、TRDでそうなるのはいかがなものかと。 (車止めに引っ掛かり外れたとしても、補償は何もないようだ) |
総評 |
LSの弟分として、自分が運転し仕事であったりお客さんをのせたりする分には申し分ない。 ただ、『プライベート用で今風に』と考えると、購入後のカスタマイズは、良く言えば色々やり用があると思われます。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
もともと車高が低く、【スタイリッシュセダン】という感じ。
色々な事情でLSに乗りたいけれど乗れない方におすすめ。 |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
『THINK DESIGN』さんの「センターフロアブレース」のお陰もあってか、カーブの車体のブレもほぼなく、スムーズな走行を楽しめる。
|
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
後席モニターを設置したこともあり、どの座席からでも映像を楽しめる。
前席はもちろん、後席も広めで、快適性がある。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ゴルフバッグを2人分+ボストンバッグ、お土産を余裕で積めるトランク。
|
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
13km/Lくらいかな(^_^;)
|
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
安くはないが、細部までのこだわりや品質をみると、妥当な価格。
|
故障経験 | なし。 |
---|
イイね!0件
yosh Magsafe 車載ホルダー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/03 22:17:06 |
![]() |
TWS / TAN-EI-SYA WHEEL SUPPLY TWS EXlete 205S カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/03 22:16:55 |
![]() |
レクサス(純正) レクサスLBX besporkbuild シフトノブ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/03 22:10:08 |
![]() |
![]() |
フィアット デュカト 〈2024.05.25追記〉 EURO_TOY(トイファクトリー)製 ウォルトディズニー ... |
![]() |
レクサス RX 【2023.07.07更新】 昨日、ついに納車されました✨ TRD一式とパフォーマンス ... |
![]() |
トヨタ ハイエースバン 車名:トイファクトリー(Toy-Factory) GT グレード:キャンパー特装車 ... |
![]() |
レクサス ESハイブリッド レクサス ES300h/ver.Lに乗っていました。 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!