• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月01日

ネイチャー!!

ネイチャー!!











昨日は台風で帰宅途中に電車が止まり、行列に並んでタクシー利用。
渋谷から自宅まで4時間かかりました。おまけに無駄な出費。(経費清算しよっと。)



さらに、この醜い見難いみんカラリニューアル。
どこがいいのかさっぱり分かりません。



さて、気を取り直して本日は台風一過の晴れ。風はまだ強く吹いていましたが、撮影に行ってきました。昨日の台風の影響で公園の彼岸花は半分が倒れてましたので、トンボをメインに。










































マクロレンズではありませんので、細かな解像はさておき、写真としての全体の雰囲気はまずまず。
特に今回は背景と光の当たり方に拘っての撮影でした。
最後の半逆光の写真はポートレート撮影からヒントを得た感じです。
写真は何かひとつの撮影に終わるのではなく、色々な撮影をすることで、そこからヒントを得たり出来ると思いますし、それにより撮影の幅を広げることも出来ると思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/01 22:12:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休終了~🔧
takeshi.oさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

ひとまず、3連メーター追加ナセルを ...
SNJ_Uさん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2012年10月1日 22:32
ずごい!

ピントバッチリ、線も綺麗にでてるし。
うまいです!!
コメントへの返答
2012年10月1日 22:42
ちょっと長めのレンズを手持ちでしたので、プルプル震えましたが、明るかったので良かったです。

ブログアップすると画質が低下するのが残念ですね。写真はプリントかな・・・
2012年10月1日 22:33
こんばんは♪

みんカラに対するご意見ごもっとも。
開いた瞬間「これなに?」
重くて動かないし、リニューアルってなによ?って感じですね。

台風前に彼岸花撮っておこうと思ったのですが、やはり倒れてしまっているんですね。
うーむ、来週遠征しようか悩みます・・・。
ラストの写真いいですね♪
コメントへの返答
2012年10月1日 22:48
こんばんは。
今コメント返信しようとしたら

「サーバーエラー(500)が発生いたしました。」
と出ました(笑)
本当に笑うしかありません (´`c_,'`)プッ

彼岸花満開の時に台風が直撃してしまいましたね。倒れた花に蝶がとまっていたのが悲しかったです。
2012年10月1日 23:19
お疲れ様です。
せっかくの撮影も台風の影響でちょっと残念でしたね。

今回の写真はまだイントロだと思いますが、とんぼという一つのテーマを光の入り方と背景に神経を使っていろいろな撮り方をされたんですね。勉強になります。

半逆光で撮影すると写真が立体的に見え、見る側の想像を掻き立て、ドラマテックに見えますね。




コメントへの返答
2012年10月1日 23:47
こんばんは。

コメントも返しにくいリニューアルですね(笑)
重くなっちゃってますから。

今回は千葉県内のよく行く公園ですが、台風で無残な姿になってました。
満開の時に倒されるなんて・・・

半逆光は仰るとおり、立体感が出ますね。
なんとなくフレアを気にする場面ですが、ちょっとズレれば防げますから。
早くSILKYPIXを使ってRAW現像からやりたいです。
2012年10月2日 0:03
光の当て方でかなり表情が変わりますね!
勉強になります(^^)

しかし、ひどいリニューアルですね(怒
Chromeだとレイアウト崩れちゃうし…。
複数のブラウザでテストしてんのかよ?
って感じですね(-_-;)
コメントへの返答
2012年10月2日 6:59
光は大切ですね!
これだけで印象が大きく変わりますからね。

より良くなったリニューアルが今まで
あったでしょうか(笑)

3、4年前には大きな写真が貼れなくなったこともあったと思います。
スタイルシートの自由度も減りました。
ブログ本体の変更はやめてもらいたいですね。
2012年10月2日 0:07
昨日の台風は災難でしたね…


相変わらず素晴らしい写真、勉強になります♪


光の角度、背景、大切ですねw


しかしみんカラ重スorz


コメントへの返答
2012年10月2日 7:03
日曜日に仕事して、その帰りが散々でしたので、疲れました。でも翌日朝起きたら、天気が良かったので、撮影に(笑)

光と背景はいつも気にしている部分ですね。
これがダメだと撮りませんから。

サクサクいかないと、写真を多く出すブログを作っている身としてはみんカラ以外への引越しも考えなくてはなりません・・・
2012年10月2日 0:12
こんばんにゃ~

みんカラは、シンプルが一番なのに余計なことをしたようです(*`д´)

昆虫や動物は、動くし構図だけでも大変ですよね。
「止まらんかい!」と叫びたくなります(笑)

半逆行はいいですね。
つくずく、写真って光と影を現場でどう捉えるかって思います。
コメントへの返答
2012年10月2日 7:07
おはようございます。

マイページは見やすく簡単シンプルが一番なのになぁ。機能豊富?でボタン一杯のマイページは誰も期待してないのに。しかもレイアウトが悪すぎですね。

昆虫は習性があるので、それが分かれば
待ち構えての「置きピン」も可能ですね。
特にトンボは簡単♪
光と陰を表現するにはいい時期です。
斜めに差し込む光は立体感を出しますからね。
2012年10月2日 0:22
こんばんは!

最後の言葉、なんとなくわかります!

私の場合、とりあえず何でもかんでも撮影します(滝汗)。

後でRAW現像すると、なんとなく撮った1枚の写真の構図が良かったりすることあります。

そうすると、今度はその構図の研究に入ったりします(笑)!


話は変わりますが、なんとなくシルキーピックスはこのまま1DXに対応しないんじゃないかと危惧しているのですが、どう思いますか?

あと数日このまま続いたら、ライトルームにしてやろうかと思ってます。

やっぱりさすがの1DXとはいえ、JPEGでの編集はかなり限界があると思います。
コメントへの返答
2012年10月2日 7:14
おはようございます。

風景ばかりでなく、人物や動物、モータースポーツに飛行機、昆虫、建物・・・
色々撮ると、また同じ被写体でも色々構図や設定を変えると発見がありますね。

SILKYPIXだめですね。
それだけ1DXの解析が難しいのだと思います。あるいはキヤノンがDPP以外ではRAW現像が簡単に出来ない何かコードを埋め込んでいるのか・・・
5DMarkⅢやニコンのD4は対応しているのだから、何とかしてもらいたいです。
jpegだと限界点が低く、弄っても幅が狭くて楽しくないので、RAW現像したいのですが、DPPでは物足りなくって(笑)
私も様子見て、他の現像ソフト導入考えます。
2012年10月2日 0:38
ネーチャンじゃなくてネイチャーだオオーw(*゜o゜*)w
と、オヤクソクのボケはおいといて。
昆虫写真はやった事、無いです。蒸しの特製を知れば撮れるとは聞きますが
こらえ性の無い私は、じ〜っとガマンが出来ません(;´▽`A``

やはり、トンボは羽がキラキラと光った所が良いですね。
逆光を効果的に使って綺麗に光って素敵です (*´∀`*)
コメントへの返答
2012年10月2日 7:19
ねいちゃーんもネイチャーも好きです♪

虫は楽しいですよ。
望遠とマクロがあれば一日楽しめます。
トンボはいつも同じ場所にとまるので、一度離れてもすぐに同じ場所に戻ります。
最後から2枚目は一度離れたトンボが戻って来て、とまった瞬間を撮りました。とまっているトンボと違い、羽が上に広がって、足も伸ばしている状態です。
蝶は難しいですね。ヒラヒラ不規則に飛ぶし、とまってもすぐに移動するし。広角レンズで近づければ飛んでいる蝶も撮れると思います。
2012年10月2日 5:13
はじめまして

すばらしいネイチャーフォトですね \(^o^)/

みんカラ 使いにくくて困っていますが、今まで気づいていなかった方との出会いもあるのですね。
コメントへの返答
2012年10月2日 7:22
はじめまして。
コメントありがとうございます。

自然の中で昆虫や動物を追いかけていると、子供に戻った感じで楽しいですね。

>みんカラ 使いにくくて困っていますが、今まで気づいていなかった方との出会いもあるのですね。

だとすれば、最悪ではないのかも知れませんね♪
2012年10月2日 8:21
おはようございます。
写真素晴らしい!
最後の言葉も非常に感慨深いものです。

みんカラ改良版はダメですね。
見にくい、使いにくい、分かりにくいと三拍子。。。
以前の方が良かったです。
コメントへの返答
2012年10月3日 19:58
こんばんは!
コメント遅くなりました!

ありがとうございます。
写真は2次元の世界ですが、撮り方によって大きく変えることが出来るので、そこがまた楽しいところですね。

みんカラ見にくくなりましたね。
重さは解消されたようですが・・・
2012年10月2日 10:16
おはようございます(#^.^#)
初コメです。
昨日は、入隊を認めて頂きありがとうございます!
トンボの写真が秋を感じさせますね。でも、動くトンボにこれだけ正確にピント合わせが出来るのは流石です♪

みんカラ、重くなっちゃいましたね…^^;
コメントへの返答
2012年10月3日 20:01
こんばんは。
コメントありがとうございます♪
クラブ楽しんでって下さい(笑)

トンボも習性を読むと、じっと動かない時がありますので、そっと近づけば大丈夫ですよ!

手持ちなので、手が震えてしまい何枚も撮りましたが、飽きませんでした。
2012年10月2日 16:02
こんにちは!

バックの色を緑一色などにするとトンボが引き立ちますね。
大きい画像の上から2番目など上下の色をかえているあたりは流石です!

彼岸花と黒い蝶、この組み合わせは巾着田でも是非撮りたいですね。
明日はよろしくお願いします♪
コメントへの返答
2012年10月3日 20:03
こんばんは!!

背景を整えてからいつも撮影するクセが付いちゃってますね(笑)
これからは紅葉の黄色や赤をぼかして背景に持ってくるといいですよね。

本日の巾着田、お疲れ様でした。
あの後1時間くらい休んでから帰りました。
本当にお疲れ様でした♪
2012年10月2日 21:18
Impact!さんこんにちは^^
写真は何かひとつの撮影に終わるのではなく、色々な撮影をすることで>とても共感できます^^
光、背景、レンズ、F値で表現は無限に広まる所がカメラの楽しい所ですよね^^

最後のお写真とても季節感でて素敵です^^
コメントへの返答
2012年10月3日 20:07
こんばんは♪

1枚しか撮ってないと、あの時もっと絞れば良かったとか、ピントの位置が・・・とかもありますし、気に入った場面があれば何枚も撮っておいた方が後悔は少ないですよね。

現場にPC持って行って撮影したくなります。
そうすれば、チェックを繰り返して成功率も上がると思います。(まあ、無理ですがね)
2012年10月3日 18:29
赤い曼珠沙華に黒い蝶

ロープに停まって青い光を放つトンボ

が特にいいです( ^^) _U~~

次作も楽しみにしております
コメントへの返答
2012年10月3日 20:08
こんばんは♪

蝶は難しかったですね。
不規則に飛び回り、しかも日陰で・・・
一方のトンボはまるでモデルのように、そこにじっとしてくれてましたよ(笑)

プロフィール

「今日は別々でしたが、久しぶりにF11メンバー4人に会いました‼︎」
何シテル?   11/19 22:49
写真がメインのブログです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

情熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/13 23:47:07
ヘッダーを2段にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/20 14:27:11

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation