• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月16日

LIFE





LIFE!!






生命の営み

















































交尾して産卵中のトンボはそれに夢中のためか、意外と警戒心が弱くなっていました。
それでもジャスピンは難しいですね。
AFが追いつくようなスピードではないし、MFも大変だし。
広角レンズの方が被写界深度があるので、ピンは取りやすいと思います。
今回は一部パンダセットでも撮っています。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/16 23:13:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

ラペスカ
amggtsさん

春の星座🎶
Kenonesさん

何をしても暑い💦
chishiruさん

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

21世紀美術館
THE TALLさん

この記事へのコメント

2012年10月16日 23:20
す・すごい・・・(^▽^;)

動いているものを止めて見れる
写真の素晴らしさを実感。。


ずごい!
コメントへの返答
2012年10月16日 23:26
撮るのに苦労しましたよ・・・

高速でシャッター切るために天気の良い昼間でも感度を少し上げてます。
1/8000あれば、飛んでいるトンボの羽も止められますね(笑)
肉眼では見ることが出来ない瞬間を撮るのも写真のいいところです!!
2012年10月16日 23:26
あんな素早いトンボをこんなキレイに撮るなんて(^^;)


スゴすぎです♪


やっぱり両目で見て撮ってられるんですか?
コメントへの返答
2012年10月16日 23:57
連写もしてますよ~
一発必中はとても困難です(悲)

ファインダーを左目でのぞく派なので、
右目は閉じてます。
いつもファインダー内に集中するので、口は少し開いてしまいますが(笑)
2012年10月16日 23:58
お疲れ様です。
カメラが違うので一概には言えないかもしれませんが、この間のお話のとおり135mmにEXTENDER2×はいけますね。やはり、高いレンズを購入するより、こちらの方が先かもしれません。

今月はこれ以上出かけられないと思うので、身近な被写体を探そうと思っています。
コメントへの返答
2012年10月17日 0:07
こんばんは。
ラブミーテンダー、エクステンダーはAFスピードが落ちるので、その点は注意を。
三脚使って、絞り、ライブビューでピント合わせれば問題はないと思います。
135mm、70-200mm、もしかすると150mmマクロにもいけるかも知れませんね。

「身近な物が撮れないのに、遠くの物が撮れる訳がない。」
これ、私の格言です(噓)
2012年10月17日 0:20
Impactさん、こんばんは!

生命の神秘。種の保存。
正に本能の瞬間ですよね!
良く撮れましたね!(◎_◎;)
凄い!

MINIを洗車していたら、ボディに産卵しようとするのはやめて欲しいです(笑)
コメントへの返答
2012年10月17日 21:57
おばんです!!

本当は鳥を撮りに行ったのに(笑)
よい被写体を見つけることが出来ました♪

水のある場所ならどこでもですよね。
それだけ必死なのでしょう。種を残すってのは。
この水溜りも1日で干上がるような所でした(悲)
2012年10月17日 1:11
素晴らしいですね

命を感じる写真です

相変わらず写真で語りますね。。。。

良いブログありがとうございます
コメントへの返答
2012年10月17日 21:59
「写真で語る」
いいですね~その言葉。

文才が無いとも言えますが・・・

でも写真を趣味にしている人にかける言葉として、ありがたいものですよ♪
2012年10月17日 7:51
おはようございます☆

飛行しているトンボにピント合わせるなんて、凄いです!!!

子供の運動会でさえ四苦八苦している当方には神業的に感じますよ~。

同じカメラなので、完璧腕の差ですね(><)

それにしても、パンダセットとは面白い組み合わせですね(笑)
コメントへの返答
2012年10月17日 22:01
こんばんは!

飛行中のトンボは鳥よりも難しいですね。
連写と言うかマシンガンでしたね。

AFのカスタマイズでもっと良くすることが可能だと思いますが、説明書読むのが嫌いなもので・・・・

パンダセットいいですよ♪
2012年10月17日 10:16
組体操に見えるのは私だけでしょうか( ・∇・)?
コメントへの返答
2012年10月17日 22:02
最初はブログの題を「組体操」にする予定でしたから(笑)

仲本工事が頭をよぎりました♪
2012年10月17日 20:15
こんばんは.
私もトンボ撮りにチャレンジしましたが,惨敗でした.

これは,すごい!
水面に映る姿を捉えたものも数枚ありましたね~
マネできそうもありません.
コメントへの返答
2012年10月17日 22:04
こんばんは♪

トンボは止まっていれば撮れますが、飛んでいるのを止めて写すのは難しいです。

水面に丁度写りこんだのはラッキーでした。
撮影に夢中で、そこまで見れてませんでしたから(笑)
2012年10月17日 20:31
こんばんは!

上の2枚のトンボは止まっているわけではないですよね?
これだけ小さな飛行物体を捉えるのは難しそうです。

ちなみにオスは後ろでしょうか?
どうでもいいことですが・・・。
コメントへの返答
2012年10月17日 22:07
こんばんは♪

止まってませんよ(笑)
高速シャッターで止めてやりましたね。
小さな物体を望遠で撮るのは至難の業。
カメラに助けられました!!

雄は前です。後ろの雌が卵を産みつけてます。
2012年10月17日 20:53
こんばんは♪

トンボといいますと、ススキとともに飛んでいるイメージしかないのですが、交尾とはすごいところに目が行きますね。
しかも一対ではなく、数組のトンボの交尾を捉えていますし、さらに水面に映る角度まで計算されてますね~。
水面に映ったトンボをフォーカスして、綺麗な○ボケが連続する後から3枚目がいいですね!
コメントへの返答
2012年10月17日 22:11
こんばんは!!

まさに産卵のシーズンで、集団産卵!?を見ることが出来ました。

この様子を見かけたら、撮らずにはいられませんね。

私も最後から3枚目はお気に入りです。
もう少しピンが正確だったら、コンテストに出品しようかと思いました(噓)

プロフィール

「今日は別々でしたが、久しぶりにF11メンバー4人に会いました‼︎」
何シテル?   11/19 22:49
写真がメインのブログです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

情熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/13 23:47:07
ヘッダーを2段にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/20 14:27:11

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation