• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月23日

ポートレート #red flower









今回はスピードライトではなく、LEDライトです。
「サンテックライト CN-304」という機材を使っています。 

スピードライトとの違いは光を最初から当てているので、影の出方や光量を事前に確認出来ることです。逆にカメラと連動した発光ではないので、撮る位置を変える度にカメラの露出設定を変える必要があるので注意が必要です。どちらかと言えば露出が自動で切り替わって行く動画向きでしょうか。
物撮り、マクロ撮影には便利でしょう。ポートレートの場合は同じ位置で何カットも撮る場合は良いかも知れません。
この写真ではライトスタンドに装着して、モデルさんの斜め45度付近から照射しています。


興味の無い人には全く役に立たない話題や写真ばかりで申し訳ございません。
そのうちみんカラをやめるかも知れませんので、それまではお付き合い下さい。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/11/23 22:00:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

セルシオ
avot-kunさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

出勤ドライブ&BGM 8/18
kurajiさん

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2015年11月23日 23:44
こんばんは♪

確かに常に光っているこのLEDライトであれば、当り方がわかりますし、仕上がりもある程度撮る前から確認できる点はいいですね。
光量はどうでしょう?
LEDライトはイメージとして、あまり光量が大きくないイメージがありますが~
色が白というのも、タングステンに比べて有利なところがあるでしょうか?

私はまだまだこの領域まではいけませんが…^^;

ブログって、基本自分の書きたいことを書いているわけですし、内容についてImpactさんが申し訳なく思うことはないことですよ~
みんな、自分の好きなように書いてますって!

少なくても私は役立ってます(^^)
コメントへの返答
2015年11月24日 20:08
こんばんは。

スピードライトは手元で常に最適な光量、カメラの露出設定が出来ますが、このLEDライトは本体の光量調整ダイアルで行ないます。
でも光量は無段階で結構明るくなりますよ。
柔らかい光を出すのは難しいと思いますが。

そうそう、ブログは自分の書きたいことを書くあるいは写真を載せるのであって、簡単に言えば自己満足の世界です。
でも誰も見てくれないなら、ブログの存在の意味もありません。極端に言えばですよ(笑)
そもそも車を専門とした場所で、車のネタはほぼ皆無、しかも感動を呼ぶような素晴らしい風景写真、車の写真なんてのもなく、
「尾根遺産」なんて言葉、表現がまかり通るような場所で真剣に被写体としてポートレートに取り組んだ写真を掲載していくのが正しいのかと。だって「尾根遺産」ですよ!!

役立ってますか、私のブログは?

2015年11月24日 0:09
美しい…。


みんカラ、やめないでください。
グループに入ってから、毎回欠かさず見てます。次も楽しみにしているので。
コメントへの返答
2015年11月24日 20:13
ありがとうございます。

SKD@RCZさんに、やめないでくださいと言われるだけで延命しようかと・・・(汗)

いつも色々な方のブログに飛び込んで行って、素直なコメントを入れていらっしゃる姿勢は素晴らしいですね。私も見習わないとなりませんね(笑)

2015年11月24日 0:47
こんばんは!

写真のライトと言えばフラッシュなどのスピードライトだけと思っていましたが・・・
こんなライトもあるんですね。
実際問題使い易いのでしょうか?

さて最後一文。
気になっちゃいました。
ブログってTOMO。さんも言っていますが自分の書きたい事、感じた事をあるルールに則って書いて良いのではないでしょうか。
今までのImpact !さんのスタイルでいいと思います。
そこから皆がいろんな事を感じていくのですから。
僕はこのF11に入ってからImpact !さんはじめいろんな写真を拝見し、そして時にはいろんな方とご一緒していろんな事を勉強させていただいてます。
そんなF11を率いるImpact !さんを写真家として尊敬しています。
これからもいろんな写真を見せてください。

コメントへの返答
2015年11月24日 20:24
こんばんは。

このLEDライトはもともとは動画撮影に使うのが正しいと思われます(笑)
でも便利そうなので、買って使ってみました!!

最後の一文の思いの半分はTOMO。さんの返信に書いちゃいました・・・
そんなことを思っての一文です。
なので、写真をやめるということではなく、他に場所があれば、または作って引っ越しを視野に入れていたのです。
もっとも、私のブログを見にいらっしゃる方は写真が好き、写真に興味がある方が95%くらいだと思います。その中でポートレートに興味がある方は数パーセントだと思います。
それなのに、「イイね」をつけて頂くことには感謝をしないとなりません。
でも活動する場所がこのままここでいいのかと思っていました。
2015年11月24日 6:55
おはようございます。

ldeは光の加減がわかりやすいので、初心者にはとっつきやすいのかもしれませんね。
ledのリングライトが使いやすそうなので、欲しいなと思っています。


ポートレートだと反応減りますか?
個人のブログなので好きなことを書いていけばいいと思います。
いつも隅から隅まで見て勉強させて頂いています。

impactさんの場合続ける意味がなければ、すっぱりやめてしまった方がいいと考える方ですよね。なので、やめてしまおうかとなるのもわかる気はします。
コメントへの返答
2015年11月24日 20:35
こんばんは。

スピードライトの難しさの一つに、出来上がりが分からない、白トビする、真っ暗になって失敗してしまうと言うのがあると思いますが、最初から照らしておけば、光の加減が分かりやすいですね。でもスピーディに対応出来ないのが難点ですね。

ポートレートで反応するのはやむを得ないです。それより、TOMO。さんへの返信に書いたこと・・・この場所でポートレートを掲載していくのがいいのかどうかという点が大きいです。

>impactさんの場合続ける意味がなければ、すっぱりやめてしまった方がいいと考える方ですよね。

お~見透かされてますね。
その通りかも知れません。
2015年11月24日 9:16
写真の知識が全くない私ですが、
いつも作品を純粋に楽しませていただいて
おります。技術的なことはわかりませんが、
細部にまで配慮が行き届いた作品の数々、
本当に素晴らしいです。
コメントへの返答
2015年11月25日 21:58
こんばんは。
コメント遅くなりました~

写真褒めて頂きましてありがとうございます。
技術的なこと抜きにして、細部まで配慮が行き届いた・・・で十分です。何より、そこに拘っていますので、それを知って頂ければ何も言う事はありません。一撮入魂でございます!!
2015年11月24日 10:50
こんにちは。

ポートレートといえばストロボを使ったライティングだと思いますが、
こういった道具もあるのですね。
まだストロボ自体まともに使いこなせないので、
この領域はまだ当分先かな…っていうか、
もっとスピードライトを活用できる場を増やさねばです(^^;

ブログを続けてく続けないは本人の自由ですし、
当人にしか分からないモチベーションの問題等とあると思うので一概には述べられませんが…
でも少なくとも私にとってImpact!さんの写真は大きな需要があります。
でなければこうしてコメすることもないですし。。。
写真のカテゴリーが違ったとしても、勉強や刺激を頂くことが多々あります!!
コメントへの返答
2015年11月25日 22:10
こんばんは。
コメント遅くなりました~大阪行ってたので。

そう、スピードライトを含めたライティングは撮影より難しい技術と知識が必要です。おそらく、凝り性なてつげたさんはライティング沼にハマったら大変なことになるでしょう(笑)

ブログ継続の件は少し考えながら進行していきます。やめる時はF11の管理者引継ぎよろしくお願いしまーす♪

需要があるかどうか・・・ファンに登録して頂く人数だけは増えていますが、いつもイイねつけて下さる方以外は立ち読み的な感じでしょうかね。それでも登録して頂けるだけで嬉しいですけど。本音に近い部分は最初のコメント返信で書いたのでアレですけど。
2015年11月24日 13:38
こんにちは!

子供ポートレートやってますが、毎回勉強になります!

やめるなんて、言わないで下さいねー!
コメントへの返答
2015年11月25日 22:14
こんばんは。
コメント返信遅くなりまして申し訳ございません!!

RYU!さん、ありがとうございます。
そうですね、子供ポートレートですもんね。

初めてお会いした時は5DMarkⅡ発売の時でしたが、当時と何かモチベーションが違う感じになってきました。6年?7年くらい前か・・・
2015年11月24日 18:29
こんばんわ。

ライティングに関しては、興味があっても、ストロボも満足に使えない自分にとってはハイレベルな話です。でも、関係ないと思ったことはないですよ。それは、その他の機材も含めて同様です。コメントを入れるレベルに達していないだけです。

ブログについては、個人的にはImpactさんへの甘えになりますが、やめて欲しくはないと思っています。心のよりどころというか、目指すべきものが無くなる気がするからです。それは、Impactさんがポートレートに特化しようがしまいが同じです。ただ、自分が撮れない写真やハイレベルな写真を見ていると適当なコメントも失礼のような気もしています。私のように感じている人も少なからずいると思うのですが、どうでしょうか?

しかし、一方で、Impactさんが目指すべき写真の道があって、みんカラを続けていても、何も得るものがなく、あるいは心の充足がなく、目指すべき道の足かせとなっているのであれば、それは、やめて欲しくないという私たちの我儘かもしれません。

もし、それでも我儘を聞いてもらえるなら、少々ブランクを置いてでも、続けて欲しいと思います。


コメントへの返答
2015年11月25日 22:34
こんばんは。
コメント返信遅くなりました!!

鷹山さんは教わることに熱心ですよね。
分からないことをそのままにせず、プライド捨てて年下の私に気軽に質問して下さります。
知識は多くて損はしませんからね。

目指すのが私ではハードルが低すぎて、すぐにクリア出来ちゃいますよ。
風景撮影をやめた訳ではなく、今はポートレートを極めて行きたいということです。
私の風景写真を楽しみにしてくれている方もいらっしゃいましたし。

女性ポートレート=女性品評写真
モデル=尾根遺産
のような扱いが散見される場所(みんカラ)で、真剣に取り組んだ写真をブログにアップし続けるのはどうなのか・・・と言う、くだらない悩みなんですけどね。
ならば、ポートレートを作品として、芸術写真として扱っている場所に行こうかとも。
みんカラでもポートレートを撮っている方も何人か見かけますし、続けようかなとの迷いです。
2015年11月24日 19:17
こんばんは。

近く光量の大きい定状光を購入しようと思っています。
そうなるとやはり高価ですね。。。


私自身、Impact!さんに影響されて再登録したブログ。
みんカラでのImpact!さんの存在は私の存在でもあると勝手に思っています。
人知れずリスペクトしている次第です<(_ _)>
コメントへの返答
2015年11月25日 22:43
こんばんは。

コメント遅くなりまして申し訳ございません。

ソフトボックスは安定していて撮りやすいですが、大きさとか保管とか大変ですし、モノブロックなんか高価で・・・ですね。
なので小型で持ち運びが簡単なLEDライトを試しに買ってみました。意外と光量は多くて十分でしたよ。

いつしか、ティファさんにこのような流れでメッセージ頂いたこともありましたね。
またループしてきました(笑)
何年も前から、みんカラで写真と言えばティファさんでしたし、私も尊敬しています。
まだデジタル一眼で、写真を丁寧にブログでアップしている方が少ない時からですから、8年前とかでしたか・・・
何かありましたら、ご相談させて頂きます♪
2015年11月24日 21:29
こんばんは!

私は風景専門で「ポートレートの世界には踏み込む事は無いだろうな」と、ず~っと考えていました。
そういう世界に一歩踏み込んでみようと感じさせてくれるImpact!さんの作品、ブログにはとても感謝しています。
色んなジャンルがある中で、基本はポートレートにあるのではないか、と思いました。

Impact!さんには刺激をいただいてばかりで、いつかは刺激を与える側になれたら良いな~と思っていますp(^^)q
「Fresh!」ってご存知ですか?
今度行ってみようと思ってます^^
ニーニーはかなり浮きそうな気がしますが(汗)
コメントへの返答
2015年11月25日 22:53
こんばんは。
遅くなりまして申し訳ございません!

私は被写体がコロコロと変わるのですが、ポートレートは難しさと楽しさが入り混じっていて、これは極めたいと思っています。
そんなこんなですが、syuppoさんに興味を持ってもらえるなんて心強い!!
もともと写真の発祥は肖像から来ているのだと思いますので、人物写真、ポートレートは確かに写真の基本だと思います。雑誌であれ、広告であれ、一番露出の多い写真は人物が映っているものですしね。

「Fresh!」
私が知らない訳がありません(笑)
TOMO。さんと常連となっています。
が、最近は私は個人撮影なので、たまに団体の撮影会も楽しいと思っています。
ニーニーはひとり見かけましたよ。
サンニッパもひとり、いやふたり居たかな・・・
私は12月になったら行けると思いますよ!
2015年11月25日 7:24
おはようございます^^

今回のモデルさんはちょっとふくよかな女性でしょうか^^
服装からそうみえるのかなぁ。
美人さんはふっくらしていても見栄えもよく羨ましく思います(笑).*☆
背景の壁紙に服装がマッチしているように思いました♪

撮影の時にはこうやってライト一つでも変わってくるのですね^^
またそうやって撮影されると言うことも分かって勉強になります♪
真剣に写真に取り組まれている方々にとっては、
ちょっとしたことにでもとても参考になるのだと思います*^-^*
私もこれからはもっと撮り手の立場で見るように心がけたいと思いました^^
これからもImpact!さんのお写真を楽しみにしていますね*^-^*
私の拙い写真も見ていただき、お気遣いありがとうございますm(__)m
コメントへの返答
2015年11月25日 23:03
こんばんは。
コメント返信遅くなりまして申し訳ございませんです。

今回のモデルさん、17歳だそうで・・・(汗)
ウエストの位置が高いワンピースだったので、そう見えますね。
赤い花が描かれた壁紙の中で、赤い口紅を塗った少女です。写真全体に赤みを少しだけ入れているのは気が付きましたでしょうか~

>私もこれからはもっと撮り手の立場で見るように心がけたいと思いました^^

ありがとうございます。
何を考えてそれを撮ったか、どういう状況で撮ったのかなど、撮影者の考えを想像するのは正しいことだと思います。その写真の背景まで知ることが出来れば、1枚の写真に物語が生まれてくると思います。

>私の拙い写真も見ていただき、お気遣いありがとうございますm(__)m

いや、前回イイねさせて頂いた写真見させて頂いてちょっとビックリしました。
花の向こうに夕焼け重ねたり、すごく考えながら撮っている~!!上達してる~!!って(笑)
2015年11月26日 11:54
あの頃は写欲に満ち溢れてした(笑)!

写欲が落ちてきて、カメラの持ち出し頻度が下がってきた時にimpact!さんの写真見て、こういう写真が撮りたい!!!ってなる時あります。

他の方の写真見ると、気持ちが変わることってありますよね。

特にimpact!さんは、急にジャンルが変わったりするじゃないですか(笑)!

それを見て、自分もドンドンチャレンジしなきゃいけないなと痛感してます(汗)。

そういう風に思ってる方、意外と多いんじゃないですか?

だって、impact!さんって、お友達の数に比べてファンが多くないですか?

ここにコメントしていなくても、みんなが見たくなる写真がたくさんここにはあるってことだと思います。

みんカラは車のこと書かなきゃいけないなんて、どこにも記載ないですよ(笑)!
コメントへの返答
2015年11月26日 22:37
こんばんは。
2回もコメントありがとうございます!!

5DMarkⅡは冬のボーナスで買いました(笑)
あの頃はどんなに遠くても寒くても写欲に満ち溢れてました~
震災の直前にも伊豆に行きましたね~

私は撮りたい被写体が多くて、その分機材にもお金が相当出て行ってしまいましたが、得るものは多かったですよ。
今はポートレートをもっと上手くなりたいと思っています!!

暖かいお言葉ありがとうございます。
今後とも宜しくどうぞ♪

プロフィール

「今日は別々でしたが、久しぶりにF11メンバー4人に会いました‼︎」
何シテル?   11/19 22:49
写真がメインのブログです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

情熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/13 23:47:07
ヘッダーを2段にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/20 14:27:11

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation