• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Impact!のブログ一覧

2013年09月30日 イイね!

夕方にストロボ





全国のクリップオンストロボマニアの野郎どもコンバンハ!! スミマセン


私のポートレート写真に人気が無いのは分かってます。
けど、我が道を行きますので宜しくお願い致します。





今回は夕方にストロボを使用した練習です。
日が高いうちのシンクロより難しいです(涙)
カメラもストロボもマニュアルで探っていくので、何度も繰り返して撮ってます。
モデルとの距離がある場合はフル発光させるので、チャージに時間がかかるとストレスですし、
撮影のリズムも悪くなります。なので、今回のストロボはスピードライト580EXⅡを使いました。






ISO感度200  露出時間1/300 秒  絞りF13.0
まだ日が高く明るい時間帯にモデルと距離があると、ストロボの効果があまり出ません。
なので、現像時に周辺の光量を大きく上げて仕上げました。









ISO感度320  露出時間1/250 秒  絞りF11.0
太陽が傾き、夕陽が・・・という状態にならず、厚い雲が出てきてしまいました。
それでも雲の間からは光が漏れていたので、背景を暗く落としてモデルにストロボを当てました。
モノクロの方が合っているかなと。








ISO感度400  露出時間1/90 秒  絞りF8.0
厚い雲に覆われてオレンジ色の空にはなりませんでしたが、僅かに夕焼け色に。








ISO感度400  露出時間1/180 秒  絞りF13.0
雲が全く無いよりはいいですが、雲あり過ぎ。これはこれでいいのかな。




簡単な設定を記載していますが、そのままそっくりの設定にしても同じ写真にはなりません。
RAWで撮って現像時に各種パラメーターを自分好みに設定していますので。
RAW現像を覚えると、撮る楽しさ+現像の楽しさと2倍楽しめます。jpegオンリーで撮影されている方もぜひRAWで撮って現像する楽しさを味わって下さい!!


そう言えば、モーターショーは今年ですよね??
時間があったら撮影に行きたいなぁ~


Posted at 2013/09/30 23:40:11 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月22日 イイね!

EOS 1D MarkⅢで撮影








































<img src='http://kura1.photozou.jp/pub/181/160181/photo/187866983_org.v1379821423.jpg' border='0' alt='' /〉





心配していた画質ですが、まずまずでした。
40Dの時代のカメラですから、高感度での撮影はなるべく避けたいところか。

低感度の画質もD800や6Dより劣りますが、ブログサイズならば気になりません。
D800はともかく、撮りやすさは6Dより断然上です。当たり前ですね、古くても1D。
レンズを装着しての重量バランスやグリップの握りやすさは流石です。
1DXよりもちょっとだけ小柄で軽いのも好印象。
画素数はD800の1/3以下なので、精細感は大きく劣りますが、扱いやすいファイルサイズなので、
RAW現像がサクサク出来ます。でも正直言うと2,000万画素くらい欲しいのも事実。

一方、ダメなのは背面液晶モニターです。ピントチェックが厳しい解像度で、ライブビュー撮影もしたくないほど。なので、風景を撮るにしてもファインダー撮影になるでしょう。
過去に1DX所有してたのにもったいないと思う方もいらっしゃるでしょうが、私もそう思います(笑)

じゃなぜ?

それは中古と言えどもピカピカの1D系が新品の70Dと同じくらいの価格だったからです。
新品の70Dを選んだほうが良い部分も多いと思いますが、私は迷わず中古の1D MarkⅢ。





今回の撮影には繋ぎで購入したEF24-105mmF4.0Lを使用しました。
あまり好きじゃないレンズなんですが、便利ズームと言うことで。
それとストロボも使用です。430EXⅡも近距離の日陰ではなんとかなりますが、晴れた日に逆光での使用では光量が足りません。これは資金が足りないので、中古580EXⅡに入れ替え予定です。

どうせそのうち、5D MarkⅢも買うんだろって言わないように!!
Posted at 2013/09/22 13:38:42 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月14日 イイね!

1Dホニャララ





ネタとして

カメラ追加しました。









↑テキトウに撮ったので画質悪くてスミマセン。


キズ汚れ一切無し、ファインダー内のホコリ一切無し、三脚穴キズ無し
とにかく使用感ゼロの極上美品でシャッター回数約9,000の掘り出し物です。

その名はEOS 1D MarkⅢ。価格は3×100×1,000÷3+20,000です。
6年前のカメラで画素数は約1,010万画素、背面液晶は約23万画素、高感度画質はいまいちなどと今のカメラに比べると見劣りしますが、その他はさすが1D系と言ったところ。


続きは時間のある時にまた。


※皆様のところに訪問出来ず申し訳ございません。
Posted at 2013/09/14 19:38:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は別々でしたが、久しぶりにF11メンバー4人に会いました‼︎」
何シテル?   11/19 22:49
写真がメインのブログです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
29 30     

リンク・クリップ

情熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/13 23:47:07
ヘッダーを2段にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/20 14:27:11

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation