• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Joystandの愛車 [ホンダ インテグラタイプR]

整備手帳

作業日:2019年11月26日

カウルトップの割れ補修 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
経年劣化によってカウルトップがバキバキに割れてたので塗装ついでに補修を行うことにしました。
パーツが出ればこんなことしなくてもいいんですけどね いやマジで
2
割れはプラリペアを使って埋めていきたいと思います。量に対する値段は嘘だろってくらい高いですけど大概のプラパーツはこいつでいけます。
3
普段カメラを使う機会がないので死ぬほど手ブレしていますが割れ目にプラリペアを流し込み埋めていきます。削る過程の写真は忘れました。
4
強度が不安な部分は割れ目の裏にガラスクロスにプラリペアをふりかけてがっちり固定していきます。見た目は汚いですが見えないですし良しとしましょう。
5
ボンネットとの間のウェザーストリップも廃盤になってしまったので変わりのやつを探すしかありません。
https://www.kyusha.jp/parts/archives/cat67/post-8.html
こちらのウェザーストリップの巴形中サイズを2m用意しました。
6
取り付け穴などは空いてないので裏から鉛筆などで仮の位置を決め穴あけポンチで穴を開けます。
7
穴を開けたウェザーストリップをクリップで固定します。
品番:91515-SR3-000
8
専用品ではないので曲面はあんまりうまくフィットしませんでしたが劣化したぺっちゃんこの状態よりはましだと割り切りました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カーボンボンネット再塗装及びボディーコーティング再施工

難易度: ★★★

パワステホース、パイプ、タンク交換

難易度: ★★★

ホンダ純正ドアバイザー取付 他

難易度:

板金修理

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ファインアートさんに預けていたインテが戻ってきました 快調そのもの」
何シテル?   08/29 03:54
Joystandです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

無し マツダCX5用レッドステッチサイドブレーキカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 20:22:37
メーターバックライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/17 08:11:50

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
ホンダ インテグラタイプR(db8)に乗っています。 9/2 ファインアート様にて全体 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation