2010年04月24日
ヤフオクに出てたパワーカイト、夜中の3時頃に出品取消されてる!?
まぁ白/黄緑だからな・・・。
つかメーカーサイト見たら白/青のフルセットが国際便送料込で12000円くらいなんで個人輸入を盛岡の知り合いに頼んじゃおうかな??w
Posted at 2010/04/24 19:21:41 | |
カイト | 日記
2010年04月24日
ヤフオクでクワッドラインの4.5mのパワーカイト(新品フルセット)が2万円弱で出てる件でwww
国内通販だと4.5m級は4~5万するのに2万しないなんて!!
( ゚д゚)ホスィ…
( ゚д゚)ホスィ…
( ゚д゚)ホスィ…w
ライン・ハンドル付でこの値段なら絶対「買い」なんだよね~。
でも色が白/黄緑なのがorz
白/青もあるみたいだけど個人輸入じゃな・・・(汗)
盛岡で陸上カイトボーディングやってる知合いは4.5じゃ小さいって言ってたけどジャンプだけなら十分なサイズだと思うけどなぁ。
むあ~親に金借りて買っちゃおうかな??w
(。ノε`。)
しかしこの動画(・∀・)イイ!!
最初のジャンプなんて高さといい、滞空時間といい超ヤバそうwww
10数年前にハワイへ行った時にデュアルラインのカイトに引きずられて遊んだ事あるけどそんなレベルじゃない!!w
エッジに逃してるのに不意に持ち上げられるのは怖いけど・・・好意的にやるのは超楽しい♪♪
やっぱフォイル型( ゚д゚)ホスィ…w
Posted at 2010/04/24 02:40:53 | |
カイト | 日記
2009年10月06日
そーいえばスポーツカイトを始めてから今月で21年目に突入しましたwww
始めたのは平成元年10月かな。
未だにできない技もあるし、4人くらいでチーム組んでカイト4機で編隊飛行するってのもまだ岩手に来てからは叶えてないなぁ~。
まぁ足りないくらいが飽きずに続けられるってのもあるんだろーけど、かなりの腕前に到達してたらすでに飽きてそうだw
カイト人生まだまだこれからって感じで精進あるのみ。
しかしフォイル型のカイト欲しいな~。
何でって、そりゃ~↓の動画みたいに「カイトジャンプ」する為ですよ♪♪
デュアルラインは引きが半端無いんでクワッドラインにしとこう(汗)
動画は風速とかカイトの大きさがかわからんがやっぱ翼長で言うと3m代が良いかも??
余りデカくても引きずられて死ぬ思いしそうだし・・・。
よくよくはマウンテンボードで疾走してみたいんだけどw
でも翼長3m代のカイトって4万くらいするんだよな~。
カイトサーフィン用のカイトに比べたら安いんだけどorz
まぁ4万もあったらスノーボードに回してるかもwww
Posted at 2009/10/06 10:24:36 | |
カイト | 日記
2008年11月14日
先月末に静岡の浜名湖で「スズキミーティングin浜名湖2008」というスズキ主催のイベントがあったらしい。
このイベントは最近毎年やってるようだが今年も??スポーツカイトの体験会をやったみたいでカイト関係の掲示板を見ててこんなイベントがあった事を今頃知った。
車のディーラー絡みでカイトの体験会なんかはよくある事で自分も実際スバル自動車のイベントでインストラクターのアシストなどのフィールドクルーをやった事がある。
その時使ったカイトは知合いが用意した普通のカイトだったがこのスズキミーティングで使われたカイトは見るからに特注品だ!!
セイルの左右リーディング部分に「SUZUKI」のロゴ、センターには「Sマーク」が入った赤が2機と青が3機の計5機使われたようだ。
まぁ出してないカイトもあるかも知れないがなかなか金がかかったカイトを使ったみたい。
カイトのサイズや作りは本格的なのがベースになってるのはカイト歴19年の自分なら見てわかる。
噂によるとカイト1機のお値段、25万だとかなんとか・・・。(焦)
( ´゚_J゚`)ん??
5機で25万じゃ??
特注で作って良いカーボンロッドを骨組みにしても今時1機25万もしないと思うが・・・orz
詳しい値段については現地に行った知合いに聞いてみればわかる事だな。
しかし、この青いスズキ仕様のカイトが( ゚д゚)ホスィ…www
一応スズキ車オーナーだし、カイト飛ばせるし♪♪
ただそれだけでブログのネタにさせて頂きました。(笑)
Posted at 2008/11/14 04:21:53 | |
カイト | 日記
2008年07月22日
YouTubeの動画が貼れるんで自分が気に入ってるパワーカイトの動画を紹介します。
↓カイトでマウンテンボード
↓カイトでスノーボード&スキー
カイトと言ってもフォイル型のカイトではなくハンググライダーというかウインドサーフィンのセイルみたいな帆の「カイトウイング」ってのを使ってスノーボード&スキー
上の2つはできそうだけどココまで広い場所があるかどーかだと思います。
海上でやるカイトサーフィンは結構やってる人が多く、スクールもあるんですが地上のはやってる人口もスクールもまだ少ないハズ。
カイトウイングは更に人口は少ないでしょうね。
自分はスノーボードもやるんでカイトスノーは場所があればできそう。
マウンテンボードもできそうだけど本格的なボードは高いんですよね・・・。
やっぱコントロールバーの方が両手の自由が利いてスタイルが出し易いのかな??
バーは引き寄せる事で引く力をコントロールできるって利点もあるんです。
ただバーにすると腹巻きハーネスしなきゃいけないんだよな・・・。
カイトウイングは10万くらいするみたいなんでカイトサーフィンするくらい資金が必要かも。
因みに海上のカイトサーフィンは余り興味がありません。
使用カイトも小さくて6㎡以上は必要でお金もかかりそうだし、それなりに人員(助っ人)が必要だからです。
浜近くでやるのはいいけど沖に出ないとつまらないそうで、沖に出たとしても風が弱くなったら最悪戻って来れないんで水上バイクに乗ったサポーターとかが居た方が良いみたいですね。
そーするとやはり助っ人が居ないとキツイと思います。
なんか余り「気軽に楽しめそう」とは思えないって訳です。
そう考えるとカイトウイングの方が手頃・・・のような気もしてきます。
Posted at 2008/07/22 05:48:20 | |
カイト | 日記