• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青好き92のブログ一覧

2011年06月29日 イイね!

今月もあと1日ちょっとだけど

今月って不正改造車排除の強化月間らしいです。

フロントガラスに指定された物以外のステッカーを貼るのはダメだってのは聞いた事があるけど吸盤で付けるお守りや携帯とかのホルダーもダメらしいですYO!!
って事はカーナビやドライブレコーダーとかもダメって事じゃない??(汗)

不正改造といえば岩手県はナンバープレートカバーも不正改造になるって認識が低過ぎる。
去年の秋に規制改正でナンバーにかぶせるカバー類は透明でも不正改造になってるハズなのに未だに着けてる車をよく見かける。
着けてる車が多いって事は取締りの強化対象にされてないって事だと思うんだけど。

そーいえば先月、Keiが車検だったんだけどフォグをHIDにしてると発光色より明る過ぎて車検に通らないって車検頼んだ中古車屋経営してる従兄(検査員資格所持)に指摘されたなorz
ハロゲン用のフォグに戻して車検通して貰ったけど車検通らないって事はフォグのHID化も不正改造になるんだろーな(汗)
ヘッドライトのHIDは問題無かったけど。

不正改造になるかどーかって自分もまだまだお勉強が足りない気がします。
Posted at 2011/06/29 19:37:27 | コメント(1) | | 日記
2011年06月25日 イイね!

単3サイズで

単3サイズで3.7vも電圧がある14500というリチウムイオン充電池があるんです。
LEDライトのメーカーから出てる専用充電池なんですが、CREE Q5で単3×1本のSA-20にこの充電池が使えるというのでヤフオクで1本、400円(保護回路無)で購入。

つか、うちは岩手でも内陸なので震災の被害も沿岸に比べたら大した事無いんだけど出品者のご厚意で送料はおまけして貰っちゃいました(汗)

届いた時点でテスターで電圧を量ると「充電してあるのか??」ってくらいの電圧なので充電せずにライトに挿入。
単3のアルカリ電池でも十分明るいのに14500だともっと明るい!!w
多分、このサイズのLEDライトではSA-20が最強だと思われ。

ただ保護回路無なので過放電などさせて上がらせないようにしないといけません。
Posted at 2011/06/26 06:02:43 | コメント(0) | LEDライト | 日記
2011年06月09日 イイね!

CREE Q5

CREE Q5またまたLEDライトのネタ。
最近CREE製のQ5という明るいエミッター(LED)が使われてるライトが比較的安く買えるのでお気に入りなのである。

前にブログに書いた単3×1本の1灯、公称270lmから始まり18650という充電池を3本も使う5灯を衝動買いしたのはいいが明る過ぎて使う機会が無くて電池を上がらせないようにする為に18650×1本で使えるライトも買っちゃいましたw

5灯は18650という1本3.7v、3200mAh専用充電池3本と充電器のセットで競り合った結果、送料入れて6000円でした。
似たような5灯をライト本体だけで1万円近くで売ってる出品者も居るのでセットなら相場的には少し安いくらいでしょうか。
電池2本でも起動可能なんですが輝度アップと照射時間を長くしたい時は電池3本でも使用可能。

電池3本使う時にエクステンションチューブを足すと28.5cmと手持ちのライトでは最長になります。
1.5Lのペットボトルを横に置くと警棒としても使えるんじゃないかってくらい長いのがわかると思います。
一応警棒に使えるくらいの強度はあるようですが(汗)
一昨日ブログに載せたブルーの最小ライトが豪い小さく見えてますねwww


最後に5灯は滅多に使う事が無いので18650電池を充電した状態にしておくといくら保護回路が付いてる電池といえど過放電してしうとお亡くなりになるのでそれを避けるべく18650電池1本で使えるライトを探すと・・・Q5使ってる同クラスのライトは1600円くらいする。
根気よく物色してると即決1000円というのを発見!!
でも出品者は知識が乏しいようでエミッターの種類や何lmかまでは載せてません・・・。
18650電池を使うライトなら多分CREE製のエミッターじゃないかな~と読んで落札しちゃいました♪♪

今日届いたんですが入ってた箱を見ると3v~8v単4×3本、CR123×2本でも使用できるみたい。
3種類の電池が使えるなんて凄い汎用性wなので一番出番が多くなると思われます。

5灯は明る過ぎて1灯だとちょっと暗い希ガス・・・。
3灯ってのもあるのでまた衝動買いするかも知れませんwww
Posted at 2011/06/10 10:33:24 | コメント(0) | LEDライト | 日記
2011年06月08日 イイね!

最小??

最小??手持ちのLEDライトで最小なのはカメラ用電池CR123(3v)を1本使用のヤツでしょうか??
全長約68mmでエミッターもパワーLEDっぽいのでそこそこ明るいです。
しかし前面をネジ込んでON/OFFなのがちょっと使い辛いかな。
かと言って尾部にプッシュ式スイッチが付いたらもっと長くなってしまうだろーし。

電池もその辺で買うと1本辺りのお値段が高めなので単3や単4使用のライトよりは出番が少なく、ブルーの方は埃かぶってますwww
とりあえずコレクションで持ってる事に満足してる感じですね(爆)

この前、衝動買いして「やっちまった!!(焦)」感が漂ってるCree Q5×5灯ライトに付いてきた充電器でCR123も充電できるので使いきり電池よりも充電池を1個でも買えばガンガン使えるので出番は増えるかも知れません。

最小といえば最近、シガーソケットで充電できるLEDライトも気になってて、車載用に欲しいような気もしてるんですが・・・意外とお値段が高かったりorz
どうせ買うならやっぱり「ブルーアルマイト仕上げ」が欲しいので色を限定しちゃうとなかなか安くは買えませぬぅ。
まぁ車には画像のシルバーと単4×3本な1wLEDライトを積んでるんですがねwww

とりあえずLEDライトは何本持ってても別に困らないと自分は思うんだけど。
Posted at 2011/06/08 15:00:15 | コメント(0) | LEDライト | 日記
2011年06月06日 イイね!

俺妹のLEDライト

俺妹のLEDライトヤフオクでLEDライトを物色してると・・・俺妹のLED9灯なライトを発見!!w
どーやらクレーンゲームの景品らしい。
最近ゲーセンには余り行ってないがクレーンゲームの景品でこんなの岩手じゃないかも知れない。

俺妹は公式サイトで最終話が配信されてて丁度観終わった直後だったし、LEDライト収集家の心を揺さぶられて(笑)ポチッちゃいましたwww
と、言ってもバカみたいなプレミア値段で出してる出品者も居て、最近多く出回ってきた簡易な作りのLED9灯は500円くらいが相場なので500円即決で出してる出品者から落札。

クレーンゲームの景品ってだいたい市価800円くらいって風営法で決まってるらしいから、今回のLEDライトは郵送して貰って送料入れても640円だし、ゆうちょ銀行利用で振込手数料はかからない。
なかなか取れないで800円以上つぎ込んで取るよりもヤフオクで入手した方が安上がりってパターンですなw

さっきやっと届いたんで早速、手持ちのそれなりな作りで輝度も単価も高いLEDに交換した9灯ライトと比較してみた。

つか、ライト本体に俺妹のステッカーを貼り付けただけじゃね??(爆死)
強いて言うなら桐乃より黒猫ちゃんが良かった…(´・ω・`)ショボーン
まぁ出品画面で見た時からわかってたし、景品は800円以下って一応決まってるんだからしょうがないかorz
LED9灯もそれなりの作りだとLED部分~真ん中~尾部とライトが3分割でバラせるんだが俺妹ライトは尾部しか外せない・・・。
この作りじゃLED換えたくても基盤取り出し難いからLED交換は断念。

とりあえず単4電池を3本入れて点灯して見ると意外と輝度が高い球使ってるみたいで明るさは申し分ないレベル。

照射比較をすると発光色が俺妹ライトはちょっと黄色みがあるかな??
照射範囲はほぼ互角だけどやっぱ良い球の方が発光色が白くて(・∀・)イイ!!

という訳でアニメとLEDライトのコラボにすっかりやられて買ってしまったでござるよw
この手のライトを「痛灯」と言うらしい。
検索してみるとLED9灯で「けいおく!」や「とらドラ!」、キーのゲーム作品??な萌えライトを公認で??売ってるサイトがありました・・・。
LED9灯って近距離照射ならいいが遠くを照らすと光が拡散しちゃうんだよね~。
多分ちゃんとしたリフレクター付ければ拡散しなくはなるだろーけど。
だから最近LED9灯は使ってないんで俺妹ライトは観賞用??になると思います。
Posted at 2011/06/06 15:19:29 | コメント(0) | LEDライト | 日記

プロフィール

「明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」
何シテル?   01/01 00:36
青さに拘るのがポリシーで多趣味&凝性、収集癖があります。 多趣味なんで車だけに金かけれなかったり・・・orz 器用さとDIY精神で色々作ったりしてます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   1234
5 67 8 91011
12131415161718
192021222324 25
262728 2930  

リンク・クリップ

EL専門店アイティラボ 
カテゴリ:LED通販
2009/11/10 02:10:33
 
レッドマーケット 
カテゴリ:LED通販
2009/11/10 02:08:41
 
電子パーツ KURA 
カテゴリ:LED通販
2009/11/10 02:04:54
 

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
最近、趣味で青森へ遠征を年に4回ほどしたり人を乗せたりする機会が増えて軽だと3人しか乗せ ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
22年春のMCで4速AT、KCスペシャルにはメーカーOPでLEDヘッドライトが着けれるよ ...
ヤマハ BW'S125 ヤマハ BW'S125
今日から愛車に加わった3台目の原2種なBW'S♪♪ 乗ってみた感想は足回りの固さとBW' ...
ヤマハ JOG50 SA16J ヤマハ JOG50 SA16J
2ストの加速が面白くて最近専ら乗ってるのでサブに昇格! ヤフオクでアクシス90のエンジ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation