• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青好き92のブログ一覧

2012年06月30日 イイね!

おニューなヘルメット

おニューなヘルメットやっと着ました新しいヘルメット。
ホンダから売られてるJA1はOGKの旧アヴァンドのOEM品。

箱から取り出してみるとSHOEIのJ-FORCEより軽い!!w
あごのストラップはちょっと細いがバックルで着脱できるのは楽そう。
シールド開閉の動きはルーズな感じがするが逆にJ-FORCEはカチカチしてて開け辛いかも。
被った感じはまだ頭に馴染んでないからホールド感はまあまあで頬の圧迫はSHOEIよりは緩い。

早速走ってみると・・・なんかシールド内への風の巻き込みがSHOEIより凄いなw
特に横風喰らうと目が乾燥するんじゃないかってくらい巻き込む。
ジョットタイプとはいえ、SHOEIの方は風の巻き込みが少ない。
(。-`ω-)ンーまだ頭に馴染んでないからだろーか??

まぁ2万ちょっとのメットだからこんなもんなのかも知れないな。
作りがちょっとしょぼいのでお金に余裕ができたらせめてJ-STREAM辺りを買おうかと思います。
J-FORCEのブルーミラーなシールドは現行のメットにも使えるので。

長年SHOEIを愛用してるとやはりSHOEIの方が落ち着く感じがします。
Posted at 2012/06/30 22:25:00 | コメント(0) | バイク | 日記
2012年06月27日 イイね!

メット買換え

メット買換え今被ってるメットは99年に買ったSHOEIのJ-FORCEなんですよ(古ッw
内装は2台目BW's100の時に交換してますがメットって3年くらいが換え時らしいのでいい加減買い換える事にしました。

ホントはSHOEIのJ-FORCE3かJ-STREAMが欲しいところですが・・・なにしろお高い。
でも高いだけあって長持ちするし、今使ってるJ-FORCEのブルーミラーシールドが移植できるんですよね。
でもやっぱりいい値段がするので今は手が出せません。

ネットで色々物色してみるとOGKのアヴァンド辺りが良さげ。
ベンチレーションの作りがJ-STREAMっぽいんだけどいつもバイク用品を買いに行ってる店でもアヴァンドの評判は良いみたいだし、2万ちょっとで買えるので買ってみようかと。
だがしかし!!現行で青がないという落ちw

で、閃いたのがバイクメーカーにOEMしてないかって事。
早速ホンダのメットをみると・・・JA1ってメットがどう見てもアヴァンドな件で予想的中www
しかもフォルツァみたいなブルーメタリックキタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━!!!!
これにアヴァンド用のブルーミラーシールドを付けたら青さに(゚∀゚)=3 ムッハー

という事でポチッてしまいましたwww
アヴァンド用のブルーミラーシールドも売ってたので勿論一緒に購入♪♪
週末には届くと思うので今から楽しみです。

余りの青さに'`ァ'`ァ'`ァ(;´Д`)'`ァ'`ァ'`ァしちゃうかも知れませんw
Posted at 2012/06/27 02:21:26 | コメント(0) | バイク | 日記
2012年06月24日 イイね!

耐油Oリング

耐油Oリングフルード漏れの応急処置をしてから1週間。
水道用のOリングでも意外と漏れませんがやはり耐油性が心配なので耐油Oリングをヤフオクで入手。
やっと今日届いたので即交換。
つかマスタータンク開けたらちょっとフルードが濁ってるようなorz
漏れてる時もフルードが結構汚れてたんだよな・・・。

それにしても短期間でフルード交換2回もやるとは思わなかった。
で、今回はフルード交換用にワンマンブリーダーホースを作ってみたwww
ブリーダーホースってフルードが逆流しないように逆止弁がついてますがネットで検索してみたら水槽のエアポンプ用(アルミ製)が使えると載ってたのでホームセンターへ。

しかしホームセンターには金属性は売ってなくて、どこもプラスチック製ばかり。
まぁフルード交換なんてしょっちゅうする作業でもないので使い捨てと思って中が見える198円の物を購入。
早速使ってみましたが何の問題も無く使えた♪♪
使用後すぐ水洗いすればまだまだ使えそうですよ。

フルード交換後は念入りにエア抜きをしたつもりだけどなんか握り具合が軟いような・・・。
一応ブレーキは効くのでこのまま様子を見ようかと思います。
Posted at 2012/06/27 01:46:49 | コメント(0) | バイク | 日記
2012年06月17日 イイね!

フルードが駄々漏れ

緊急作業だったので整備手帳じゃ無くこっちに書込みw

午前中、行きつけの店までスクーターの部品を注文しに行ってきた帰りに走ってると足元のタンクの上に水しぶきがポツポツとついてた。
家に着いてその水しぶきを雑巾で拭取ってみるとなんか粘度があるような!?

まさかと思いリアブレーキのレバーの根元辺りを見てみると・・・マスターシリンダーからフルードがハンパなく滲んでたwww
フルードが抜けきってブレーキが利かなくならなくて幸いだったなぁ。

しかしマスターシリンダーのピストンからフルード漏れてるなんて見た事無いぞ!!
何年か前に実働中古で買ったボロいBW's100でさえフルード漏れなんてして無かったぞwww
BW'sのリアブレーキはドラムでワイヤーだけだからな。
まぁブレーキレバー曲がってた方のマスターシリンダーだしな・・・。

しょうがないので即効ハンドル回りをバラしてフルードを拭取り、マスターシリンダーのタンク内のフルードを液体石けん用のボトルで吸い上げて中のピストンを抜いてみるとピストンについてるOリングがすっかり減ってるorz
ホーマック辺りで売ってそうなOリングなので応急処置用に買いに行ってきた。
フルードもよく行く近くのバイク屋で小売してもらった。

早速Oリングを換えたピストンにフルードを手塗りしてシリンダーに戻してみると(・∀・)イイ!!感じに漏れなくなった。
フルードは随分黒くなってたのでタンクにフルードを足しながらブリーダープラグから古いフルードを出してフルードを入替え、エア抜きもして作業終了。

なんかマスターシリンダーをバラす前よりレバーの握り具合が軟くなった気もするがエアは抜ききったハズだし、一応ブレーキも利くので大丈夫だろう。
ひとまずシリンダーからのフルード漏れはしなくなって応急処置には成功したがホームセンターで売ってたOリングじゃ心配なのでちゃんとマスターシリンダーのOHキットみたいなの頼んでおくかな~。
Posted at 2012/06/18 05:52:24 | コメント(0) | バイク | 日記

プロフィール

「明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」
何シテル?   01/01 00:36
青さに拘るのがポリシーで多趣味&凝性、収集癖があります。 多趣味なんで車だけに金かけれなかったり・・・orz 器用さとDIY精神で色々作ったりしてます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526 272829 30

リンク・クリップ

EL専門店アイティラボ 
カテゴリ:LED通販
2009/11/10 02:10:33
 
レッドマーケット 
カテゴリ:LED通販
2009/11/10 02:08:41
 
電子パーツ KURA 
カテゴリ:LED通販
2009/11/10 02:04:54
 

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
最近、趣味で青森へ遠征を年に4回ほどしたり人を乗せたりする機会が増えて軽だと3人しか乗せ ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
22年春のMCで4速AT、KCスペシャルにはメーカーOPでLEDヘッドライトが着けれるよ ...
ヤマハ BW'S125 ヤマハ BW'S125
今日から愛車に加わった3台目の原2種なBW'S♪♪ 乗ってみた感想は足回りの固さとBW' ...
ヤマハ JOG50 SA16J ヤマハ JOG50 SA16J
2ストの加速が面白くて最近専ら乗ってるのでサブに昇格! ヤフオクでアクシス90のエンジ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation