• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青好き92のブログ一覧

2013年09月18日 イイね!

思いつき加工

痛パワーフィルターってどうでしょう??www

即興で作ったからちょっと雑だけど。
Posted at 2013/09/18 01:17:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年09月17日 イイね!

パワーフィルター その②

実はシリコンホース用のバンドをホームセンターに買いに行った時にポンプ用の変換パイプで50mmから40mmにする物を見つけてました。
アローロのエアクリ箱を外すと吸気ダクトの内径が50mmなんで取付内径が38mmくらいのフィルターを付ければ手っ取り早いんじゃないかとwww

それに吸気管が短い物よりある程度の長さがあった方が吸気抵抗が少し増すので短い方よりトルク抜けがし難いのではないかと思ってみたり。

という訳でヤフオクで内径38mmでカバー付のオールウェザータイプを安く入手w

なんかこっちの方が見た目良いような??
ただこの変換パイプはスチール??製でちょっと重いのでクランクケースに固定しないとブルブルいいそうです(汗)
あとG-MAX200のリアフェンダーに変えるとクランクケースの上がずいぶん寂しくなるんですよね(笑)

木曜にはセッティング用のMJが届くので車体に付けてみるのも木曜になりそうです。
Posted at 2013/09/18 00:11:32 | コメント(0) | バイク | 日記
2013年09月15日 イイね!

パワフィルを付けようかと

G-MAX200のキャブを付けたんでパワーフィルターにしたらどうなるのか??という好奇心から取付内径42mmなフィルターを買ってみた。
2ストならそのまま付けれるが4ストはエンジン頭からホースが出ててキャブとエアクリ間の吸気管にホースがつながってるから吸気管を自作しないといけませぬ。

で、閃いたのがWGVチャンバーを自作した時に使った100均のステンレス製調味料入れ。
余ってた1個の外径を測ってみるとどんぴしゃで42mm!!(笑)
横っ腹に穴を開けてニップルをステン用ハンダで溶接すればイケそうだ。

キャブと吸気管をつなぐのに最初はインシュレーターを探したが安くて良さそうなのが見付からなかったので短めで内径42mmのシリコンホースを購入して半分に切って使う事にした。
で、完成したのがこちら↓

我ながらなかなか上出来であるwww

アローロのリアフェンダーはエアクリと一体になっててエアクリだけ外すと格好悪いのでG-MAX200のリアフェンダーを買いました。
アローロのクランクケースはG-MAX200と出っ張ってる部分がちょっと違うようなので少し加工して取付。
そしてパワフィルも付けてみたが・・・アイドリングは問題ないのでSJはこのままでイケそう。
で、走り出そうとするとエンジンが止まるのでプラグを外してみると真っ黒。
吸気抵抗がなくなると燃料が濃くなるのでMJを付いてきた105番にしてもまだ燃料が濃いのかエンジンが止まるので調整用に100番以下のMJを買わないといけません。
しかし意外だったのは4ストだと剥き出しフィルターにしても吸気音が2ストほどにうるさくならないんですねw
とりあえずエアクリはノーマルに戻してMJを手配。
あとWRも手持ちのがもう減って平らになってるので新品のドクタープーリー製を手配しました。

ただ残念な事に連休で火曜以降にならないと発送して貰えません。
まぁ明日も台風で天気が悪いのでバイクに乗れないんですがね。

パワーフィルターを付けて走れるのは来週末って感じでしょうか。
高回転域でどう変わるか楽しみです♪♪
Posted at 2013/09/16 00:40:40 | コメント(0) | バイク | 日記
2013年09月11日 イイね!

超楽ちん♪♪

知り合いから貰ったブレーカーがすぐ飛ぶというナカトミのエアコンプレッサー。
ブレーカー交換でまともに動くようになったんで何かと重宝してます。

やっぱエアツールがあるとバイクいじりが超楽だ~♪♪
特に駆動系をばらす時に重宝してます。
今まではY字のホールドレンチとスピンナーハンドルでプーリーのナット外してたんで・・・。
しかも今のフェイス、ホールドレンチの棒を挿す穴が無いんで上手くやらないとホールドレンチが外れたりします(汗)
エアインパクトがあればホールドレンチが外れないかおっかなびっくりやらずに済む!!

締める時はトルク弱めにして軽く締めて手で増し締めしてます。
今度はエアラチェット辺りが欲しいかも??w
Posted at 2013/09/11 19:06:03 | コメント(0) | バイク | 日記
2013年09月07日 イイね!

クラッチシューが!?

今日クラッチのセンタースプリングをG-MAX150純正に交換したんですが久々にクラッチのアウターを外してみたら・・・

クラッチシューが見事にツルツルッに減ってました!?
強化物って4000kmも持たないのか??(汗)
減るの早いのはわかってたけどこんなに早いとは思わなかった。

とりあえずクラッチは純正でスプリングを変えて組んじゃいました。
早々に強化クラッチ落札しないといけませぬ。
Posted at 2013/09/07 19:07:56 | コメント(0) | バイク | 日記

プロフィール

「明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」
何シテル?   01/01 00:36
青さに拘るのがポリシーで多趣味&凝性、収集癖があります。 多趣味なんで車だけに金かけれなかったり・・・orz 器用さとDIY精神で色々作ったりしてます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

123456 7
8910 11121314
1516 17 18192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

EL専門店アイティラボ 
カテゴリ:LED通販
2009/11/10 02:10:33
 
レッドマーケット 
カテゴリ:LED通販
2009/11/10 02:08:41
 
電子パーツ KURA 
カテゴリ:LED通販
2009/11/10 02:04:54
 

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
最近、趣味で青森へ遠征を年に4回ほどしたり人を乗せたりする機会が増えて軽だと3人しか乗せ ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
22年春のMCで4速AT、KCスペシャルにはメーカーOPでLEDヘッドライトが着けれるよ ...
ヤマハ BW'S125 ヤマハ BW'S125
今日から愛車に加わった3台目の原2種なBW'S♪♪ 乗ってみた感想は足回りの固さとBW' ...
ヤマハ JOG50 SA16J ヤマハ JOG50 SA16J
2ストの加速が面白くて最近専ら乗ってるのでサブに昇格! ヤフオクでアクシス90のエンジ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation