• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青好き92のブログ一覧

2020年05月05日 イイね!

SYMのJET4 125

1カ月ほど前にヤフオクでセル1発始動という台湾SYMのJET4 125を3万5千円ほどで落札した。
埼玉から2万くらいで陸送をしてもらい1週間ほどで手元に届いた。

早速BW'S125のバッテリーを繋いでキーを回してみるとメーターの動作は問題ない。
次にスターターボタンを押したがスターターリレーがカチカチ言うだけでセルが回らない状態(汗)
これは久々に騙されたか?と思いながらメットイン部分を外し、セルモーターも外して確認すると動きが怪しい。
空冷ファンを回してセルモーターが付いてた穴からギアの動きを確認すると回ってるのでセルモーターを変えればワンチャンエンジンが掛かりそうだ。
新品のバッテリーとセルモーターを手配したがJET4は前乗ってたアローロ125と同じGY6系のエンジンなのでセルモーターの新品は意外と安かった。

届いたセルモーターを付け替えてみるが尻についてるステーの穴がどうも合わないのかギアが空転してる感じ。
とりあえず作りを確認しようと付いてたセルモーターをばらしてみたら御覧のあり様。

固着防止にグリススプレーでも噴き入れたのか中がグリスでぐちゃぐちゃなのでローターを取出して中を清掃。
というかグリスでブラシの動きが悪くてローターにあたらない状態なのにセル一発始動だと?
陸送くらいじゃこんな事にはならないだろーし、明らかに行為的にセルモーターの中にグリススプレーでも噴き入れてるだろ?これは!
埼玉のAJ何とかって法人が一般垢で出品してたが法人が嘘の説明書いちゃダメだろ(怒)
届いてバッテリーを繋いでもセルが回らない時点で説明文とは違う状態なので相手には取引ナビ、連絡掲示板、直メールで連絡したが一切無視。
当然悪い評価をしたが報復評価は今のところまだされていない。

とりあえずセルモーターのブラシが付いてる蓋を新品と入れ替えて戻したら見事エンジンが始動できた。
変な異音もなく走行距離約23000km相応のエンジン音で一安心。

ヘッドライトのレンズが黄ばんでいたので黄ばんでいない中古品のヘッドライトに変えてマフラーはサビを落として耐熱ブラックで塗装してみた。

マフラーカバーが割れてるので割れてない物に変えたいところだ。

中国生産みたいだからホースとかが劣化して裂けてないか確認すると3ヵ所くらいホースが千切れそうになってた(笑)
あとは大丈夫そうなので油脂類交換や各部確認後、とりあえず庭をちょろっと走ってみたら問題なさそうなのでナンバーを取って自賠責1年掛けて近所を試乗するとなかなかいい走りだ。
まぁ強いて言えば前輪が減って来てるせいか40km以上で走るとハンドルがブルブルするくらいだろーか。
この現象はアローロ125で前輪のタイヤ交換をしたら解消できたので新品に履き替えれば解消するだろう。
だが純正サイズの120/60-13(アローロ125も同サイズ)ってタイヤは今入手困難なようで検索しても新品も中古も出てこない。
今着いてる前輪は120/70-13でサイズがちょっと大きいので110/70-13なら手に入りそうなので換える予定。

BW'S125は勿体なくてあまり乗れてないからJET4を乗り回す予定だがもう少し手直しが必要だ。
というか部品が手に入るのかがちょっと心配ではある。

新品バッテリーとセルモーター、中古ヘッドライトで1万くらいはプラスになったが何とか実働にできたので今回はラッキーな方だろう。
JET4こそもう少し手直ししたら手放す可能性があるので愛車紹介に載せるのは見送る事にします。
Posted at 2020/05/05 08:32:13 | コメント(0) | 日記
2020年01月20日 イイね!

ブレーキパッド移植できず

久々のブログですがDA17エブリイワゴンに付けてた強化ブレーキパッドをスペーシアギアに移植したかったんですが残念ながら互換性がありませんでした。
キャリパーにハマらなくはないんですがスペーシアギアに付いてたパッドと合わせてみると若干縦幅が長い!
当然、エブリイワゴンに付けてたパッドを付けてみるとローターの中心側が5mmくらい空いてしまいますorz

これはもしかして?と思い調べてみるとHT51~81スイフト、ソリオ、イグニス、クロスビー辺りのフロント用パッドと同じ形のようですね(笑)
ハスラーのフロント用パッドはNAもターボも共通だったがM*5#系になってからターボ車はいくらか強化されたのかな?

しかし純正パッドの効きがぬるいのは相変わらずなので強化品に変える事にしました。

HT81のフロントパッドと同じなら強化品が安く買えるのでは?と思ったんですが・・・おとなしくMK53カスタム用(品番はHT81用と同じ)のディクセルECをポチッときました。

因みにKYBのショックはMH55ワゴンR用が付けれるんじゃないかと思うので買ってみる予定です。
Posted at 2020/01/20 02:23:36 | コメント(0) | | 日記
2019年04月10日 イイね!

FB50D-2 バーディー50

FB50D-2 バーディー50先日、職場の人から譲って貰った30年くらい前のバーディー50(しかもセル付!)のエンジンが掛かる状態にできたのでご報告(笑)
よく調べたらセル付のFB50Dでも2型でした。

4年くらい前まで普通に乗ってたらしいがスクーターを入手してこっちはガラスハウスに放置してたらしいので年式のわりには色褪せやサビもそんなになくてなかなか良い状態だ。
多分キャブをOHすればエンジンが掛かるだろうという事なので早速OHしてみる事に。

まずはヤフオクでパーツリストを入手してバラしてみると燃料ホースが中に何か入ってるんじゃないかと思うくらい硬くなってるので2本とも新品交換。
キャブはフロート室のガスケットと加速ポンプのロッドのブーツが硬くなってたので一緒に新品に交換した。
これで何とかエンジンは掛かった!!
が、エンジン吹かしてたらマフラーのテール下部に穴が開いたので(汗)マフラーパテで補修。

バッテリーは新品交換でセルでも1発始動。
ヘッドライトとテールランプは問題なく点くがウインカーだけ点滅しない。
球切れはなさそうで調べてみたらリレーの頭に溶けた跡があって壊れてたのでヤフオクで中古を入手し無事点滅するようになった。
ヤフオクで手に入れた中古部品は同年代のバーディー80の物で電装品まとめてだったのでCDIもスピードリミッター解除を狙って80用に変えてみた(笑)

タイヤはさすがに溝やサイドにひび割れが出てるがパンクはしてないしチューブタイヤだからとりあえず交換するのは後回し。

ホイールのリムとマフラーをクレンザーで洗ってピカピカにしたら見栄えがだいぶ良くなった。

黄色でナンバー取って自賠責を1年だけ掛けて早速近所を試乗してみると5馬力しかないエンジンの非力さはガッカリだがこの手のバイクには今まで興味がなく乗った事がなかったので走ってみるとさすが乗り易い!
横風を食らうとふらふらして怖いが跨ってる分、スクーターよりは安定感がある。

これはこれで乗って楽しいとは思ったが黄色ナンバーにして乗ってても非力な50はやはり怖いので実働にできたので早々に手放すかも知れませんね。
なのでタイヤを新品に交換するかは迷いどころではあります。
Posted at 2019/04/10 17:02:19 | コメント(0) | バイク | 日記
2018年12月22日 イイね!

捕まってよし!

捕まってよし!こーゆー運転席と助手席の窓にカーテン付けて半分以上閉めて走るのって違法だって知らないのか?
吸盤でサンシェード着けて走るのもダメ。
知らなかったじゃ済まされないし、知ってたら悪質極まりない。

特にDQNな奴ほど隠して走りたがる。
画像の車の持ち主もいかにもって感じだったけど(笑)

サイドミラーは見えるかも知れないが横から来た車とか歩行者見えない状態で走るのは完全アウトで捕まるハズなんだけど岩手県警は取締甘いよ。
Posted at 2018/12/22 15:42:32 | コメント(0) | 日記
2018年12月19日 イイね!

絶対に頼まない!

絶対に頼まない!前の家に宅配に来たA-coopのトラックがうちに入る路地をふさいで止まってました。
画像の右奥に止まれば通れるのに何でふさいで止めてるのか?と思い携帯で記念撮影。
車来てるのに気づいてもなかなかどかないのでクラクション鳴らしたら勢いよくバックしてやっとどきました。
そして去り際に凄い睨まれたので画像を晒す事にした。

前の家が宅配頼んでるからってよくうちにも営業が宅配のチラシ持ってくるんですよ。
でも今度来たら宅配の運転手の態度が気に入らないから絶対頼まないって断る口実にしようと思います。
Posted at 2018/12/19 12:25:50 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」
何シテル?   01/01 00:36
青さに拘るのがポリシーで多趣味&凝性、収集癖があります。 多趣味なんで車だけに金かけれなかったり・・・orz 器用さとDIY精神で色々作ったりしてます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EL専門店アイティラボ 
カテゴリ:LED通販
2009/11/10 02:10:33
 
レッドマーケット 
カテゴリ:LED通販
2009/11/10 02:08:41
 
電子パーツ KURA 
カテゴリ:LED通販
2009/11/10 02:04:54
 

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
最近、趣味で青森へ遠征を年に4回ほどしたり人を乗せたりする機会が増えて軽だと3人しか乗せ ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
22年春のMCで4速AT、KCスペシャルにはメーカーOPでLEDヘッドライトが着けれるよ ...
ヤマハ BW'S125 ヤマハ BW'S125
今日から愛車に加わった3台目の原2種なBW'S♪♪ 乗ってみた感想は足回りの固さとBW' ...
ヤマハ JOG50 SA16J ヤマハ JOG50 SA16J
2ストの加速が面白くて最近専ら乗ってるのでサブに昇格! ヤフオクでアクシス90のエンジ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation