• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

流星@の"えい と ふぉー" [アウディ A4 (セダン)]

整備手帳

作業日:2021年9月19日

アウディ 初回車検(3年目)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
認定中古車アウディの初回車検です。
歴代車は整備工場に依頼していましたが、今回は保証期間中につき、初ディーラー車検。

当初の全コミ見積額にはビックリ😱
取捨選択し、最低限プランにしました。
(新車3年付帯プランで、主なものは昨年の点検で無償交換済みのため、今回有償交換部品はなし。)

保証適用の場合、D整備点検が条件なので、保証があるため、いずれにしてもDさんにお世話になる点検費や交換を踏まえた結果、任意の延長メンテパック(Free Way Plus Light)を追加。
2
【費用】車検費用+延長メンテパック
①法定諸費用・代行料+整備・部品代 -早期割引等
→スチーム洗浄、パーツ洗浄は有償。
→ブレーキパット、キー電池、他一部部品、ウォッシャー、タイヤローテ等は無償交換。
約12.7万円(法定費用込み)
②Free Way Plus Light (2年パック)
→②は悩みましたが、損得勘定し加入。
半年ごとの3回分の点検費、オイル他消耗品無償交換等のパックで、次回点検時に交換してもらう予定です。前払いしているイメージですね。
必要以外の点検不要やDIYや外注で済ませる方なら必要ないです(保証期間は内容によっては保証適否に関わりますが)
3
★Free Way Plus Light★ 任意加入
Dだと各費用が高いので、点検や対象品の交換補充を使いきれば、やや割安といった感じでしょうか。
車検後 半年→1年→1年半の点検費と赤枠に記載された交換・補充費がパックに含まれます。
今回保証切れなら悩まず見送りました😅

これまでの点検整備や部品・工賃は無償だったのでありがたかったです(^-^)
4
ブレーキパットや他いくつかの要交換部品はDさん判断で無償交換してもらいました🙏
また、気になる箇所の確認と対処をしてもらいました。ありがたいです。
5
★今回省略★
・エンジンオイル、エレメント交換
→昨年、今年6月に無償交換済
・エアコンフィルター交換
・クーラント交換
・ワイパーゴム交換
・ブレーキフルード交換
→昨年交換済。来年交換予定。

★様子見で見送り★
・バッテリー交換→様子見
・Audi connect(車内SIM2年分)
→車内Wi-Fi、リアルタイム渋滞情報、オンライン音声検索、オペレーターサービス等、他機能があり、結構使っていました。オンライン検索がないとかなり使いにくい純正ナビです。
不便を感じたら再加入を検討します。
https://www.audi.jp/audi_connect/
6
代車は今年夏にナンバー取得の、新型A4 アバント S-LINE 35 2L マイルドハイブリット
ガッツリ使わせて頂き、お世話になりました🙇
https://minkara.carview.co.jp/userid/3202581/blog/45461505/
修理対応がない中で、約1週間は長い気もしますが、その間の代車体験はありがたかったです🙏
7
正直、点検・整備費だけなら高いです。
民間整備工場の方が安いですし、とても丁寧にみてくれる所もあると思います。

依頼したDさんは、普段から何かあれば即日丁寧な対応で、都度代車も用意して頂き、大変お世話になっています。
スタッフの方も技術的にも詳しく、個人的には好感のもてるディーラーなので、雰囲気が変わらない限り、またしばらくお世話になりたいなと思います。
お世話にならない方が良い事ですが💦

次回車検で保証も切れるため...依頼先はその時また悩みます...😅

新型車や上級グレード車を運転させてもらっても揺るがないほど、苦労して探し出逢った今の車が大好きなので、できる限り長く乗り続けたいです(^-^)

車検や購入検討中の方に少しでも参考になれば幸いです☺️長文失礼しました。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検(B6)

難易度:

かじり欠けボルト交換[備忘録]

難易度:

車検!

難易度: ★★

新車一ヶ月点検

難易度:

自作 サイドサンシェードw

難易度:

セッティングやり直し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年9月20日 18:49
流星まにあさん、こんばんは。

裾野の知り合いが、A8の点検と車検に浜松まで来るのにいつもついて行くのですが、一年点検10万円車検20万円って感じでいつも驚いています😳
私の稼ぎでは、アウディは安心して乗れません。
コメントへの返答
2021年9月20日 21:09
KUNI'sさん、こんばんは♪
同時期に車検でしたね☺️お疲れさまです!
知人の方のA8はとても高いので、点検整備費は私のとは比較にならないかと😅💦
私も稼いでいるわけではないので、今後重大な所が壊れないよう願うばかりです🙏
2021年9月20日 19:05
ワタスがディーラーを使うのは、もちろんクルマ売買契約、部品購入、点検整備、フェアでプレゼントを貰う笑笑

それだけなら安い民間整備工場を利用するほうが、はるかにコスパいいですね( ̄▽ ̄;)

ただ、担当してくれる販売員やらメカニックからの貴重な情報を得るためも担ってます。
これらは顧客から質疑がないかぎり、おそらくは開示されることはないかもしれません。
もちろん民間整備工場では出来ない事だったりします。
あとは延長保証はディーラー、そのクルマのメーカーでしか取り扱わないことがほとんど。
費用のかかる部品の調達にかなり影響がでますね。
あとは、クルマにたいしての民間整備工場の技術力。

特に特殊な機構を持つクルマには対応できない場合、やはりディーラーに頼る他ありません。

ワタスは、民間整備工場の付き合いもあって、一般整備や緊急な整備ならそちらを、車検や保証からみの整備するならディーラーと使い分けてます(  ̄▽ ̄)
もちろんあらかじめ双方には話をしますよ( ^∀^)



コメントへの返答
2021年9月20日 22:22
天スバ stiさん、こんばんは!
ご丁寧なアドバイスありがとうございます☺️
双方にきちんと筋を通しながら、うまくDと民間整備工場を使い分けていらっしゃるのですね☺️今後の参考になります♪
コスパは本当に違うなと思いました😅
私もDではいつもたくさん質問して教えてもらっています。自分で本格的に弄れる環境も技術もないのですが、詳しい方から専門的な話を聞くのがとても楽しいです☺️
これからは使い分けの頻度が増えると思うので、またいろいろテクニックを教えて下さいね🙇
2021年9月20日 19:34
初車検‼︎お疲れ様です。

初検で12.7万〜はさすが‼︎😆オタカイ
メンテパックは悩みどころですね。
うちのN-BOXも入ってますが、
距離を走る方にはお得みたいですね。

今日から2年間‼︎また沢山の思い出ができますね㊗️
コメントへの返答
2021年9月20日 20:02
こんばんは🎵ありがとうございます🙇
初D車検&初輸入車車検だったのでまず基本料金額には驚きました😱💦
新車のほぼ半値購入なので、新車時に払うパック料等は得していますが、これからはお得ワザを駆使しないとですね😅
ありがとうございます☺️
2021年9月20日 22:35
同時期の車検、お疲れさまでした😁

アウディさんはやはり少しお高い印象は否めないですね😅
でも点検パックはお得感があるように思いますし、保証のことを考えても、今回はやはりディーラーさんにお願いして正解だと思います。
また同じ頃に次の車検を迎えることになりますが、その際にどこに頼むことになるかは悩みそうですね(笑)
点検パックも一つかもしれませんが、やはり今の車は、運転支援システムが、一つのポイントでしょうか🤔
コメントへの返答
2021年9月21日 7:54
おはようございます☺️
同時期車検お疲れさまでした♪♪
D依頼だとあとで何かあったときには駆け込みやすいですね☺️でも次回車検はきっと悩むでしょうね💦
8万キロあたりだといろいろ不具合も出ている頃でしょうし💧
保証期間の前と後で雲泥の差ですね💦
お互い大事に乗りましょう☺️
2021年9月20日 22:39
こんばんは☺️
車検お疲れさまです

輸入車Dなのに国産Dと金額あまり変わらないです💡スバラシイ!

Dも人とのお付き合いみたいなところありますよね。
お高いですが得るものや何かあった時に融通利かせてくれたり助けてくれるので、私もそれで今回Dに入れました。

connectは見送られたのですね!!
参考にさせていただきます😆
コメントへの返答
2021年9月21日 15:57
bunbun☆さん、ありがとうございます☺️
Dは人との関係性が大きいんだなと感じました🎶bunbunさんもそれで今回Dに決めたのですね☺️
異動した担当さんの所にわざわざ行って購入した話をよく聞くのはこういうことなのかなと思いました😅
昨年ほぼ交換済みだったのと割引が効いて今回は想定より少し抑えられて良かったです✨
2021年9月20日 23:03
交換部品が無くてこれとは、流石にDさんはお高いですね。゚(゚´Д`゚)゚。
コメントへの返答
2021年9月21日 7:48
おはようございます🌅昨日はお疲れさまでした🙇
ずっと安い所でお願いしていたので、Dさんは高いですね😱修理あったら恐ろしいので下手に内部を弄ったり、ぶつけたりできないです💦
2021年9月20日 23:19
欧州車はメンテナンス費用が大変ですね😖💦
元AUDI整備士さんのYoutuberさんをよく見てますが、Audi(その他の欧州車も)は国産車ならゴムホースになってるエンジンルーム内パーツがなぜかプラで出来ているので、軒並み6年くらいで(熱で)ダメになってくるそうです。世界中で売ってるAudiなどは、社外品が充実してて安く手に入るようですので、今後は考えないとですね✨
コメントへの返答
2021年9月21日 16:04
Kou-dashさん、こんにちは♪♪
さすが詳しいですね☺️そうなんです😱
しっかりした所とざっくりした所の差が激しいみたいです😅プラには驚きました💦
今後は距離も年数も増していろいろあると思うので、皆さんのように、社外やツテや情報を活用していかないとですね🤔
2021年9月20日 23:46
こんばんは☆
車検お疲れさまでした😊
少し意外でしたが、国産車ディーラーとそんなに変わらない感じがします👀
最近家族が初車検受けましたが、修理交換除く額はほぼ同じくらいでした😄
何より戻ってきて嬉しいのが伝わりますね😊
コメントへの返答
2021年9月21日 16:07
びじびじさん、ありがとうございます☺️
ご家族車検お疲れさまでした✨
こちらも戻ってホッとしましたが、愛車があるといろいろやったりドライブしたくなってしまいますね😅
2021年9月21日 9:30
こんにちは。私のA3も認定中古車で4年の保証に入っています。アウディのディーラー車検が条件となると、一体いくらかかるものかと戦々恐々しておりました。お任せにせずに自分で取捨選択していかないと恐ろしいことになるとのことですね。こうした記事はとても参考になります。まだ2年先なので、毎月の貯金の目安にさせていただきます。
コメントへの返答
2021年9月21日 16:27
beerwellさん、こんにちは☺️
経緯もほぼ同じ感じですね♪少しでも参考になれば嬉しいです🙇
私も皆さんの投稿や助言、ネットを参考にしました。地域や店舗で価格やサービスがかなり違いました。みん友さんにアドバイス頂いた運営会社違いのD相見は良かったです👍

2年目である程度無償交換するはずなので、3年目は省けるものがあると思います☺️
あまり役立たない投稿ですが、見て頂きありがとうございました🙇

プロフィール

「@カリカリCarrot さん、こんばんは✨
いつもありがとうございます(*^^*)
昨日は沢山の方々が集まり、とても緊張しましたが、皆さん温かく接して頂き、感謝しきりの1日でした🙏✨
カリカリCarrotさんにお目にかかれる日を楽しみにしております🤗どこかでぜひ♬」
何シテル?   05/06 23:03
★流星まにあ⇒流星@にHN変更しました(24.4) ↑最近流星見ていないのにまにあwって... スキマ時間の時短ドレスアップやプチDIY、 私のしくじり含めて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車と出会って1年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 10:45:50
「梅雨前にガラスコーティングでピカピカ撥水!プレゼントキャンペーン✨」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 20:13:34
東北遠征 - 帰路編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 20:12:02

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) えい と ふぉー (アウディ A4 (セダン))
24.4月HNを変更しました。 映画で好きになったアウディ。レッドに拘り、ギリギリまで悩 ...
日産 シルビア イチゴーくん (日産 シルビア)
フォトに懐かし写真があり投稿しました。S13シルビアから乗り換えた中古のS15です。 納 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation