• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月13日

1日目 会津方面へ(回想)

9月10日(木)~11日(金)1泊2日でプチ遠征へ(^^ゞ
今年初!!車中泊でした。

前々から福島「布引風の高原」へ風車を見に行きたいと思ってました。
場所確認をすると会津若松や猪苗代湖のすぐ南側に位置しますね(^^)/
周辺には色々見所がありそうでしたので、短時間でおおよそのプランニングは出来上がりました。


まずは腹ごしらへから(笑)
喜多方へ来たかった(^^ゞ「朝ラー」します。
超人気店「坂内(ばんない)食堂」など、早朝から営業しているお店もあり、地元では朝食にラーメンは普通とか!?

地元ではラーメンを「そば」と呼びますが、蕎麦処でもある為、中華そばや支那そばとも呼んでいるようです。

朝9:00頃「坂内食堂」の肉そば目指して・・

ん~??何やら様子がおかしい??
のれんが無く・・行列が・・並んでいません??
そう、木曜日は定休日でした(T_T)ガーン!!
皆さんもお気をつけて下さーい(^^ゞ

近くに地元のおじさんがいらっしゃったので、お声を掛けさせて頂き、朝から営業のお店を紹介して頂きました(^^♪
ありがとうございましたm(__)m美味しく頂きました!!

「まこと食堂」チャーシューメン¥900

太縮麺の醤油味。モチモチ感があり、これは好きかも♪
スープはコク深みがあり、ひつ濃くない懐かしい味でした。魚系??若干香りが残っています。
もちろんスープまで完食しました(^^)/ごちそうさま♪
帰宅後、検索してみたらこちらも人気店のようでした。


満足感で次に向かった先は「鶴ヶ城」

天守へ登りたかったのですが小中学生の社会見学!?
大勢いて時間がかかりそうでしたので諦めました^^;

青空が見えていますが僅かだけ(>_<)この日は強風、豪雨もあったりと不安定な天気でした。


その後「猪苗代湖」へ

相棒と一緒に撮れる、絵になりそうな場所を探します(^^ゞ
湖西側をウロウロ、山名わかりません^^;低い雲が覆っていますが・・
西からは磐梯山や安達太良山は見えない??



田畑の中を進み「布引風の高原」へ

道路も整備され、何台も何台も車が下ってきます。人気が伺えますね♪
風車周辺は整備された公園になっていて駐車場も真新しくキレイでした。
トイレは仮設でしたが^^;露店なども出ています。

道路幅が狭い部分があるので、反時計回りの一方通行となり、進入禁止道路も沢山ありました。
ひまわりやコスモスが咲き、猪苗代湖など眺望も楽しめますよ(^^)/
想像以上に良いところで、来たかいがありました♪


「大内宿」へ
            
実はここも訪ねてみたかった所!!
江戸時代の宿場町がそのままそっくり残されたような茅葺屋根の家が建ち並び、宿泊施設や飲食、土産店などで営業しています。
道の脇には水路がありキレイな水が流れていました。和みます(#^.^#)

ここの名物と言えば、温かいそばを箸の代わりにネギ1本を使って食べる「高遠そば」ですね。
ネギは薬味として食べます。
ちょっと食が進まなかったので頂きませんでしたが(^^ゞ


他の「布引風の高原」「大内宿」の画像は→こちら


そして本日最後に「塔のへつり」へ

長年の浸食と風化を繰り返し、柱状の断崖が形成されています。
へつりとは、この地方の方言で「危険な崖」と言う意味の様です。
大自然は面白いですねー。


東北自動車道や磐越自動車道が近く、各方面から来やすいのもあってか、平日にもかかわらず交通量もそれなりにありました。
恐らく連休などは交通渋滞など各エリアで起こると考えられますね。
紅葉シーズン!!間違いなく楽しめると思います。


車中泊の為「道の駅 湯西川」へ移動。




2日目 奥日光を抜けて(回想)へつづく
ブログ一覧 | 2009 お出かけ | 旅行/地域
Posted at 2009/09/13 21:35:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MINI de Hokkaido ...
てらちゃん。さん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

すいか一玉
パパンダさん

消防士さん
avot-kunさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

夏ドライブ
こしのさるさん

この記事へのコメント

2009年9月13日 21:41
私も、初めて喜多方へ行った時
「まこと食堂」へ、行きました~ (*^^)v

鶴ヶ城...実物よりも、写真の方が、美しいような..f(^_^;  


コメントへの返答
2009年9月13日 21:56
おぉー(^^)/そうでしたかー
丼の底に「当たり」はありませんでした(^^ゞ

きっと青空のおかげですね(^^ゞ思ってたよりは小さいと感じましたが。
2009年9月13日 23:17
こんばんわ♪
いつもながら綺麗な写真ですね。楽しませて頂きました。
坂内食堂、が~んでしたね。私も肉そばファンです ^^;
まこと食堂、私も初喜多方の味でした。。。が、お客さんいっぱいで、ちょっと伸び加減。。。残念な思い出しかありませんでした。やっぱり美味しいんですね!
コメントへの返答
2009年9月14日 19:28
こんばんは、コメありがとうございます。

両方行かれたんですね~
次回、喜多方を訪ねる時は木曜以外にしたいと思います(笑)
肉のボリュームに魅せられています(^^ゞ

人気店!!狙い目は平日の朝ラーかも(^^ゞ
2009年9月13日 23:58
まこと食堂はお出かけドライブ好きな人達には定番になってますね(笑)
そして紅葉シーズンの福島は大好きです♪日光もそうですが赤い紅葉が多くて綺麗なんですよね~♪
そういえば自分・・猪苗代湖で車と一緒に撮影した事無かったです・・(汗)
コメントへの返答
2009年9月14日 19:38
(#^.^#)お~そうなんですか!スープのパンチ力に惹かれる!?(^^ゞ

1日目も2日目も、紅葉がキレイだろうな~と思いながら走っていました(^^ゞシーズンには平日でも大渋滞しそうですよね(>_<)

猪苗代湖の水面はキレイでしたよ。
良い感じの場所はキャンプ場がキープしていましたが^^;
2009年9月14日 0:16
こんばんは^^

お目当てのラーメン屋さん?そば屋さん?が定休日で残念でしたね!
でも そういうハプニングも面白いんですよね♪
地元の方と話できたりしますしね。
良い風景ですね。
愛車との写真!絵になってますよ♪
素敵です!
コメントへの返答
2009年9月14日 19:48
こんばんは

不覚(笑)
旅の面白さですね(^^ゞでも肉そば食べたかった(笑)

ありがとうございます(^^ゞ
膨大なシャッター回数、効果ありですね!
2009年9月14日 1:08
のあぁ~~~♪
天気が良いですねぇ~。
風車がとっても癒されます*:.。☆..。.(´∀`人)
コメントへの返答
2009年9月14日 19:52
この日は豪雨あり、スコールあり、台風並みの強風と不安定でした(^^ゞ僅かな青空を強引に取り込んでいます。

風車群、ホントなぜか惹かれます(^^♪
2009年9月14日 4:55
おはようございまするんるん

会津行ったことな~い涙
鶴ヶ城と大内宿は一度行ってみたいな~
青空とお城綺麗で ゚+。゚★感・・(ノ)゚∀゚(ヾ)・・激★゚。+゚

喜多方ラーメン美味しそうどんぶり
コメントへの返答
2009年9月14日 19:58
こんばんは

比較的固まったエリアにあるので回りやすさがありました(^^)/
私も通過したことはありましたが、今回のように観光地巡りは初でした!!

本場で食べると、さらに美味しいと思っちゃますね(^^ゞ
2009年9月14日 5:09
坂内食堂は残念でしたね。でも思わぬ発見もあって…これも旅の醍醐味ですね♪

鶴ヶ城は広角で来ましたか。どうもお城というのは構図に悩みます。

そして風車に宿場町に奇勝…実に充実した一日でしたね!!
コメントへの返答
2009年9月14日 20:08
うーん、肉そば!!(笑)

適当に失敗ある方が、計算できない面白さが味わえますね(^^ゞ

確かに難しいですね、他の人と同じになりやすく、自己表現が難しい被写体だと思います。

知らない町を・・新鮮で楽しかったです(^^ゞ
2009年9月14日 7:25
これで900円は高いような・・・(^^;)
コメントへの返答
2009年9月14日 20:13
高い安いではないですね(^^ゞ
2009年9月15日 19:43
こんばんは〜

喜多方ラーメン美味しそうですね^^メニューが少ないんですよね〜
前に知り合いが、ラーメン食べに行ったらみなチャーシューメン食べてたと言っていました^^

猪苗代湖の周り。鶴ヶ城や白虎隊のお墓や野口英世の生家など子供の時に言った以来行っていません....ので!時間があればまた巡ってみたいですね〜

大内宿も良い感じですね♪散歩してみたいです^^
コメントへの返答
2009年9月15日 22:34
こんばんは

ですね(^^ゞチャーシューか、そうじゃないか、後、大盛りかぐらい。でも美味しいので♪

猪苗代湖は水がキレイで絵になるところだと思います。時間があれば白虎隊関係も訪ねたかったのですが(^^ゞ

ずっーと大内宿が気になっていたのでスッキリしましたー(^^)/

プロフィール

「ハイドラCPリベンジー http://cvw.jp/b/320259/41290036/
何シテル?   03/31 20:50
今現在、逃亡生活ならぬ闘病生活中(^^ゞ が、スキを見てはお出かけを楽しんでいるも、以前の様な長時間や長距離は イケず、汗 また、更新やコメなどのやり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ ハイタッチ!drive 
カテゴリ:お出かけ情報
2014/10/29 14:31:17
 
■さわやか信州旅.net 
カテゴリ:お出かけ情報
2008/04/30 14:31:08
 

愛車一覧

スバル XV スバル XV
New XVに乗り換えました 下取り金額の良さに負けて、笑 ホイールの好みで、2.0i ...
その他 その他 撮影機材 (その他 その他)
①お出かけ用メイン機 [Nikon D5100] ・AF-S DX NIKKOR18-2 ...
スバル XV スバル XV
【参考納期】10月7日契約→ややナビ待ちが発生し12月21日ディーラー着→12月23日納 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
初代X-TRAILL(2000.11月発売) 本物のSPORTSとUTILITYを搭載、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation