• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月31日

八方尾根へ

八方尾根へ 暑中お見舞い申し上げます


いや~(>_<)暑い、暑い、暑いぞーっ
暑ーい、暑ーい!!!
これだけ言えば逆効果で、少しは涼しくなってくれないかなぁー、笑


ガンガン冷房の効いた室内で、のんびり「茶」なんって、サイコーですよね
なのに、高山植物が見たーい!!!って(^^ゞ
厳しい厳しい環境の中で生息する小さな小さな生命、う~ん健気~
本格的登山復帰を願い、トレーニングも兼ねて黒菱林道経由、八方尾根へ

で、この日お試しで「ハイドラ」デビュー!
振り回されそうで、どちらかと言えば不支持なんですが(^^ゞ
まぁ、メモ代わりとして利用出来れば良いかなぁーと言う感じで、当分はマイペース様子見で利用したいと思います
絶対「嵌らないぞー」と誓うが(笑)雨天等悪天候ならご当地グルメとCP稼ぎも悪くないか!?

さて、まずは白馬山麓・神城周辺にて
早朝時にはやや霞あるも白馬三山も良く見え、期待も膨らんだのでしたが・・・

近くの宿泊施設「水車小屋」では庭を解放した「あじさい園」が有り、何方でも楽しむ事が出来、以前から知る人ぞ知るスポット(^O^)
最近はその影響強く、周辺ではあじさいが増殖中~♪








その後、コンビニへ立ち寄り食材確保し黒菱林道へ
かなりの急斜面にも関わらず牛さんたち( ゚Д゚)モーニング中~

トレーニングも兼ねなので、ザックの中は水・水・水(^^ゞ重~く、辛ければ捨てられますし、暑ければシャワーのように頭へ、笑

リフトで八方池山荘到着する頃には、雲が次々湧き雲行き怪しく(/_;)
歩を進め八方池に辿り着く時には、白馬三山をはじめ周辺の山々の姿は殆ど拝めなく(T_T)
それでも数多くの高山植物を見ることが出来、癒されました

それにしても人・人・人(◎_◎;)渋谷の交差点ならぬ、ここは道頓堀か!と言うぐらい関西弁飛び交ってます(笑)よく目立ちます関西弁
狭い登山道では渋滞待ち多く難儀、ゆっくりする・腰を下ろす場所も無いほどでした

夏休みもありファミリーも多く、お子様もよく頑張ってましたー(#^^#)
心の中に「アニマル浜口さん」登場して頂き、私も気合入れて頑張ってみました、笑


黒菱林道より、白馬三山




登山道より、鹿島槍ヶ岳&五竜岳




タカネナデシコ


クルマユリ


キンコウカ


ハッポウタカネセンブリ






ユキワリソウ


ヨツバシオガマ








ミヤマダイモンジソウ


ヨツバシオガマ&不帰ノ嶮


チングルマ花穂&不帰ノ嶮



チングルマ花穂





八方池にて


タテヤマウツボグサ


タテヤマリンドウ


ブルーベリー、笑




腰痛からくる足の痺れや傷みが有り、まだ長時間は無理なよう
また、お腹・腰回りにたっぷり肉も付いているので、まずは削ぎ落としてから次なるステップを考えますかね(^^ゞ
帰りはコイン洗車場へまっしぐら(^^ゞ約1か月ぶりの洗車~

山歩きにお付き合いいただき、ありがとうございました
まだまだ、暑さ続きますので皆さんご自愛くださーい
ブログ一覧 | 登山 | 趣味
Posted at 2014/07/31 18:08:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

この記事へのコメント

2014年7月31日 19:30
こんばんは~

お天気に恵まれ,素敵な一日になったようですね!
雲が多めとの事でしたが,それでも八方池のお写真は,
とても雰囲気があっていいですね.

可憐なユキワリソウを,この目で見てみたくなりました.
コメントへの返答
2014年8月1日 6:27
おはようございます

山岳だと適当に雲やガスが湧いている方が雰囲気有り、らしくて良いかも知れませんね(^O^)
鏡面の白馬三山が見られなかったのが残念ですが(^^ゞ

まさに雪を割って咲くことから付いた名で小さな小さな可憐な花、何時も雪渓周辺で咲いてます(^O^)機会あると良いですね
2014年7月31日 21:07
こんばんは☆

暑い日が続きますねぇ(;^ω^)

今回は登山だったんですね!
綺麗な山ですね~緑と花たちがスゴく美しい…
私も山登りしたいけど、基本的な体力をつけないと…お腹ポニョポニョだし|ω・`)

おお、ハイドラ始めましたか♪
テキトーにやってても楽しいですよ。CP巡りはドライブの良い目標になりますしね。
いつかハイタッチしましょう(≧∀≦)
コメントへの返答
2014年8月1日 19:58
こんばんは(^O^)

風も無く暑すぎで、アレヤコレヤで「涼」模索中ー、笑

高山植物が見たくて、一頑張りしてきました
比較的傾斜も緩やかで、お手軽にファミリーでも山岳気分満喫できるスポットなんですよ

ちょっとお試しで始めて見ました(^O^)
CP先色々あるようですが、全く分かりませーん、笑
道の駅だけでもメモできればと(^^ゞ

お天気次第ですが、来春九州方面考えてまーす、プチでもできると良いですね(^O^)
2014年7月31日 21:37
おおおお!!メチャクチャ絶景じゃないですか☆(*´▽`*)ノ 高山植物と牛が何とも言えないです(笑)白馬はやっぱりイイ所ですねえ!(b^ー°) 

それにしても遂にハイドラ始められましたか!!絶景とCP収集を是非両立しちゃって下さいませヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノ これを機にいつかハイタッチ&プチオフしてみたいです☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
コメントへの返答
2014年8月1日 20:08
牛さんはけっこう沢山いて、テンション上がりました(^^)/個人的には大好物の高山植物拝めてサイコーでした

食わず嫌いも何なんで(笑)恐る恐る足を突っ込んでみました(^O^)
道の駅の前を通過しただけでもCPゲット出来ちゃう所もあるようですね
盆等や週末休みないのが辛い所ですが、機会あると良いですね~(^^)/
2014年7月31日 21:59
こんばんは

いいですねー八方尾根
涼しかったでしょ この時期には登ったことないなー
いつも秋だからねー
まだこんなに綺麗に咲いているのなら、一回7月に行ってみたいと思います

ホント綺麗に撮れててすばらしい 私も腰痛に負けず頑張ってみよ
コメントへの返答
2014年8月1日 20:32
こんばんは
コメありがとうございます

陽ざしは強いんですが、カラッとしてますね
日陰や風があるとさらに快適でした

8月に入っても秋の花になりますが、十分楽しめると思います

まーいさんも腰痛持ちでしたか(^^ゞ
運動不足も過多も良くないんでしょうが、難しい所ですね
2014年7月31日 22:27
こんばんは!

いやいや、これまた素晴らしい絶景ですね〜(≧∇≦)花も綺麗。
山登りしたことないから行ってみたいです。

梅雨明けて、夏本番!体調に気をつけて過ごしてくださいね〜(*゜▽゜)ノ
コメントへの返答
2014年8月1日 20:37
こんばんは

途中から雲が湧き出し、山々が見えなくなりましたが、まずまずの絶景味わえました

一部木道にもなっているのでのんびり歩いて八方尾根まで90分ぐらい
ゴルフの方がハードなんじゃ!?(^O^)

まだまだ先は長いですよね
お互い自愛しましょうーね、笑
2014年8月1日 0:12
こんばんは。

いつも本当に素敵な写真をありがとうございます。

八方尾根には去年の夏休みに訪れました。
最初は八方池までの予定が、勢いでそのまま唐松岳まで日帰り登山。
途中「軽装だねぇ〜」と冷やかされつつも無事登頂。
あまりにも絶景だったために、それをきっかけに登山を始めました。
とても思い入れのある場所です。

次は雲のないお天気になると良いですね〜。(^o^)
コメントへの返答
2014年8月2日 5:59
おはようございます
こちらこそ何時もありがとうございます

中々の健脚ですね~(^O^)
上部は雪渓が残ってたりし、本格的な登山道ですから
今回は八方池上部の丸山迄予定でしたが展望が期待できなかったので(^^ゞ八方池迄でした
コマクサは見られましたでしょうか
私は秋の涸沢が登山のきっかけになりました(^O^)

山岳の天候は当てになりませんからね(^^ゞ
2014年8月1日 8:10
お早うございます♪

一度は行きたい、八方尾根
朝から暑い中、清々しさいっぱい受けました  テクテクと一歩ずつ歩き
辿り着くと目の前に広がる光景に、笑顔いっぱいと此処に来て立ってる自分に
ご褒美の光景ですね
チングルマ・・・大好きですね♪花が咲いた後のチングルマに、もう一度
見たいと思ってるけど未だに会いに行っていません

有難うございます♪
コメントへの返答
2014年8月2日 6:11
おはようございます

一部ですが木道も整備され、多少歩きやすく、のんびり歩いて90分ぐらいで八方池となります(^O^)
山岳ロケーションは申し分ないかと、機会あればチャレンジして見て下さーい

チングルマは紅葉も楽しめ私も好きですね、八方のチングルマはやや小ぶりですが(^^ゞ
2014年8月1日 10:36
こんにちは

八方尾根、キレイですね~♪
雲やガズがいい感じを醸し出していますね

僕は登山道見るだけで息切れがしそうです(笑
コメントへの返答
2014年8月2日 6:30
おはようございます

ファミリーでもお手軽に非日常な山岳風景が味わえ、尾根上なので展望も良く

一部ですが木道も整備され、歩きやすくなってまーす(^O^)
九州エリアはファミリーも楽しめる山々が多いイメージがあります

プロフィール

「ハイドラCPリベンジー http://cvw.jp/b/320259/41290036/
何シテル?   03/31 20:50
今現在、逃亡生活ならぬ闘病生活中(^^ゞ が、スキを見てはお出かけを楽しんでいるも、以前の様な長時間や長距離は イケず、汗 また、更新やコメなどのやり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ ハイタッチ!drive 
カテゴリ:お出かけ情報
2014/10/29 14:31:17
 
■さわやか信州旅.net 
カテゴリ:お出かけ情報
2008/04/30 14:31:08
 

愛車一覧

スバル XV スバル XV
New XVに乗り換えました 下取り金額の良さに負けて、笑 ホイールの好みで、2.0i ...
その他 その他 撮影機材 (その他 その他)
①お出かけ用メイン機 [Nikon D5100] ・AF-S DX NIKKOR18-2 ...
スバル XV スバル XV
【参考納期】10月7日契約→ややナビ待ちが発生し12月21日ディーラー着→12月23日納 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
初代X-TRAILL(2000.11月発売) 本物のSPORTSとUTILITYを搭載、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation