• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月06日

紅葉と雪山を求めて、白馬へ

紅葉と雪山を求めて、白馬へ 当日火曜日の天気予報は快晴♪(^O^)前日迄雨だったので、雪景色は期待大!
雲海なんかも見られたりして、等々妄想は尽きることなく
が、・・・・・・

今回も画像テンコ盛り(^^ゞ御覚悟してご覧ください、笑



地附山-r506戸隠バードライン-大望峠-R406鬼無里街道-白馬-r497美麻八坂線


■長野市・地附山からの日の出
まずは善光寺へ、ハイドラ「観光名所巡り」CPとなっているので、周囲を徘徊しゲット!

善光寺の直ぐ北側、地附山へ移動、年賀状の写真も撮れればと日の出を狙うも・・・
天気予報に反して雲多く(/_;)ほとんど焼けることもなく、雲海もナシで撃沈す
ただ、夜明けは格別ですねー♪











■戸隠バードライン及び周辺
久しぶりのバードラインでしたが時悪く、通勤時間帯(>_<)やや交通量多く、脇道へ寄道
所々ガス有り、期待高まったのですが・・・









展望苑にて、戸隠連峰、お山見えず(>_<)残念!!



■r36信濃信州新線にて、大望峠へ
今年は「実り」悪いらしく熊の出没が頻繁、とくに大町周辺は要注意!!
長野市中心地でも目撃情報有ったり


大望峠にて

アルプスは雲の中で雲海もなく(/_;)戸隠では少しガスも見られたので期待大でしたが

この時点でアルプスの積雪は分からないも、FM放送から浅間山など積雪情報を聞いたので間違いなく白馬方面も・・・好天を期待す


■R406鬼無里街道にて白馬へ
朝食にしようと・・・お休みでした(>_<)

「炉ばたのおやき いろは堂」AM8:30 - PM5:30 火曜定休(5・8・10月は無休)

鬼無里街道!!秋は特に和みます♪ーこの雰囲気好きだなぁー(^^ゞ



路面は濡れており落ち葉も多いことから、特にコーナーではスピード控えめ


白沢峠!!ここでもやはりアルプスはお預け(/_;)う~ん



絨毯!!カエデなど赤味が欲しーいなぁー



■白馬へ
鬼無里街道に別れを告げ、「日本の道100選・白馬山麓線」顕彰碑
白馬連峰の山岳美を望む道、美しい自然景観を誇る道路として親しまれている

ハイドラCPゲット!!その後、白馬岳のぞむ展望台を目指し、どんぐり村を徘徊

どんぐり村展望台より白馬岳を望むも・・・

かろうじて雪が見られるので、冠雪間違いなし

どんぐり村は別荘やペンション地で紅葉は見応えあるも、電線やら建物数やたら多すぎですが(/_;)



■R148塩の道
ランチタイム♪「道の駅 小谷」

「かまど飯処 鬼の厨」にて、ざるそば¥800&信州サーモン手まり寿司¥160

そばは新そば?風味・コシ有り、ややボソッと感あるも喉越しよく美味しいのですが・・・
出汁が辛くショッパイのと、そば湯もただの湯だったのが残念

信州サーモン美味しいですね♪ー、柔らかくて優しい味、マス寿司とイイ勝負!?(^^ゞ

信州では1kgを越える「大イワナ」も養殖中で、これまた美味しいらしい(^O^)


新潟県糸魚川市「日本の道100選・国道148号線」顕彰碑へ(平岩PA)

一帯はスノーシェッド多く、顕彰プレート「防雪の道」とあるのも納得のエリア

平岩PAから県境・冠雪の雨飾山をのぞむ

■再び白馬、野平集落へ
紅葉・状況次第では日本海側へとも・・・
天気も徐々に回復傾向、まだまだお山が恋しく白馬へUターンすると

おぉー(*'▽')白ーーーい!!広範囲にキテマス!キテマス!


それならと、午前中アルプスが望めずパスしていた野平集落へ一目散


野平集落にて、1本桜♪とツーショット&白馬三山





ここからの景色は迫力あるなぁー





■r31長野大町線-r497美麻八坂線にて帰宅
野平集落を満喫後も、白馬を堪能






紅葉求めてr31長野大町線の美麻トンネル周辺の旧道へ



キョリは短いも交通量無く、のんびり紅葉狩りが楽しめた


r497美麻八坂線にて白馬三山


鹿島槍ヶ岳&五竜岳


鹿島槍ヶ岳

いやー雪と紅葉楽しかった♪ー(^^)/腰は不安定でしたが
実は火・水・木と3連休!!この日は腰痛のご機嫌伺いで近場へ、調子よければ3連休紅葉狩りを決め込んでいたのですが(/_;)
不安定につき、残り2日は養生に・・・(^^ゞ当分は遠出・長時間ドライブは控えますので!

最後までご覧いただき、ありがとうです<m(__)m>
ブログ一覧 | 2014 お出かけ | 旅行/地域
Posted at 2014/11/06 20:16:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

8月3日、ハッピーと日本大通り、横 ...
どんみみさん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2014年11月6日 20:56
こんばんは。
野平集落の紅葉と白馬のコラボがすごいですね♪
拝見していて鳥肌が立ちましたよ!(^^)!
青空と雪と紅葉、最強コラボですね!
久しぶりに私も走りに行きたくなってしまいました(笑
コメントへの返答
2014年11月7日 19:48
こんばんは
午前中白馬などアルプスが見えなかったのでパス、Uターン大正解でした(^O^)
青空♪は映えますよね

中々迫力ありました、生はもっと良いので機会あれば訪れて見て下さい
今は何処走っても黄葉してます(^^ゞ
2014年11月6日 21:09
こんばんは。

初コメさせて頂きます。

すばらしい紅葉の数々ですね~

山がまたいいですね~

感動致しました!!
コメントへの返答
2014年11月7日 19:56
こんばんは
コメありがとうございます

この時期だとアルプス方面や標高の高い山では積雪があるので、俗に言う三段紅葉が楽しめます
たまにガスも出たりして、素敵です

ありがとうございます
2014年11月6日 21:27
こんばんは~

野平の集落の風景は癒されますね~

冠雪した山々に紅葉の取りあわせ.
素敵です.
来年は行けるといいな.
コメントへの返答
2014年11月7日 20:11
こんばんは

確か、春に来られてるんですよね(^O^)
春と比べると車なども少なくて、和みます~

この時期は積雪期待できるのですが、この日の様に晴天でも雲が邪魔を(^^ゞ

機会あればまた、お越しください
2014年11月7日 6:18
今回も見応え抜群のレポート、楽しまさせて頂きました(o´∀`o):.*°:..(o´∀`o)
紅葉も素晴らしいですが、白馬の雪山が超絶景かと思います|≡≡≡ヽ(*´ω´)ノ やっぱり自然豊かな長野県は素敵ですね〜^^

ハイドラも楽しまれて何よりです〜。どんどんCP叩きまくって下さいませ(゜∇゜)www
コメントへの返答
2014年11月7日 20:29
雪と紅葉(^O^)中々良いでしょう♪
日本海側へ抜けずにUターンして正解でしたね(^O^)よかった
今は何処を走っても黄葉してます、笑

ハイドラも適当に(^^ゞ
ルート周辺やったらCP稼ぎに立寄る感じでしょうか
2014年11月7日 6:36
おはようございます~

見事な紅葉ですね(^^)/
冠雪した北アルプスと紅葉のコラボって、
良く考えたらとても贅沢だと思います♪

ちなみに自分も最近ハイドラを初めまして、
結構楽しんでおります~
(ちなみに嫁さんのスマホを利用して 笑)
コメントへの返答
2014年11月7日 22:40
こんばんは

赤味少ないですが、その分雪がカバーと言うことで(^^ゞ青空もあり素敵な紅葉が楽しめました

おっ、そうなんですね
悪天などはドライブ控え気味ですが、CP理由にお出かけし易いかも
ハイタッチは全然できてませんが(^^ゞ
2014年11月7日 8:04
>ここからの景色は迫力あるなぁー

最強です!!

山の向こうに、また山が連なる
こんな景色は、日本では...他には無いでしょう! (^o^)/

信州サーモンって、養殖?
コメントへの返答
2014年11月8日 5:51
白馬へは来られたことがあった?と思うのですが、手前の山は岩岳スキー場です
多少望遠効果も得られ、雪が良いアクセントにもなり「らしい」紅葉景色を楽しめました(^O^)

ハイ、養殖品種で県水産試験場が約10年かけて開発。ニジマス(4倍体♀)とブラウントラウト♂の交配になります

味は上品で脂質はアッサリ控えめ、甘み有り美味しいです、少しづつ取扱店も増えつつあるようです
機会あれば召し上がってみてくださーい(^O^)
2014年11月7日 9:00
北アルプスの雪化粧、格別な美しさですね♪

こういう景色をオンタイムで見られると長野に移り住んで良かったなぁと♪(^^)b

信州サーモンの手まり寿司、値段も手頃で美味しそう♪

次回来訪(^.^)

コメントへの返答
2014年11月8日 6:05
おはようございます
この時期ならではの景色で雪&紅葉すてきでした♪

四季がハッキリしているので、各季節を楽しむ事が出来ますよね

信州サーモンも取扱店が増えつつありますね、もう少し¥リーズナブルだと良いのですが(^^ゞ
2014年11月7日 9:14
初めまして。
野平集落から真正面に岩岳スキー場が見えていますね。
大学の頃は切久保の民宿に泊まってよく滑りました。
甘い、酸っぱい、苦い、いろいろな経験をしました。
酸っぱい、苦いが大半ですけど(笑)
あー、もう40年前か・・・ε=(。・д・。)フー

この素晴らしい景色を家内に見せいてあげたいけど、
家内と知り合う前を思い出すのは失礼なのでちょっと避けています(;´Д`)
コメントへの返答
2014年11月8日 6:18
はじめまして
コメありがとうございます

スキーなさるんですね(^O^)
野平集落からの景色は広大で迫力ありますね、春も桜咲き素敵だし

是非、ご夫婦でご覧いただき、コミュニケーションとっていただければ嬉しく思いますが(^^ゞ
何かあっても責任は負えませんが、笑
2014年11月7日 11:54
こんにちは♪

夜明けのシーンが良いですね♪
熊出没注意って!!!(;^ω^)
写真撮ってる場合じゃないですか?!
笛持参、吹きもっての撮影やったですか?(笑)
朝食…定休日で残念やったですね(^^;)
時々 目指してた場所が定休日ってありがちですよね( ´艸`)

お!落ち葉の絨毯!良いですね♪
また ダートな道と雪山の写真が迫力あって素敵♪
じっくり拝見しました~~♪
ありがとうございます^^

腰痛 少しは楽になりゆかなぁ…。
お大事にしてくださいね♪
コメントへの返答
2014年11月8日 6:34
おはようございます

雲が多かったので焼けず残念でしたが、この時間は至福の時ですね

熊に襲われるのもブログネタになって良いかと命かけてみました、笑、嘘
冷や冷やしながらして速攻で撮っています、笑

平日が仕事休みなので、特に道の駅は定休日が多く(/_;)ソフトが食べられないのが痛いです、笑

枯葉や落ち葉等も秋を伝えられますよね
ダートな道は田んぼの脇道で、水鏡や桜も見られ春も素敵なんですよ(^O^)

ありがとうございます
良かったり悪かったりと不安定なので、冬季はお出かけ控え、養生に専念したいと考えています(^^ゞ
2014年11月7日 14:09
北アルプス周辺は何回も訪れていますが、なかなかキレイに山並みが見えないんですよね。
雲がかかっている確率が高いです…。

やはり山は積雪している時が美しいですね。

野平集落、今度行ってみようと思います。
コメントへの返答
2014年11月8日 19:35
こんばんは
日本海側の気候になりますから、一筋縄ではいきませんね、笑
見えればラッキーと言うことで(^^ゞ

青空と雪と紅葉!!サイコーの組合わせ、格別でした

春がお勧めで、桜や水田に写る逆さアルプスも見られます(^O^)
是非、楽しんでくださーい
2014年11月7日 14:30
こんにちは〜(^ω^)ノ

104kazuさんの写真の色は本当に素敵ですね〜良い色☆
展望苑ではお山は見えなかったようですが、青空、雲、紅葉、緑ととても綺麗な所ですね。

熊!ツキノワグマは絶滅危惧種なのに出没も多いんですね。
我が地元(本州最西端)にも出たし…山の中には食糧が無いんでしょうね…

白馬三山とXVの写真は迫力ありますね(≧∀≦)!
もう真っ白なんだ〜綺麗だなぁ…

腰は大丈夫ですか?これから腰痛持ちには厳しい季節ですから無理はしないで下さいね。
腰痛にはシートヒーターが優しいんですけどね…
コメントへの返答
2014年11月8日 19:53
こんばんは

ありがとうございます
信州は四季がハッキリし、被写体に恵まれていますね♪~
この時期ならではの三段紅葉も何とか見られ楽しめました(^O^)

今年は特にドングリなど少ないようです
小熊は可愛いですが、大人は( ゚Д゚)

望遠効果もあり、山の迫力が真近でした
雪がるとさらに素敵に(^^ゞ

ありがとうございます、良かったり悪かったりで(^^ゞ様子見つつお出かけしたいと思います
2014年11月7日 19:55
こんばんは^^

午前中は雲が多かったみたいですが、後半からの青空と紅葉の画像は綺麗ですね♪
特に冠雪した山脈の手前に広がる、紅葉した山々の景色は凄い迫力です^0^
コメントへの返答
2014年11月8日 19:57
こんばんは

日本海側抜ける予定もあったんですが、良くなりつつあったので(^^ゞUターン大正解でしたね

XVからはキョリのある紅葉になりましたが、良い雰囲気でしたね
2014年11月7日 21:35
紅葉もだんだん南の方にやってきてますね。
秋が深まってます(*´∀`*)
それにしても素晴らしく綺麗な紅葉ですね〜♪雪山とのコラボも最高(゚∇^d) グッ!!
腰、お大事にしてくだい(^_^)
コメントへの返答
2014年11月8日 20:13
ゴルフ場も紅葉していたんでしょうか?笑

青空&雪&紅葉(^O^)サイコーのコラボでした、天候回復して良かった

ありがとうございます
不安定なのでおとなしくしているのが一番なのですが(^^ゞ
2014年11月8日 14:06
こんにちは
いつもブログを拝見させていただいています。

すばらしい写真に刺激を受けまして、野平集落に行ってきました。
朝方は霧が立ち込めていたものの、とても壮観な景色が見れました。

また立ち寄らせていただきます。
コメントへの返答
2014年11月8日 20:26
こんばんは
ありがとうございます

行かれたんですね~
ガスが良い雰囲気でしたね、羨ましく(^^ゞ

またお越しください<m(__)m>
2014年11月15日 6:52
おはようございます。

すばらしい写真を拝見しています。
特に、アルプスをバックにした車の写真、いいですね。
いつか我が車で、その場所に行ってみたいですよ。
コメントへの返答
2014年11月16日 20:06
こんばんは、初めまして
コメありがとうございます

ありがとうございます
十勝の雄大さにはかないませんが(^^ゞ
昔、何度かパジェロで美瑛周辺を彷徨ったこともあり、笑

また、十勝とは違ったロケーションなので機会あればお越しくださーい

プロフィール

「ハイドラCPリベンジー http://cvw.jp/b/320259/41290036/
何シテル?   03/31 20:50
今現在、逃亡生活ならぬ闘病生活中(^^ゞ が、スキを見てはお出かけを楽しんでいるも、以前の様な長時間や長距離は イケず、汗 また、更新やコメなどのやり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ ハイタッチ!drive 
カテゴリ:お出かけ情報
2014/10/29 14:31:17
 
■さわやか信州旅.net 
カテゴリ:お出かけ情報
2008/04/30 14:31:08
 

愛車一覧

スバル XV スバル XV
New XVに乗り換えました 下取り金額の良さに負けて、笑 ホイールの好みで、2.0i ...
その他 その他 撮影機材 (その他 その他)
①お出かけ用メイン機 [Nikon D5100] ・AF-S DX NIKKOR18-2 ...
スバル XV スバル XV
【参考納期】10月7日契約→ややナビ待ちが発生し12月21日ディーラー着→12月23日納 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
初代X-TRAILL(2000.11月発売) 本物のSPORTSとUTILITYを搭載、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation