• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

104kazuのブログ一覧

2017年12月17日 イイね!

藤岡ラーメン みやご食堂さんへ

藤岡ラーメン みやご食堂さんへ
今回は、今回も、笑
グルメメインでお届け(^^ゞ

前から訪れたいと思っていて、漸くお邪魔できましたー




急行で来ましたー(笑)トイレ休憩も兼ね、一息
alt

横川SAから望む裏妙義は、独特で雰囲気有りますね。中央にXV鎮座♪
alt
AM8:30頃自宅を出発!外気温は氷点下前後
フロントは凍結していましたが、天気良くこの時間だと溶けだし中
高速道では、Sモードクルコン走行がらくちんで定番、この日も同じ
上信越道/長野エリアは凍結の心配もあってか、皆さん比較的控えめな運転
まぁ、場所によって80km規制だったりもしますが

規制無い場合でも同じように控えめな運転・・・
燃費は↑傾向で嬉しいが、やっぱりストレスが溜まっちゃうので・・・
80km→85km走行だと何とかストレス溜まらず燃費もかなり良さげ
長野から藤岡まではこんな感じでのんびりと、休憩を挟んで約2時間走行を楽しみました

みやご食堂さんへは、11:00開店のちょい前に到着し、藤岡ラーメンにありつく
alt
懐かし系味、青竹手打ち麺は太縮れ、もっちり食感で強きコシ重量感あります
alt
スープ&麺共にパンチが有り、旨し~!!!
alt
感動する一杯となりました

続いては、焼きまんじゅうファンの方々を裏切れない!?(笑)忠治茶屋本舗さんへ
alt
もっちり食感も中はフカフカで軽~く
タレはみたらし風でより濃厚、たっぷりのタレが嬉しい
alt
どちらかと言えば好みの味で、気に入りました、美味しかった

絶景を忘れてました(^^ゞ高度感が素敵♪
alt
浅間山を望む。東から見る浅間山は綺麗で富士のようでした

こちらは赤城山方面
alt

やや南方面
alt

こちらはトイレ(笑)から浅間山を望むでした
alt

alt
広々したフロアーは垢ぬけていて素敵
                      alt
群馬県庁の32F展望室へまっしぐらでした(^^ゞ
県庁を出た後、登利平さんの前を通る。晩御飯は弁当にするかとも思いましたが・・・
既に予定あり(笑)気になっていたホワイト餃子店さんへ立ち寄り
alt
こちらはテイクアウトで(^O^)初食なので味見兼て、冷凍餃子2人前(20個)¥580
alt
当店では餃子が潜る程油を投入して、揚げ焼き風の焼き方
なので、出来るだけ多めに油を使い焼いてみました
う~ん、普通!(^^)!ジューシーさあるも、餡の旨味やパンチ力は弱弱しく
餃子の王将の敵ではなかった(焼き方や好み、それぞれあるかと思いますが)

榛名山経由にて帰宅
alt

alt

感動のラーメンに出会い、お天気も良く絶好のドライブ日和でした
ご覧いただき、ありがとうございます<(_ _)>
Posted at 2017/12/17 11:59:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2017 お出かけ | 日記
2017年11月22日 イイね!

飯綱・戸隠高原で、雪見蕎麦ランチ

前日の天気予報は、日本海側や東日本で大雪予報・・・
翌日朝、長野市内は小雪がチラつく程度も、周辺の山々は雪景色♪青空有り、天気は良さげ

通勤ラッシュに揉まれ、飯綱・戸隠方面へ
主要道路や生活道路は綺麗に除雪!走行路の所々に雪が残る程度
外気温は―2℃前後で、本格的な降雪とあり、皆さん運転が慎重でした~

県道60号線-国道18号線より、県道404号線/飯綱東高原へ

今シーズン初・樹氷、ゲット~(^^)/

牟礼辺りから積雪量増え♪太陽は隠れた状態で低い雲が立ち込める
気温が上がると雪解けが心配も、ギリ間に合ったよう

本格的な降雪になると道路脇に雪が溜まり道路幅減少( ゚Д゚)雪の壁なども出来
このように車をちょい止めて撮る事が出来なくなるので、今だけのお楽しみと言って良い

低い雲が立ち込め、遠景はイマイチ絵にならないので、今回は車オンリー

XVは滑らずも、私が滑った、笑

また、3回も爆弾直撃!(+o+)樹氷の溶けだした雪が、頭上やカメラに・・・痛さ無いも、冷たかった~




除雪が行き届き、未圧雪・圧雪スノードライブは僅かも
駐車場に積もった10cm以上の新雪の感触を確かめ雰囲気を味わえ♪



そんなこんなで楽しんだ後、戸隠にてランチ
残り2枚の「半ざる食べ歩き手形」を利用して、蕎麦を楽しむ

この雪は営業妨害!?時期的に客の方も雪対策が間に合わず、来客も少ないよう
休業しているお店も多く(不定休のお店が多かったが)駐車場の除雪などをやっていたりします
そんな中、何とか未だ未訪問のお店2店お邪魔する事が出来ましたよ

中社「ゆたかや」さんにて

アットホーム的な雰囲気、コシ有り美味しいも、新そばの風味など弱く


中社「そば処 仁王門屋」さんにて

モダンな雰囲気で、新そばの風味旨味有り、コシも良きで美味しく


遊び終わって

洗車しないと思うも、この後雨予報が続くし・・・
Posted at 2017/11/23 09:26:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 2017 お出かけ | 日記
2017年11月16日 イイね!

アルプス展望

この日は近場へ、久しぶりとなる定点観測

まずは県道31→36、中条村を抜けて小川村へ
へぇー!県道36信濃信州新線ですが、所々で「小川アルプスライン」の案内表示発見
観光ラインとして新設され、展望デッキなどビューポイントが増えている様、知らなかった、汗
次来るときは、新たなるビューポイントをチェックしましょうかね

アルプスを背景に高度を上げ、ウネウネクネクネを楽しむと・・・

アルプス展望広場に到着!
途中にも良さげな箇所はあるも、残念かな車が止められない(^^;

こちらは車を止められ、トイレもあり
ちょい小高い所が東屋など備わった展望台となっていて、愛車を入れて撮るのに最適かと

こんな感じで、愛車と後立山連峰を、パシャリ!
前方に先客居り、他車が止まっているのでベストキープではないも何とか撮れました

早々にそのまま北上し、後立山連峰&黄葉を楽しみつつ




星と緑のロマン館へ
ここでは紅葉は期待できないので、ブログ用ヘッダタイトル画を狙う

天地を詰めて横長ワイドサイズに(^^)/




その後、黄葉を求めつつ鬼無里方面へ
残念ながら落葉が進みイマイチの感じで収穫は無し(T_T)

鬼無里に入り、おやき専門店「いろは堂」さんで小休止



おやきの具材で一番好きな「粒あん」を店内で食す、ねぎみそ1ヶサービスして頂きました
(別で4ヶテイクアウトにて注文)

当店では、毎度毎度このようにサービスを、ありがたや(^^ゞ
サービスの野沢菜の漬物&そば茶を頂きつつ、小休止、暖まるー

小腹が満たされたところで、大望峠へ

山々を見てみると・・・

黄葉はイイ感じも、やはり落葉が進んでいる

その後、戸隠へ

周辺で黄葉探しも・・・ここでも特に収穫なく、汗
あっ、残雪!見っけ♪

県外出身の私には雪は嬉しく、子供か!笑

強引に雪との2ショットを狙ってしまう

ランチタイムに入り、この時期戸隠では、新そばで「お・も・て・な・し」

商工会館にて半ざる食べ歩き手形を購入、新規開拓として利用
(¥2千円で4枚綴り券が付き、1枚で半ざる相当/3ぼっちが食せる)

その半ざる食べ歩き手形で1軒目
宝光社に位置する「湧水仕込 そば処 千成」さんへ

店内は清潔感有り広々~

岩塩が有ったので1ぼっち岩塩で食す、蕎麦の甘みが良く感じられコシあり、美味しかった


続いて2軒目、「手打ちそば しなの屋」さん

こちらも、程よきコシで美味しく

うずら家さんやそばの実さん以外も美味しく、戸隠はハズレ少なし
残り2枚の半ざる券は、改めて後日に使います

その後、黒姫、赤倉を抜け妙高市荒井方面へ

ただ、こちらでもこれと言った収穫なく・・・

雪マークも出始め、紅葉狩りもこの辺で終わりかな!?
雪壁が出来ない内に、雪のある絵も撮っておきたい
Posted at 2017/11/16 20:03:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2017 お出かけ | 日記
2017年11月11日 イイね!

ドローンで撮る!XV&千里浜なぎさドライブウェイ

ドローンで撮る!XV&千里浜なぎさドライブウェイのと里山海道・今浜ICから、千里浜なぎさドライブウェイへ
今浜入口の近くで愛車を撮っていると・・・

知らない方からお声をかけられ、お話をお聞きすると・・・

「ドローンで動画を撮りませんか」
と言うお話でした( ゚Д゚)もちろん有料

数点撮られた映像を見せて頂き、ドローンならではの映像に興味そそられる~
以前より、ドローンでの映像には心動かせられるものがあり興味津々でした

条件などもお聞きし・・・
データーコピーが貰える。
撮影後、気に入らなければキャンセルもOKとの事

この日は天候・波、共に良く、撮影には好条件
等々、もう断る理由がなーい、笑(^^ゞ

要望として、海側を出来るだけ入れて欲しいとお願いし
ドローンが追従可能の30km以下で走行、撮影を開始する
                 

「ドローンで愛車を撮影!」
今後を考えると、無いかもしれない!とも思え、条件的にも納得できたので快諾でした
さて、皆さんでしたら撮影します?断ります?
¥最高幾ら迄だったらOKしますか?(^^)/
(撮影距離:2km前後、時間:5分前後)

撮影者の方:You Tube「空撮SORADORI」
Posted at 2017/11/11 16:33:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 2017 お出かけ | 日記
2017年11月09日 イイね!

千里浜なぎさドライブウェイ

千里浜なぎさドライブウェイXV納車から約5ヵ月

海岸線を走りた~い
(^^ゞ
ウズウズ
紅葉時期ですが、汗

と言うことで、千里浜なぎさドライブウェイ走ってきました(^^)/
いや~、楽しかった♪

岐阜・高山市経由

実は、4月に岐阜へお出かけしたんですが、時間合わず高山ラーメンを食べ損ねたので!(^^)!まずは、リベンジ~

時間調整を兼、高山中心部をうろつく♪

「六拾番」さんにて、飛騨牛A-5ロース&飛騨牛A-5塩つくね

どちらも美味しいが、やはりロースがおススメ。ごちそうさまでした

お目当て、行列の「麺屋 しらかわ」さんにて、中華蕎麦+味付け玉子

美味しいだけじゃなく、何より接客が素晴らしく、心地よき

リベンジー果たせ、お腹も満たされたので高山を北上

東海北陸自動車道をゆったり快適に流す~、山中至る所、紅葉・黄葉でした


夕景を狙っての訪問、明るい内にも撮りたかったのでちょい早い目に到着
爆撮り開始~

この日は、風強く、良い波でした♪

カモメも一休み



漸く、日没の雰囲気が~



平日でしたが、思った以上に車が多く・・・

皆さん笑顔で、思い思いに楽しまれていました

良き夕陽でした(*´▽`*)また、来よう!
千里浜なぎさドライブウェイをあとにする

こちらへも「いろは射水本店」さんにて、富山ブラック味玉ラーメンを

ブラックの特徴あるも、食べやすく美味しいラーメンでした

最後に、千里浜で機会ありXVの走行動画をドローンにて空撮り」しましたー(^^)/
視点が違うので、雰囲気良くイイ感じで撮れてる♪
と言うことで、次回ブログをお楽しみに!
Posted at 2017/11/09 18:31:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2017 お出かけ | 日記

プロフィール

「ハイドラCPリベンジー http://cvw.jp/b/320259/41290036/
何シテル?   03/31 20:50
今現在、逃亡生活ならぬ闘病生活中(^^ゞ が、スキを見てはお出かけを楽しんでいるも、以前の様な長時間や長距離は イケず、汗 また、更新やコメなどのやり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ ハイタッチ!drive 
カテゴリ:お出かけ情報
2014/10/29 14:31:17
 
■さわやか信州旅.net 
カテゴリ:お出かけ情報
2008/04/30 14:31:08
 

愛車一覧

スバル XV スバル XV
New XVに乗り換えました 下取り金額の良さに負けて、笑 ホイールの好みで、2.0i ...
その他 その他 撮影機材 (その他 その他)
①お出かけ用メイン機 [Nikon D5100] ・AF-S DX NIKKOR18-2 ...
スバル XV スバル XV
【参考納期】10月7日契約→ややナビ待ちが発生し12月21日ディーラー着→12月23日納 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
初代X-TRAILL(2000.11月発売) 本物のSPORTSとUTILITYを搭載、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation