• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

104kazuのブログ一覧

2011年10月16日 イイね!

紅葉見頃の野反湖へ

紅葉見頃の野反湖へ10月12日(水)
菅平経由で、つまごいパノラマライン(北ルート)-野反湖-志賀草津道路(^^)/

体育の日を含む連休前から良い天気が続いていたので、その後の天気が心配で心配で(笑)
何とか晴れ間がありそうだったので喜んでいたのですが・・・。

当日天気予報も一応晴れでしたが、空は白く薄雲が広がっていました(>_<)
また、つまごい方面は霞も酷くスッキリしません。

(早朝のつまごいパノラマライン・北ルートにて)
周辺はツタウルシが紅葉中、カラマツは多少黄味がかってきましたが紅葉にはまだ早いですね。

野反湖
おぉ~♪♪♪♪♪←大興奮!!笑。

音符の数で分かるとおり(笑)素晴らしい景色が広がっていました(^^)/
全体的には落葉も少なく、ほぼ見頃でした。

野反湖に到着する頃には薄雲も何処かへ。青空がお目見えでした(*^_^*)
ですが、風が強く霞も酷い。特に遠景は白っぽいんですよね、汗。
まぁ、晴れてるだけでも良しとしないといけませんが、年中拝める景色でもないので、ついつい欲が出てしまいます。
それに今年の紅葉は、野反湖が第一本命でしたので(^^)/

普通は風が止むのを待ってシャッターを切るのですが(枝や葉が揺れ、ブレを防ぐ)この強風は止みそうもなく仕方なくシャッターを切ります。
ちょっとしたことでも画像を比べてみると大きな違いがでます。
被写界深度などもそうですね、車入りや風景全体にピントが欲しい場合は絞り込みF8以上で撮ります。逆に車が主の時は開放値で背景をぼかします。

野反湖はサイズ的にも程よい大きさで好みです、近づいて24mmもあれば全景と周囲の環境も含めて収めることができます。
諏訪湖や野尻湖、白駒池なども素敵ですが、植生なども全く違うので別の顔を見せ楽しませてくれます。
何より水が美しく、エメラルドグリーンとダケカンバの黄とナナカマドの赤(^^)/最強だー、笑。
色彩的にも文句のつけようがありません。
私は構図を決定する場合、一番にポイントとなるものを探します。
車や木だったり道路やラインだったり、するとポイントをどう見せるかで自然に構図が決まります。
そう言う点で野反湖は、至る所ポイントとなる木や湖のラインなどが点在しているので構図の苦労も少ないのですが、その分似た写真になりやすいかもです。

湖の東(八間山)、西(弁天山)へ登るも、高くなるにつれ湖の見える面積が減っていくので、中腹当たりまでしか登りませんでした(^o^)言い訳しています、笑。

八間山中腹より、野反湖と国405号を望む


湖畔へ移動、やっぱり出るようです、怖。

常に山中では「鈴」を携帯しています。

野反湖展望台にて

六合村ご当地食材を使った「舞茸そば」

きのこ特有の食感が楽しめ、美味しく頂けました。
地元の情報収集を計るべく、食堂の責任者と思われるお父さんとしばし雑談。
舞茸や地元の自慢など聞かされますが(笑)それも含めて楽しい時間になります(^o^)

いやぁ~本当に素敵な景色でした♪
撮っていてもきりがなく大幅に時間を費やしますが、私のパターンなので(^^)
野反湖!!間違いなく秋のお気に入りの一箇所になります。
何より平日だと交通量が少なく!と言うより、殆ど車が通りません(*^_^*)なので、思うように撮れるのがサイコーです。
(ノゾリキスゲ咲く夏シーズンは、また事情が異なります)

その後、草津温泉経由にて志賀草津道路へ
こちら草津温泉周辺でもツタウルシなど一部紅葉が始まりだしていました。

この定番スポットから見る辺りが見頃でした。

実はこの日、芳ヶ平の山荘へ「スカイライン命名地」の記念プレートを見に行くつもりでしたが、野反湖で時間を使いすぎ、また志賀草津道路も平日にもかかわらずあちらこちらで短い渋滞があったりと、中途半端な時間になってしまい断念。
木戸池
(木戸池にて)
長野方面は雲も広がってきたりと悪条件になりつつあったので早々に退散。
実は翌13日(木)も休みだったので紅葉見頃の笹ヶ峰高原と紅葉した麺(笑)を楽しんできました。
詳細は後日。
Posted at 2011/10/16 21:50:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | 2011 お出かけ | 旅行/地域

プロフィール

「ハイドラCPリベンジー http://cvw.jp/b/320259/41290036/
何シテル?   03/31 20:50
今現在、逃亡生活ならぬ闘病生活中(^^ゞ が、スキを見てはお出かけを楽しんでいるも、以前の様な長時間や長距離は イケず、汗 また、更新やコメなどのやり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345 678
9101112 131415
16171819 202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

みんカラ ハイタッチ!drive 
カテゴリ:お出かけ情報
2014/10/29 14:31:17
 
■さわやか信州旅.net 
カテゴリ:お出かけ情報
2008/04/30 14:31:08
 

愛車一覧

スバル XV スバル XV
New XVに乗り換えました 下取り金額の良さに負けて、笑 ホイールの好みで、2.0i ...
その他 その他 撮影機材 (その他 その他)
①お出かけ用メイン機 [Nikon D5100] ・AF-S DX NIKKOR18-2 ...
スバル XV スバル XV
【参考納期】10月7日契約→ややナビ待ちが発生し12月21日ディーラー着→12月23日納 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
初代X-TRAILL(2000.11月発売) 本物のSPORTSとUTILITYを搭載、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation