• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

104kazuのブログ一覧

2012年10月13日 イイね!

(紅葉)野反湖、志賀草津・芳ヶ平

(紅葉)野反湖、志賀草津・芳ヶ平10月10日(水)紅葉狩りへお出かけ
お天気は下り坂のようでしたが、目的地周辺は晴れマーク。
さすがは元・体育の日か(^^)/

今回はつま恋で日の出を迎え、野反湖、志賀草津道路から芳ヶ平へ。
紅葉及び時間次第で、豊野南志賀公園線方面や奥志賀公園栄線方面の予定でしたが・・・。

猛暑後の今の時期、あきれるほど眠れちゃいます(^o^)なので、早起きが辛い!!
「春眠暁を覚えず」と言いますが、秋は似た言葉ってあるんでしょうか!?



長野側は星が良く見え、時間的にも早く到着しそうだったので、星でも撮ろうと考えていたのですが、甘かった(T_T)
群馬に入ると見えない^^;ガスが酷く、真っ白。
(浅間山など東側が良く見渡せる小高い丘より)
まぁそれでも、あっという間に晴れることもよくあるので日の出時間まで待機。

少し明るくなり6時になろうとしているも、一向に晴れそうな気配無く・・・。
残念ですが諦め、まだ残るキャベツの収穫を見ながらつま恋パノラマラインを後にし、野反湖へ。

陽がのぼり明るくなってくるとガスだけでは無く、一面曇っていました、泣。
まぁ、明るい雲なので、雨の心配は無さそうですが。

時折霧が流れつつ、陽も当たらない状態で神秘的、幻想的でしたが。

黄葉はイマイチ、若干早かった。

今週末から来週にかけてが見頃のようでした。

一応、北側の展望台方面まで足を延ばす。
湖沿いのR405は適度にアップダウンがあり、何カ所か湖と紅葉とのスリーショットを楽しめる。

茶色に焼け縮んだ葉も多く見受けられ、今年の紅葉はどうなんでしょうね!?

陽が当たってないので湖の色もよくなく、散策もそこそこに志賀草津道路へ(^^)/


草津温泉周辺より、一気に交通量が増えます、汗。
道路脇の駐停車出来そうな場所は殆ど埋まっています、汗。

富士見台からは御覧の感じで紅葉見頃には少し早いですかね。

2年ぶりとなる芳ヶ平へ

9割方埋まっている白根山レストハウス駐車場にて。

2年前私が訪れた2、3日後に、この周辺でクマに襲われた人が、恐。
それ以後に設置されたクマ除けの鐘、もちろん鳴らします、笑。
良く響き大きくて良い音色でした。

左側に白根山を望みながら進む

登山道。湿原までは1時間弱の下りになります。
          




芳ヶ平ヒュテを望む

クロマメノキ

芳ヶ平ヒュッテ周辺



芳ヶ平湿原にて

実は1番の目的はスカイライン命名の地プレートを拝むことだったんですが。
2年前訪れた時は知らなくて、今回再訪問でしたが。

何と(^^)/ヒュッテはお休みでした。アレッ!!マジッすか、笑。

R299志賀草津道路を長野側へ。

山田峠を過ぎ、白根山を望む。

横手山を望む。
長野側は良いお天気でした、雲もガスも少なく。

豊野南志賀公園線方面や奥志賀公園栄線方面の紅葉はもう少し後になりそうです。
これからは紅葉地も増えるでしょうから、新鮮な情報を経てできるだけ見頃の地を訪れたいと。

とにかくこの日は眠くて、眠くて、笑。
早々に帰宅しました(+o+)
Posted at 2012/10/13 05:19:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | 2012 お出かけ | 旅行/地域

プロフィール

「ハイドラCPリベンジー http://cvw.jp/b/320259/41290036/
何シテル?   03/31 20:50
今現在、逃亡生活ならぬ闘病生活中(^^ゞ が、スキを見てはお出かけを楽しんでいるも、以前の様な長時間や長距離は イケず、汗 また、更新やコメなどのやり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
789 101112 13
14151617181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

みんカラ ハイタッチ!drive 
カテゴリ:お出かけ情報
2014/10/29 14:31:17
 
■さわやか信州旅.net 
カテゴリ:お出かけ情報
2008/04/30 14:31:08
 

愛車一覧

スバル XV スバル XV
New XVに乗り換えました 下取り金額の良さに負けて、笑 ホイールの好みで、2.0i ...
その他 その他 撮影機材 (その他 その他)
①お出かけ用メイン機 [Nikon D5100] ・AF-S DX NIKKOR18-2 ...
スバル XV スバル XV
【参考納期】10月7日契約→ややナビ待ちが発生し12月21日ディーラー着→12月23日納 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
初代X-TRAILL(2000.11月発売) 本物のSPORTSとUTILITYを搭載、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation