• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

104kazuのブログ一覧

2008年12月29日 イイね!

キュッ!キュッ!この感触

天気予報は晴れ晴れ!!
人混みはキライなんですが・・晴れだと・・やっぱりスキーへ出かけてしまいました(^^ゞ

行き先は戸隠スキー場。コースなどはこちら
北部地域になりますが、比較的晴天率が高く極上のパウダーを青空のもとで味わえる事が多いですね♪(画像↓第6クワッドリフト乗り場)

雪上を歩くとキュッ!キュッ!と鳴き砂のように鳴きます(^^ゞパウダーの証!?気持ちいいー!

朝は寒かったのですが徐々に気温が上がり汗をかくほどに。それもそのはず今日はピーカン!
越水ゲレンデはフリースタイルパークを除いて全面滑走できましたー。

いいお天気!皆さん雪山を眺めたり写真を撮られたりしていましたね。


メンバーズカードのポイントを使って、
食事券800円分でゲットした「豚あぶり丼」甘辛タレ美味しかったですう(^^ゞ

雪はまだまだ少なく場所によってはブッシュあり、少し硬い目のバーンになっています。

明日から雪マークが続くので、さらに良いコンディションになることを期待します(^^ゞ

スキーは少し早い目に切り上げ!
年末年始の食材を買いに、スーパーBeisiaへ移動しました(^^ゞ
Posted at 2008/12/29 21:10:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | SKI | スポーツ
2008年12月28日 イイね!

フィルムカメラの手入れと点検

午前中仕事納めでした(^^)帰りにケーズデンキに立ち寄り、こんなもの買っちゃいましたー♪

呼吸器系が弱く朝起きると喉がイガイガしてたりするので初、加湿器です。
のど・肌加湿でキレイになれそうです、笑。
半日使っただけですが効果大です。鼻、のどに潤いが・・良い調子です(^^ゞ嬉。


そこで環境の整った部屋にもなったと言うことで、現在すっかり冬眠中のフィルムカメラの手入れをすることに。最近は恒例となっています。

写真撮影はここ1、2年は、ほぼ100%デジカメの出動となって、方やフィルムカメラのほうは部屋の片隅に静かに眠った状態^^;

現在、画像用途が、記録やブログのみとなっているだけなのでデジカメで十分で、現像代やプリント代がかかる事もなく費用が発生しないので必然的にそうなってしまいます(^^ゞデジタルだと保管場所も必要ありませんし。

で、年に2回ほど冬眠状態にあるフィルムカメラを目覚めさせます。
動作の確認をしたり、カビの発生やシャッターの粘りなどチェックしながら、埃の除去や汚れを落とします。
手入れ、点検と言っても大げさなものではありませんが(^^ゞ

15年前に退職金で購入したLinhof MASTER TECHNIKA 4X5in.
他にレンズ6本やフィルムホルダー20枚など

最近は体調不良なこともあり登山のお預け状態が続きますが、これを使うには大型の重量級の三脚が必要となります。登山などで使用の際には何度も何度も三脚を山中に捨ててやる!と考えたものです(^^ゞ

カメラの状態ですが、アルミ素材部分にカビが少々、又、ボディー外観には革が張ってありますが剥がれたり剥がれそうになっていたりします。ネジには錆びも見受けられますね^^;

今後を考えると・・フィルム自体もカメラ店の店頭にはなく、取り寄せや買いだめをしなくてはなりません。現像代もバカになりませんし・・。色々考えると状態が少しでもマシな時に処分した方が良いのかもと考えています。
来年は手入れの必要が無いかもしれません。

やはり年をとると体力が低下します^^;軽量化を考え6年前に新たにお仲間入りしたのがこれPENTAX 645NⅡ。他にレンズ4本、220ホルダーなど

こちらの方はキレイなもんで、もう少し活躍をさせたいと考えています


写真の楽しみも色々あって、カタログを見るだけでも楽しいし、専門店で店員さんとカメラ談議で盛り上がるのも楽しいです。

こうしてのんびり、音楽でも聴きながら手入れする時間も楽しみの1つではありますね(^^ゞ
Posted at 2008/12/28 17:09:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | Photo | 趣味
2008年12月21日 イイね!

マイカレンダー到着

先日メーカーへ注文したマイカレンダーが到着しましたー♪

注文して7日目で到着、年内に間に合いました(^^ゞ

仕上がりも納得いく良い感じです♪

!画像がどうとかではなく素材や仕様が感じ良いと言う意味です(^^ゞ

構成は反光沢アクリルカバー(左上)+表紙+カレンダー12枚+スタンド用台紙(左下)になっています。各月、撮る為バラしてみました(^^ゞ

カレンダーの素材はデジタルプリント用のフォトペーパーです。

フィルム用印画紙にほぼ近い感じで光沢感のある超微粒面!
なので、指紋なども付きませんヨ!紙と違って厚み、質感があり重厚な感じしますね(^^ゞ

本体サイズは152×152mm、画像サイズは88×125mm(ハガキより少し小さ目)

暦サイズが小さめなので写真集におまけで暦が付いている感じ(^^ゞ
(暦は規格で決まっているので変更は出来ません^^;)

スタンドとなる台紙も光沢、質感のある厚紙を使っています。

一つ気になる点が・・ロール状のフォトペーパーを使っているのでしょーか!?
少し反った状態、カールしています(^^ゞまぁ使用するのに問題ありませんが!

少し割高感はするもののメーカー注文にして良かったと。
何しろ前頁「相棒!エクス」ですから満足、満足(^^ゞ
Posted at 2008/12/21 20:35:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | Photo | クルマ
2008年12月13日 イイね!

マイカレンダー作成

本日注文。季節がらカレンダーを作ってみました。

富士フィルム/オンラインショップで「世界に1つだけのカレンダー」となります(^^ゞ

6タイプの中から選ぶことができ、その中の1つ「卓上リング製本フォトブック」タイプを注文。
12枚綴り¥2,100円

画像はエクスが写り、各月にマッチした絵をピックアップ!

1月


2月


3月


4月


5月


6月


7月


8月


9月


10月


11月


12月

1週間から10日で到着します。

楽しみに待っていよう(^^ゞ
Posted at 2008/12/13 23:13:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | X-TRAIL(その他) | クルマ
2008年12月08日 イイね!

白馬五竜&47へ

午前中までは、よく晴れていましたが、午後は一気に下り坂に。

風も時折強く吹く天候に変わってしまいました。

今日は五竜からHakuba47へ繋がっていたので47画像メインでご報告します。

ルート7

LINE-E周辺より五竜スキー場方面を望む

ゴンドラ山頂


ルート4スノーパーク
ハーフパイプやキッカー、ジャンプなどが楽しめますが・・

ご覧のように雪不足でオープンしていません。

ルート5


ルート6


ルート7の上部


五竜グランプリコース

すでにコース脇にはモーグルレーンが出来ていますね


先週末は白馬エリアのスキー場も雨だったようで、その影響!?本日雪質は硬く、カリカリ状態でした。スピードを抑えつつ慎重な滑りに撤していました。

全体的に雪は少なくなりつつありますね。
ここらで寒波到来して、雪質の復活を願うのみですー(^^ゞ。
Posted at 2008/12/08 19:49:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | SKI | スポーツ

プロフィール

「ハイドラCPリベンジー http://cvw.jp/b/320259/41290036/
何シテル?   03/31 20:50
今現在、逃亡生活ならぬ闘病生活中(^^ゞ が、スキを見てはお出かけを楽しんでいるも、以前の様な長時間や長距離は イケず、汗 また、更新やコメなどのやり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  123456
7 89101112 13
14151617181920
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

みんカラ ハイタッチ!drive 
カテゴリ:お出かけ情報
2014/10/29 14:31:17
 
■さわやか信州旅.net 
カテゴリ:お出かけ情報
2008/04/30 14:31:08
 

愛車一覧

スバル XV スバル XV
New XVに乗り換えました 下取り金額の良さに負けて、笑 ホイールの好みで、2.0i ...
その他 その他 撮影機材 (その他 その他)
①お出かけ用メイン機 [Nikon D5100] ・AF-S DX NIKKOR18-2 ...
スバル XV スバル XV
【参考納期】10月7日契約→ややナビ待ちが発生し12月21日ディーラー着→12月23日納 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
初代X-TRAILL(2000.11月発売) 本物のSPORTSとUTILITYを搭載、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation