いつものSSでフラッシング中、随分アイドリングがバタつくなと気になった。
店長さんも気になったらしく、ちょっとスロットルを開けたら落ち着いた。
「お客さんの車両、結構細かく手入れしてるから珍しいなと思った」とのこと。
その後にいつものENEOS X Prime 5w-40を入れて出発。
…?
アイドリング時点でなんか床下からカラカラきこえるぞ?
何かが外れてアイドリングの振動の度に接触しているような…
この時点で、戻ったら主治医にメンテの相談しようと心に決めてとりあえず移動開始。
おかしい。
エンジンのバタつきが一向に収まらない。
床下のカラカラは車体が移動している間は収まるけれど、赤信号で待っていると聞こえてくる。
挙句、焦げ臭くね…???
ふと目の端に白いものがよぎった気がする。
目をこらすと、気のせいじゃなくて、エンジンフードの隙間から白い煙が出でいた。ヤバい。
赤信号待ちが少し動いた瞬間、その場の1番近くで車両を安全に停められる場所に車体をねじ込んでエンジン停止。
慌ててフードを上げて見ると、やっぱりうっすら煙が出ている。あちゃー…

赤のあたりがオイルまみれ。
変えたばかりのキレイなオイルなので写真だとまったくわからない。
黄色のあたりがジュウジュウ言っていて、右端から白煙が昇っていた。
火災になる前に安全に停められてえらい。
停車させたところが埼玉県警交通機動隊の正門だったので、内勤の警察官の方が出てきてしまった。

事情を話して、保険とレッカーの連絡の間車を置かせてもらえることに。勤務中にご迷惑かけてすみません…🫠
レッカーと代車を手配して待っている間に状況をもう少し見てみる。
クーラントは漏れていなさそう。
オイルはよく見るとあちこち少しずつ飛び散っている。フード裏、エアクリのカバー、フロントメンバー、ホース類。
気がついて車両下を覗いたらやっぱり垂れていた。

まぁ、この状況じゃそりゃそうよね。
暫くしてオイルゲージも見てみると、さっきオイル交換後に拭いてからオイル量確認したのに、1番上までびっしりオイルで濡れていた。

逆流でもしたんか???
千葉から迎えに来てもらったので2時間ほど待ち、EA11Rはまた入院しました。どんな診断になるのやら。
まあでも、ボディは無事だと考えると結構安心している。
最悪エンジン載せ替えだって出来るだろう。
EA11Rがいないと外出に張合いが出ない。
暫くは大人しく過ごすんだろうな。
ブログ一覧
Posted at
2025/05/18 20:58:40