お読み頂きありがとうございます*^^*
前回からの続きです!
Jeepくんのタイヤ&ホイール交換プロジェクト☆彡
その後どうなったかといいますと。。
改めてショップに確認してみたところ、
やっぱり8ミリ以上の隙間には、
スペーサーを使うと、ナットを付けるためのボルトの長さが
十分に確保できなくて危険、
ということと、
スペーサーで埋めようという作戦自体が
微妙なような、
そんな感じでした^^;
そこでやっぱりお店で
ピッタリ合いそうな社外ホイールを
試してもらうことに。
まずは冬タイヤを外して、、
と、
ここで問題発生!
ハブボルトの根本に
何やらワッシャーが噛んでいる。。
なんじゃこりゃ?
これは外した後の写真で、
さらにピンボケなのでわかりづらいのですが、
店員さんも見たことない感じだし、
このままでは社外ホイールがぴったりハメられないので、
あっさり外されることになりました。
とはいえ、
ワッシャーの噛んでるボルトには黄色く色が付けられているし、
僕は何か意味があるのでは??
と気になったので、
後で調べてみると、
どうやらアメ車によく付けられている部品で、
ローターの脱落等を防止するためらしいのですが、
ホイール装着後はナットで固定されるため、
必要ない部品らしいです。
ズコ~~
しかしなんで純正ホイールは、
ワッシャーが噛んだ状態でピッタリくっついてたんだろう。。
その訳は、
なんとホイールの裏側、ボルト用の穴の周辺に、
「逃げ」の溝があるのです!
社外ホイールには、なし。
↓↓
ほんと、
タイヤ&ホイール交換って、
奥深いというのか、
いろいろありますな~
そんなこんなで、
無事にニューホイール装着完了!
見事、BFグッドリッチのホワイトレタータイヤが
装備されました☆彡
良い感じです♪
ホイールも明るいシルバーで、
ボディカラーとマッチしております。
ええわ~♪
※ちなみに撮影場所は、浅間山が見える
おしゃれパン屋さん。
ここのパンがまためちゃくちゃおいしいんですわ*^^*
。。でね、
ちょっと気になったのが、走行音!
まあ、
ブロックパターンでゴツゴツしたタイヤだし、
多少は覚悟してたんですけどね。
なんか60キロ手前辺りから
急にウンウンウンウン~☆彡
という感じで、
めっちゃ音がし出すんすよね~^^;
あと、アクセル踏んでも
なかなか加速しない感じ。。
ま、でも
もう一台の愛車、PAOくんなんか、
タイヤに限らず、けっこうすごい車内音ですからね。
それでも慣れたらどうってことないので、
気にしないことにします
*^^*
そんなわけで、
晴れてJeepくん、
かっこいい夏タイヤに変身完了しました~♪
あ、
ちなみに
ハマらなかったフォードの純正ホイールは、
工賃分(約4000円)でお店に引き取ってもらえました♪
持ち帰ってネットで売るか~
という選択肢もあったんですが、
なんでもフォードは日本撤退したとかしないとか。。
という話も聞いたし、
店員さんも、
まあなかなか売れないので、、
とおっしゃってたので、
引き取ってもらえて御の字だと思います。
というわけで!
皆さん、明日も安全運転で素敵なカーライフを☆彡
ブログ一覧 |
Jeepくん | クルマ
Posted at
2020/05/16 02:23:03