• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月16日

Jeepくんの夏タイヤプロジェクト2

お読み頂きありがとうございます*^^*

前回からの続きです!

Jeepくんのタイヤ&ホイール交換プロジェクト☆彡

その後どうなったかといいますと。。

改めてショップに確認してみたところ、
やっぱり8ミリ以上の隙間には、
スペーサーを使うと、ナットを付けるためのボルトの長さが
十分に確保できなくて危険、
ということと、
スペーサーで埋めようという作戦自体が
微妙なような、
そんな感じでした^^;

そこでやっぱりお店で
ピッタリ合いそうな社外ホイールを
試してもらうことに。

まずは冬タイヤを外して、、

と、

ここで問題発生!

ハブボルトの根本に
何やらワッシャーが噛んでいる。。

なんじゃこりゃ?



これは外した後の写真で、
さらにピンボケなのでわかりづらいのですが、

店員さんも見たことない感じだし、
このままでは社外ホイールがぴったりハメられないので、
あっさり外されることになりました。

とはいえ、
ワッシャーの噛んでるボルトには黄色く色が付けられているし、
僕は何か意味があるのでは??

と気になったので、
後で調べてみると、
どうやらアメ車によく付けられている部品で、
ローターの脱落等を防止するためらしいのですが、
ホイール装着後はナットで固定されるため、
必要ない部品らしいです。

ズコ~~

しかしなんで純正ホイールは、
ワッシャーが噛んだ状態でピッタリくっついてたんだろう。。

その訳は、
なんとホイールの裏側、ボルト用の穴の周辺に、
「逃げ」の溝があるのです!





社外ホイールには、なし。

↓↓




ほんと、
タイヤ&ホイール交換って、
奥深いというのか、
いろいろありますな~

そんなこんなで、
無事にニューホイール装着完了!

見事、BFグッドリッチのホワイトレタータイヤが
装備されました☆彡




良い感じです♪




ホイールも明るいシルバーで、
ボディカラーとマッチしております。


ええわ~♪

※ちなみに撮影場所は、浅間山が見える
おしゃれパン屋さん。
ここのパンがまためちゃくちゃおいしいんですわ*^^*


。。でね、

ちょっと気になったのが、走行音!

まあ、
ブロックパターンでゴツゴツしたタイヤだし、
多少は覚悟してたんですけどね。

なんか60キロ手前辺りから
急にウンウンウンウン~☆彡
という感じで、
めっちゃ音がし出すんすよね~^^;

あと、アクセル踏んでも
なかなか加速しない感じ。。

ま、でも
もう一台の愛車、PAOくんなんか、
タイヤに限らず、けっこうすごい車内音ですからね。

それでも慣れたらどうってことないので、
気にしないことにします

*^^*


そんなわけで、
晴れてJeepくん、
かっこいい夏タイヤに変身完了しました~♪

あ、
ちなみに
ハマらなかったフォードの純正ホイールは、
工賃分(約4000円)でお店に引き取ってもらえました♪

持ち帰ってネットで売るか~
という選択肢もあったんですが、
なんでもフォードは日本撤退したとかしないとか。。
という話も聞いたし、
店員さんも、
まあなかなか売れないので、、
とおっしゃってたので、
引き取ってもらえて御の字だと思います。


というわけで!

皆さん、明日も安全運転で素敵なカーライフを☆彡
ブログ一覧 | Jeepくん | クルマ
Posted at 2020/05/16 02:23:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちょっとそこまで 神戸空港
dora1958さん

バッテリー交換2回目。
.ξさん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

SUMMER SONIC2005 ...
skebass555さん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

【週刊】8/16:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2020年5月16日 7:59
タイヤによって走行音は全然違いますよね。(慣れますが)

BFGは一般的に「硬く」て減り、摩耗は少なく持つそうですが、グリップ力は見た目と違ってやはり減少するんだとか。

フォードは日本市場からは撤退しましたねえ。中国市場に更に注力するためとかって発表後に。

あと、KJくん、前記事ではタイヤとホイールハウスけっこう空いてるように見えたのでリフトアップ済?と思ったんですが、本記事の写真ではノーマルに見えます。はてさて… ^^;

ちなみに車高はプラスマイナス4cm以内は車検OKだそうです。なので私はコイルスプリングとショックアブソーバを社外品に変えてますが、1.5インチアップを選択しました。

私のKJは2005年式ですが、経年変化でそれら両方ともヘタって車高が下がっていたため、交換後はかなり車高が上がった印象でした。
コメントへの返答
2020年5月24日 23:13
遅くなりましたが、いつもコメントありがとうございます*^^*
BFGは硬いんですね。
走行音は、最初、これほど違うものかとビックリしました。
何か間違ったかな??と焦るほど;;
でも、意外に燃費は良くて、6.9キロほど。高速では夢の7キロ台を達成!
音もあっさり慣れましたし、すっかりお気に入りです*^^*

フォード!やっぱし撤退なんですか!マスタングとか人気ありそうなのに。。
これからは貴重になりそうですね。

それから、リフトアップしたっぽかったのは、前回の写真が、タイヤ試着のためジャッキアップしてたからですね。
失礼しました^^;

車高をいじる等の改造は未知の領域なのでわからないのですが、Jeepくん等、RV車は高いのがかっこいいですね!

Cool♪
2020年5月25日 11:58
KJの燃費は…ですよねえ。元々燃費は良くないエンジンに段数が少ないATなので… 国産SUV乗りさんに燃費を聞くとため息が(笑) でも古い(TJ)ラングラー乗りさん何人かに話を聞いたところ、TJでは街中3キロぐらいだと言ってました(汗)

基本同じエンジンとミッションですが、KJの最後期と次のKKではハイオク仕様だったりもします。

信号のゴーストップが多い私の近所の毎日では良くて5キロ程度、郊外でも以前は7キロぐらいでしたが、キノコ型フィルタ式のエアインテーク(社外品)に変えてからおとなしく乗れば郊外一般道でも10キロ超、高速(けっこう飛ばします 汗)でも同じく10キロぐらいまでにはなりました。

フォードは日本ではエクスプローラーが人気だったんですけど、他モデルはあんまり…だったらしく。そのエクスプローラーも日本市場に特に特化するわけでもなく確か左ハンドルのみを輸入販売という状態だったかと。

プロフィール

いいことアルさんです♪ よろしくお願いします*^^* 大阪で生まれ育ち、現在は群馬の山地在住。 白樺林に囲まれた別荘地です。 かなり以前にはMGBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
2021.9~より初代Fit君がやってきてくれました♪ 素敵な車屋さんをご紹介頂いたので ...
日産 パオ ぱおくん♪ (日産 パオ)
妻と結婚当初から乗り続けている愛車、日産 パオです♪ 大阪の名店スピードウェルさんからや ...
ジープ チェロキー JeepチェロキーKJくん♪ (ジープ チェロキー)
2020年1月にやってきてくれたニューフェイスです♪ これまでオフロード系に全く興味がな ...
BMW 1シリーズ クーペ BMくん♪ (BMW 1シリーズ クーペ)
もうひとつの愛車、BMWの116i(E87)くんです♪ ※デフォルトの選択肢になかったの ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation