お読み頂きありがとうございます*^^*
今年は雪が少ないとはいえ、
塩カルが撒かれた道を走ると、
一気に下回りがサビついてしまう!
というのが、降雪地域の悩みどころ。
しかも、Jeepくんは来たばっかりで、
なんの対策もしていないので、
ずっと気になっておりました。
そこで、
じゃじゃーん
こんな人たちを買ってきました☆彡
マフラーって一番サビやすいのに、
何もコーティングされてなくて、
どうやってサビ対策すればいいんだろう。。
と思っていたところ、
「耐熱ペイント」なるものがあるとのこと。
なるほど~
これと、マフラー以外の部分には
シャシー周りのコーティング剤を塗布すれば、
下回りの塩害対策はバッチリ!
というわけですな。
というわけで、
洗車を済ませてさっそく試してみることに。
Jeepくんの下を覗いてみると、
マフラーはポツポツとサビが来てますな~。
でもこれ、どうやって取ったらええのか。。
もう、とにかく上から塗ってまえ~!
ということで、シュシューとやってみると、
なかなかいい感じ♪
↓
↓
↓
↓
耐熱ペイントはサビ止めも兼ねているけど、
「ペイント」なので色がつきます。
この子はシルバーだったようで、
周りに色が極力つかないよう注意したけど、
手袋はこんな感じになります。
あとマスクしてても鼻の周りが銀色になっててビックリ!
風向き次第で容易に吸い込んでしまうので、
作業には注意が必要です。
ともあれ、
これに味をしめて、
パオくんにもやってみることに♪
パオくんは数年前にいきつけの自動車屋さんで
ノックスドールを下回り全体に塗ってもらったので、
マフラー以外はほぼOK☆彡
ただし、
マフラーは2年ほど前に、
走行中、サヒによりいきなり途中で折れて
「ボバー!!」
とものすごい音をとどろかせました;;
というわけでその時純正の新品に交換したんだけど、
その後はノー対策で乗っていたので、
やっぱしまたいい感じにサビ始めてました。
↓
↓
↓
こちらもなかなかいい仕上がり♪
BMくんはマフラーが黒くて、車高も低すぎて、
ちょっと覗いただけではわからなかったけど、
なんかほとんどサビてる様子はなく、さすが優等生というところ。
あと、
そもそもペイントするなら「ブラック」か「クリアー」を探さねば!
ということで、
今日はここまで☆彡
明日はJeepくんで東京出張なので、
安心していけそうです*^^*
それでは、
皆さん、明日も安全運転で素敵なカーライフを♪♪
明日もいいことアル!! さんでした。
Posted at 2020/02/04 22:29:51 | |
トラックバック(0) | クルマ