お読み頂きありがとうございます♪
ある日、なぜかふと気になって、
愛車KJチェロキーくんの足ふきマットをめくってみると、
じっとり濡れている!
しかも助手席側だけ。
数日前に雨が降っていたので、
雨漏りか~
と思ったんやけど、
それにしても、
かなりのジュクジュク度合いやで。
むむー
と思いつつ、とにかくPAOくんが濡れてた時用の(こちらは多分正真正銘の雨漏り(^^;))除湿機をセッツ☆
それから、
雨が降ったら、ブルーシートを被せて対応。
。。それでもやっぱりまたじっとり濡れる。
困ったなぁ~と思っていると、
妻がネットでどなたかの素敵な投稿を見つけてきてくれた。
なんでも、同じjeepのラングラーくんで、
クーラーの水がドレーンパイプを伝って車内に逆流することが、よくある、とのこと。
しかもそれが助手席側にあるので、
助手席の足元だけが濡れると。
これやがな!
そういえば、
買った時から助手席側だけ、シートの固定ボルトが錆びてるのが気になってたのよね。
てことは前からの慢性症状ですな。
さっそくボンネットを開けてみると、
ありました!
KJチェロキーくんにも、助手席側に水がポタポタ出ているドレーンパイプが!
その記事の方(車屋さん?)によると、
ドレーンパイプ周辺をコーキングすることで、バッチリ直るとのこと。
やってみようやないか~☆
というわけで、
さっそく買ってきました、
得意のホルツさんの補修剤。
ブラックシーラー。
やってくれそうな感じです♪
しかし、毎度ながら僕みたいな素人が最初からうまくできるんかいな。。(^^;)
ていうか、今思ったけど、この短いパイプの先に、ゴムホースを付けて下まで垂らした方がいいんじゃないの?
むむー
さてさて、
どうなることやら。
またご報告します(^_^)ノ
それでは、みなさん、
今日も安全運転で素敵なカーライフを(o^^o)
Posted at 2020/06/20 18:25:17 | |
トラックバック(0)