• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月19日

三菱ジープのバッテリー交換

三菱ジープのバッテリー交換  先月はずっと弟が通勤等に使っていた三菱ジープJ-54ですが、バッテリーが弱ってきたので延命措置をはかるとともに、「山に行く時にもっと長い距離を乗っていって」と弟から返ってきました。

 乗ってみると寿命が近い状態でしたので、常に気を使っていました。
 特にエンジンをかけてしばらくは、セルで使った分を充電するのでアイドリングのスロットルを多めにしていました。
 かけてすぐの冷えている状態が充電チャンスの一つだからでして・・

 でも今週に入ってそんなバッテリーもついに完全に寿命を迎えました。
 重いジープのセルが全く回らなくなり、交換を決意!

でもジープは24Vで大きいバッテリーが2個必要ですし、値段もかなり張ります・・・
 安いバッテリーの弊害を数々見てきたので、グレードは低くても正規の物にはしていますが、35,070円(95D31R)でした。  
 
 定価で買うとなかなか換えられませんが、資源高のなかバッテリーも値上がりしているので仕方ないですね。

 ジープは電装品がほとんど無いですが、重要な重いエンジンを回すという大事な仕事があるので、交換して軽く回る快適さを久々に味わいました。

 最近はいろいろとお金が要ることばかりですから、今回のバッテリー交換は消耗品とはいえキツイです。 ジープ自身は故障も無くお金がほとんどかかりませんが・・・
 またekもそろそろ5年を迎えるので交換しなければならなくなるでしょうね。
 ただekのは小さいし、1個だからマシですが・・・

 ジープのバッテリー交換
 
 
ブログ一覧 | 三菱ジープ | 日記
Posted at 2008/07/19 19:01:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

千葉に出張
赤松中さん

キリ番♪
ハチナナさん

TAKUMIモーターオイル SEC ...
天の川の天使さん

皆さん、こんばんは🙋🏻〜今日は ...
PHEV好きさん

夏から秋へ🤩~Big Up!
車がないのも、時にはいいかなぁさん

飛騨一宮 水無神社⛩ で蛇🐍見 ...
T19さん

この記事へのコメント

2008年7月19日 19:17
純正品は高いですな~今話題のアイ・ミーブのバッテリーは凄いですよね!!
コメントへの返答
2008年7月19日 19:22
 ジープのバッテリーも高価ですが、ミーブのバッテリーは、鉛バッテリーと違うので恐ろしく高価ですね。
 一応10万キロ以上交換が必要ないそうですが、交換するなら中古の軽ほどはするんじゃないでしょうか・・・
2008年7月19日 21:43
こんばんは。

最近の車はエレクトロニクスの塊でバッテリー容量も増加していますね~。

ジープは質実剛健で余計なものはありませんが、巨大なセルを駆動させるので
同じくバッテリーの容量は大きいですね。

一昔前はバッテリーも安かったのですが、ここにも原材料高、輸送コスト高の影響が出ています。。。
コメントへの返答
2008年7月19日 23:11
獅子まるさんこんばんは!

最近の車は電装部品ばかりですのでバッテリーに負担がかかりますよね。 ジープは電気の必要な箇所は本当に少ないですが(笑) 重いディーゼルエンジンを回すのに容量は必要です。

 私のクルマは待機が多くてバッテリーにはあまりよくない使い方ですが、6年余使えたのでまだマシだと納得して交換しました。
 
 でもバッテリーも原料が高騰してますので例外なく値上げされてますよね・・・。
 廃棄バッテリーが買い取ってもらえるようになったことだけがマシなだけで、価格高騰は厳しいですね・・。

 
2008年7月19日 22:30
こんばんわ。

バッテリーと言えばやはりGS ユアサですね。
一応このメーカーとは仕事柄取引しています。

バッテリーは車の主電源だから重要です。
コメントへの返答
2008年7月19日 23:15
こんばんは倉敷さん!

GSユアサと取引されているんですか。
 親父はGSが一番いいと経験則で思い込んでいるので、GSユアサになった今でも選んでます♪

 ミーヴのバッテリーも作りますし、株も騰がっていて楽しみなメーカーですね。
 取引上倉敷さんにもメリットが増えればもっといいですね。

 
2008年7月20日 10:16
おはようございます!

いつもありがとうございます!

バッテリーはこれからの季節も、酷使されるのでチェックが大事ですね。

ジープのメンテはいろいろと大変そうですが、逆にまたそれも弄り甲斐がありそうで、おもしろそうですね。
コメントへの返答
2008年7月20日 20:25
アクア ギャランさんいつもありがとうございます!!

寿命だったので交換やむなしですが、予定していなかった出費だけに少々痛いですね(苦笑)

とはいえ最近のバッテリーは性能も上がっているので寿命も伸び気味と感じますが、チェックは重要ですね。

 幸い私の車両は手がかからないのですが、ジープはシンプルで頑丈な分、体力と道具、技があればメンテしやすい車ですし、このクルマで勉強になったり弄る楽しみが中毒のように蔓延する方もいるのでやっぱり魅力的なクルマですね。

 見かけや噂だけでは分からない魅力がたくさんある三菱車ですので、いつかはアクア ギャランさんにも体験していただきたいなぁと(爆)
2008年7月20日 19:53
今晩は!大変に参考なる内容だし、近いうちに避けられない事でありがたいです。また勉強しました。
やはり高い出費、致し方ないですね。私自身考えさせられる問題です。
コメントへの返答
2008年7月20日 20:28
おっさんが行く!さんこんばんは!

24vで大バッテリー2個は交換の際厳しいですね。
 少しでも安く手に入れられることを私も望みますが、値段だけで買われると返って余計な出費になる場合が多いので、交換の際はよーく考えて購入してくださいね。

 やっぱり交換したての新品バッテリーだと始動時の音も全然違って頼もしいですね。

プロフィール

「旧車も並べるイベント http://cvw.jp/b/320390/41387470/
何シテル?   04/23 18:12
 菊桜(きくおう)です。 メーカーでは三菱車が特に好きなクルマ好きです。   三菱車以外でも新旧の国産から外車まで好きですが、記事は三菱車中心に書いていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
ekカスタムが登場したので購入しました。ekスポーツの走りも面白いので同時所有していまし ...
三菱 デボネア 三菱 デボネア
昭和60年式の最終型。親父の所有するデボネアをそのまま免許取得後大事に乗ってきた車で、普 ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
平成22年4月に買い換えました。 山や畑、営業にと大活躍のミニキャブバンです!
三菱 ジープ 三菱 ジープ
 昭和56年式。免許取得時に乗ることになった車で、四駆とジープの面白さを教えてもらった車 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation