• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

菊桜のブログ一覧

2007年12月15日 イイね!

スズキが北米向けピックアップ!

スズキが北米市場へ中型ピックアップを販売する。
 といっても、スズキにはピックアップがラインナップに無いので、販売での相互提携関係にある日産から、OEM供給を受けるそうだ。

 日産フロンティア(ダットサントラックの北米仕様)をスズキに供給し、北米でのラインナップ充実をはかり、日産は工場稼働率の向上につなげるようだ。

 北米ではピックアップは人気車種の一つ。やはりピックアップがないと販売アップにつながらない。
 トヨタや三菱などはもちろん、ホンダもピックアップ「リッジライン」を作って投入している。

 ところが日本では、ピックアップは全く理解されず、ディーゼル規制やRVブームの終焉と共に全メーカーのラインナップから消えていた。

 三菱だけがトライトンを投入しその行動を評価されているが、天下のトヨタは様子見状態。
 弱体化している三菱が投入し、好調なトヨタが投入していないのはおかしい話。
 
 ぜひピックアップの市場を活性化するためにも、トヨタには市場開拓を先陣切って欲しかったところ。
 
 いつも他社が切り開いた市場を後から来て横取りするのではなく、世界一のメーカーと名実共に言われるような行動をトヨタには起こして欲しいです!
Posted at 2007/12/15 16:01:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 他社 | 日記
2007年12月15日 イイね!

ドイツのお菓子・シュトレン

ドイツのお菓子・シュトレン ドイツのお菓子で有名なのは、バームクーヘンですが、実際バームクーヘンはドイツではほとんど見かけることもなく、私もあちらで食べたことが無いほどです。
 というのは、バームクーヘンは東ドイツ側での伝統的なお菓子であるため、全国的なものではないからです。

 逆にドイツで有名なお菓子というと、シュトレンと呼ばれる、クリスマス前に食べられるパン。 こちらは最近日本でも知られるようになってきましたが、日本で知名度が低くドイツで全国区のお菓子です。

 シュトレンは、ドライフルーツをブランデー漬けなどにしたものを、バターなどをたくさん使った生地に入れて焼き、まわりには粉砂糖をたっぷりかけてあるお菓子です。(ドイツではパン扱いですが、日本ではケーキ扱い)

シュトレンはずっしりとした重みがあり、硬さも適当、でも薄く切り分けて食べる食感はやわらかく、粉砂糖がたくさんかけてある割には甘すぎず、ドライフルーツも全く癖の無い食べやすくおいしい食べ物です。

 また、日持ちがするのも特徴で、実際クリスマス(ドイツ語ではヴァイナハテン)までの期間(待降節)に少しずつ切り分けて食べていくのが習慣です。
 
シュトレンも地域や店、家庭によって入っているものや作り方などが違い、若干味が違いますが、どれもおいしいです。
 
 近年は、作るのに手間が要って大変なため、簡単にして工場で大量生産されることもあります。
 また、ドライフルーツを嫌う若者向けに、別の素材を入れて作ったものもあるとのこと。
 どこの国も良く似たもので・・・・

 私もこのクリスマス時期にしか作られないシュトレンを食べたいのですが、日本で作られているものは味が日本人向けであったり価格が高く、ドイツからわずかに輸入されるものや、ドイツ人の友人に送ってもらって味わっています。

 私も日本人ですが、やはりドイツで食べたシュトレンの味に馴染んでしまったためです・・・

 クリスマス時期にしか売られないので、今の時期に食べますが、私はドイツを第二の故郷とは思っているものの、西洋かぶれしている訳でもなく、日本で意味も知らずにクリスマスをイベント化しているのは、古風な日本人ですから馴染めません(笑)
 シュトレンはおいしいから、食べたいだけです♪
 
Posted at 2007/12/15 15:29:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドイツ | 日記

プロフィール

「旧車も並べるイベント http://cvw.jp/b/320390/41387470/
何シテル?   04/23 18:12
 菊桜(きくおう)です。 メーカーでは三菱車が特に好きなクルマ好きです。   三菱車以外でも新旧の国産から外車まで好きですが、記事は三菱車中心に書いていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 1314 15
16 171819 20 21 22
2324 252627 28 29
30 31     

愛車一覧

三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
ekカスタムが登場したので購入しました。ekスポーツの走りも面白いので同時所有していまし ...
三菱 デボネア 三菱 デボネア
昭和60年式の最終型。親父の所有するデボネアをそのまま免許取得後大事に乗ってきた車で、普 ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
平成22年4月に買い換えました。 山や畑、営業にと大活躍のミニキャブバンです!
三菱 ジープ 三菱 ジープ
 昭和56年式。免許取得時に乗ることになった車で、四駆とジープの面白さを教えてもらった車 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation