2021年12月07日
先日AUTRADEでハイマウントストップランプをスモーク化するシールをネットで
注文したら…yahooメールで一方的に注文キャンセルを食らいました(-_-;)
キャンセル理由は『悪いレビューを書かれるから』とのこと。
え?俺、yahooの購入商品レビューなんて人生で一度も書いてないんだけど?
AUTRADEの商品の悪評はこのみんカラにしか書いてません。
それもドアミラーカバーが粗悪品で、購入して1年も経たないうちに
表面のフィルムが剥がれてしまったのを証拠画像付きで揚げたもの。
ATシフトカバーの両面テープの貼り方が雑だのも書いたが、それも事実。
まぁ弾くのは百歩譲って勝手にすれば?だけど、なんでみんカラのユーザー名と
俺の公開してない個人情報(住所、氏名、電話番号)を勝手に照合してんの?
おそらく俺のAUTRADEの注文履歴とみんカラのパーツレビューから特定したんだ
ろうけど、個人情報を取り扱うネットショップでこういうのやっていいんかいな?
まさかみんカラ運営がAUTRADEに俺の個人情報を勝手に漏洩したのか?
それはないと信じたいが…
それはともかく、AUTRADEというネットショップは、少なくともこのみんカラのパーツレビューを
監視しているというのは確定。
悪いレビューを書こうものなら、そのアカウントを何らかの手段で勝手に特定し、
一方的に注文をキャンセルして商品を売らないという措置を取るショップです。
AUTRADEの商品のパーツレビューをみんカラに書く時はご注意を…
いや、レビュー書かないほうがいいかも?勝手にアカウント特定されますよ。
そうなるとAUTRADEの商品は悪いレビューを書きにくくなるね…
これ、やり口として相当ヤバいんじゃね?
後でみんカラ運営にも個人情報漏洩が無かったか聞いてみないとイカンね(^_^;)
この場合、情報漏れるとしたらこのみんカラからしか有り得ない状況ですから…
Posted at 2021/12/07 02:16:52 | |
トラックバック(0) | 日記