• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

愚形上等のブログ一覧

2022年02月04日 イイね!

樹脂部分白化防止キャンペーン まとめ

樹脂部分白化防止キャンペーン まとめ去年年末から続いた樹脂部分白化防止キャンペーンもこれで一段落。
まだ画像の部分の対応が出来てませんがw

あの部分はまだどのメーカーからも対策パーツが出ておらず手付かず状態。
今やるとすれば塗装するしかないが…考えてる間にセカンドステージさんから
あそこをカバーするパネルを発売してくれないかなぁと期待して待ってみる。

で、今回のキャンペーンを通して、自分なりに結局ZC33Sの樹脂部分白化対策は
どうすれば良かったのかを考察してみる。

一番安価で無難かつ確実な方向性でまとめると…

①スポイラーやサイドステップ等は全部モンスター千葉に塗装依頼したほうが
トータルで一番安く済む。
やっぱりグリル、フロントリップ、サイドステップ、リヤディフューザーが
トータル99000円(税込み)で同色に仕上がるのはコスパ的には最強!
社外エアロ組めば全て一発で解決できるんだけど、コスト的にかなりお高いので、
樹脂部分の白化防止だけを目的とするなら、それはかなりお財布に厳しい選択。
たとえ脱脂に失敗して上手くいかなかったとしても、無料で新品パーツ取り寄せで
対応してくれるんだから、臆せず実行したほうがいい。
ついでにフロントのフォグランプ周辺パーツも追加で塗装して貰うように頼めば
あの精度の悪いAXIS PARTS製のフォグカバーに頼る必要もなくなる。
高いお金払って取り付けで苦労するよりモンスター千葉で追加料金支払ってでも
全部塗装して貰ったほうが確実に決まってる!
追加料金がいくらになるのかは知りませんが、見積りはしてくれるだろうし、
少なくともAXISのドライカーボンフォグカバー買うよりは安価で済むと思う。

色目は店頭デモカーよりも少しだけ濃いめで発注しとけば、どんなボディーカラー
にでも対応できる筈だ。

②ドアまわりのパネルはすべてセカンドステージ製で対処する。
ドライカーボンよりも安価で精度抜群なセカンドステージ製のパネルを、
Aピラー、Cピラーとリヤドアハンドルガーニッシュセットで購入すればよい。
色はカーボン調はシルバーカーボンっぽい感じで平織り柄ベースなので、
あまりオススメはしない…全部無難にピアノブラックで注文しておけば、
どんなボディーカラーにでもそつなく合うのでまず失敗しない。

➂フロントワイパー取り付け部のカウルトップはやらない。
やるならAXIS PARTS製のドライカーボン品しか現状選択肢がなく、
高価なわりに取り付け精度は悪いので、現状は見送ったほうがいい。

どうしてもカウルトップやりたいなら両面テープ追加の用意と修正の腕が必要。
そこまで苦労する覚悟があるなら、ついでに制度の悪いフロントフォグカバーも
追加で購入して色目をドライカーボンでビシッと合わせるっていう手もある。
AXIS PARTS製フォグカバーとカウルトップを付けてからモンスター千葉に行って
AXISのドライカーボンの色目に合わせて塗装依頼まですれば見た目は完璧だろう。
ただしコスパはあまり良くない…どうしてもカーボンに拘りたい人向けの選択。
Posted at 2022/02/04 15:22:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月29日 イイね!

AXIS shock!

AXIS shock!『たかが石ころひとつ、ガンダムで押し出してやるッ!』

いや、こっちじゃなくて…

兼ねてから注文していたAXIS PARTS製ドライカーボンパネルが届きました。
最も気になるのは…先日モンスター千葉で施工した、カーボン柄を活かしたツヤツヤカーボン調塗装との色目の合わせ具合いです。

画面上側が施工したカーボン調塗装、下側がAXIS製ドライカーボンフォグカバー。

こっ、これわッッ!!完全に一致!?

とまではいかないまでも、ほぼほぼ色目が合ってるじゃあないか\(^o^)/

これがサイコフレームの共振ってヤツか?
この色目と輝きにAXIS製ドライカーボンの可能性を見た!

気がするw

今回AXIS製ドライカーボンに手を出したのは白化防止キャンペーン中ってのもあるけど、モンスター千葉の塗装施工で艶アリカーボン調になることが確定したから。
AXIS PARTSのドライカーボンは注文するときに艶ありか艶消しか半つやの選択を迫られる場面がある…ここが決められないと注文に踏み切れないんですよね(^_^;)

どのみちフォグカバーに関してはカーボン柄はAXIS製しかないから以前から買う気満々だったんだけど、今回の施工で艶ありで決断できたって形。

モンスター千葉のカーボン調塗装は当初はイメージよりも濃すぎと不満を漏らしてたけど、このAXIS製ドライカーボンとの色目の近さで逆に新たなカスタマイズの道が開けた!

よし!これからAXIS PARTSでドライカーボンパネル買いまくるぜ!(ホントはもう先走ってポチってるんだがw)

俺のお金が…吸われていきますッ!
Posted at 2022/01/29 12:31:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月22日 イイね!

カタログ

カタログ先週モンスター千葉に行った時に貰ったやーつ。

モンスポの現在のパーツカタログ…とりま一回目を通したが特に欲しいモノがないので、
『今更いいや』って突っ返したら『まぁそうおっしゃらずに』と持って帰らされたw

注目ポイントは新作エアロとボディーダンパーか?

このチョップドカーボン…小橋の逆水平並みの強烈インパクトだが(チョップ違い)、陶器みたいな質感で見た目の色合わせが結構難しいんじゃなかろうか?
一応コンプリートカー限定品なので後付けはできないが、これ付けてたらかなり目立てるだろうな…デザイン的に無彩色のボディーカラーにしか合いそうにない気がするがw

ボディーダンパーは前後の補強パーツ、ダンパー付きつっかえ棒みたいなの。
効果は未知数だしお値段9マソはおいそれとは手が出ない…付ける人、居るかな?

誰か人柱になってやろうという勇者さん、居ませんか~?
Posted at 2022/01/22 17:40:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月25日 イイね!

こっちが先かよ…

こっちが先かよ…現在俺のモンスポ君は樹脂部分白化防止キャンペーン中でカーボン柄樹脂部分を
リアルカーボン風に塗装すべくモンスター千葉に預けているのですが…

それと並行してAピラーやフロントフォグ周り等も白化防止計画も進めてまして、
セカンドステージ製のAピラーパネルも先週ネトポチしておいたのですが、
なんと今日もう届いてしまいますた\(^o^)/

受注生産納期後日連絡の条件でポチッたんだけど…1週間かかってないやんw

まぁ早く届くのは良い事なので嬉しい誤算なのですが…早すぎて俺の車体のほうが
間に合ってないという誤算!モンスター千葉には明日行く予定なんだよなぁ。

まだ完全に開封してませんが、あの精度の鬼とも言えるセカンドステージ製なら
クオリティーのほうはまず間違いないでしょう♪
色はピアノブラック、カーボン調にするとまーたドアミラーのようにスモーク塗装で
リアルカーボンの色目に合わせなきゃならなくなるので、無難にこちらを選択。
元々俺のは黒スイスポなので、ピアノブラックならほぼ違和感ないでしょう。

それよりも、モンスター千葉から恐怖の連絡が…

「サイドステップだけ脱脂が上手くいかなくて塗装がキレイに乗りませんでした」

な ん だ と ?

脱脂?
俺、そんな落ちないくらい油分をサイドステップに塗りたくった覚えないぞ!?
やれんのか?ホントにやれんのかオイ!(猪木さん風)

先方曰く、アスファルトのタール成分とかがサイドステップに付いたのでは?
との回答…んなこたぁどうでもいい!要はやれんのか!やれないのかって話だ!
曲がりなりにもプロが金取ってやれませんでしたってのは俺には通用せんよ。
プロでもない俺ですらカスタマイズで妥協したことは一度もないんだぞ?

とにかくやれるだけやってみたから現物確認してくれとの事…ダメなら千葉店で
新品のノーマルサイドステップを取り寄せてやり直すとの提案を受けた。
まぁ明日千葉に行って実物を確認して判断やね…多分プロがダメ出ししてる時点で
期待薄なんだろうけどさ(^_^;)
Posted at 2021/12/25 16:11:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月18日 イイね!

モンスター千葉へ

先日イカ野郎さんが挙げていたノーマルのカーボン調パーツにガンメタ塗装を施して
リアルカーボンっぽくするモンスター千葉の技が気になり…行ってきますた!

夜勤明けで洗車してそのまま千葉まで…ああ眠い、渋滞キツイ(-_-;)
予約していた14時頃に何とか到着。

早速店頭デモカー(ちゃんと公道走れます)に施された塗装を見ながら相談。

思ったよりも明るめの色合い、ガンメタだけどちょいシルバーにも近い。
装着していたモンスポのガンメタホイールとほぼ同じぐらいの色合いかも?
う~ん…それじゃアカンのよ、それだと明るすぎて俺のカーボンの仕様だと
色合い的に浮いてしまうんだよなぁ(^_^;)

俺「これ、もうちょっと暗めの色合いにできないの?」
千葉「他のお客さんで黒に塗った方も居ますし、塗装屋に相談すれば…」
俺「できるの!?じゃあリアルカーボンの色合いに近くなる程度に調整して!」
千葉「わかりました、その方向性でやってみますね」

なぁんだ、やれるんじゃん♪言ってみるモンだね\(^o^)/

この塗装施工はまず樹脂部分の白化防止が主な目的だからやるんだけど、
あのデモカーの色合いにしかできないのならキャンセルするつもりだった。

そこはデモカーよりも暗めで頑張ってくれると信じて依頼決行しときました♪

あとは一週間後のお楽しみ♪
ちな画像は今回撮ってません…モンスター千葉で検索すればデモカーの施工は
動画で見れますから、気になる方はそっちをご覧くださいませ。
施工後の画像はしっかり撮って整備手帳かパーツレビューで書くので乞うご期待!

代車は頼まなかったので(また千葉店まで代車返しに行くのがメンドイ)帰りは…
なんと店頭デモカーでJR千葉駅まで送って貰いました\(^o^)/

店頭デモカーの排気音、俺のより断然いい音してる…中間パイプまで替えると
あのいい音になるらしい。そういや俺のはリヤピースのみだもんな。
またパーツ欲しくなっちゃうじゃんか!いや、さすがにそれは我慢しようw

余談ですが、千葉駅までの短い道のりでアミューズ千葉店発見\(^o^)/
パチンコパチスロの番組収録で以前よく使われてた有名ホール。
最近はラカータ佐山本店に押されぎみだが…今はどうなんだろ?

パチ〇カスを自負する俺としては…もちろん行っちゃいました!
う~ん、思ったほど盛り上がってない…入り口や通路から見やすい
目立つ位置の台しか出とらんやんけ(^_^;)
ジャグも4がちらほらあるかなぁくらいで56っぽい動きの台は見当たらない…
他の台はほぼ死んでたし…これじゃあラカータ佐山本店に押される訳だわ。

まぁ俺はバイオでサクっと当てて一撃取って即逃げ勝ちしたからいいけどw
これでカーボン調塗装の代金がちょっと浮いたから良しとしときますかね(*^^)v
Posted at 2021/12/18 23:27:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ ライドウ SUPER FOG LANPの取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/3204222/car/2865192/7628192/note.aspx
何シテル?   01/03 13:15
愚形上等です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ モンスポ君(黒い三連星仕様) (スズキ スイフトスポーツ)
スズキ スイフトスポーツ モンスター江戸川コンプリートカーSxSに乗っています さぁイ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation