• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月01日

やっぱりコペンの車内は狭い!

やっぱりコペンの車内は狭い! 私の身長は178cm。
決して大男ってほどではありませんが、やっぱりコペンの天井に頭が少し当たるときがあります。



背もたれを出来る限り寝かせれば、当たらなく出来るんですが、そうするとシートスライド前になるため足元が狭くていけません。

それに、腰痛のためにパッドを使っているため余計にシートスライドを前に出来ません。



なかなか良いシートポジションがとれませんが、屋根をオープンにすれば全て解決です。
本当、コペンはオープン状態を基本に作られたんだなと実感します。
雨の日や真冬の極寒時など、仕方ないとき以外はオープンで運転してくださいと言われているようです。



オープンで出掛けて、買い物したらトランクに荷物を積めて狭い車内に頭をぶつけながら我慢して帰るんでしょうね。

ま、それで良いように思います。

200万で買える軽自動車スポーツカーに多くを望むのはいけません。
硬い乗り心地も騒音も振動もスポーツカーにしてはパワー不足も、あれもこれも不満に思う方が間違っていますよね。



それなら、マツダロードスターやアバルト124スパイダー、BMW Z4あたりを買えば良い訳です。

維持費もガソリン代も安い軽スポーツカーに多くを望まず、良いとこだけを見てあげましょう。



オープンカーのコストパフォーマンスでは誰にもまけないのがコペンだと思います。
ブログ一覧 | コペン | クルマ
Posted at 2019/12/01 08:26:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

送り火て週明けの街そろそろと
CSDJPさん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

クロスト君は納車から1年と358目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

定番のお寿司
rodoco71さん

窃盗未遂…
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2019年12月2日 15:45
私も腰痛持ちで、ノーマルシートだと30~40分で
腰に違和感が出てきて、長時間の運転は厳しかったから
思い切って、今までと車と同じようにレカロのセミバケ入れました。
3時間ぶっ通しでも腰痛出ないので値段分の価値はありましたよ。
コメントへの返答
2019年12月2日 16:11
レカロ良いですね。
私も考えてはいるんですが、結構の投資になると思うのでまだ踏み切れていません。

皆さんの意見やレビューを参考にさせてもらいながら更に考えたいと思います。
でも、腰痛が出ないなら価値はありますよね。

有り難うございました。

プロフィール

「アバルトの12ヶ月点検で久々にディーラー訪問。
数ヵ月前に息子が転職したんで、それまで毎朝職場に送って行くことでアバルトに乗れてたのが、最近は休日のみの稼働となってしまい、めっきり頻度が減ってしまいました。
たまに乗ると、やっぱり心踊るんで、本当に良い車だと実感しますが。。」
何シテル?   05/31 11:11
アバルト596コペティツィオーネに乗っています。 子供の頃から憧れていたアバルトにやっと乗ることが出来たものの、既にオッサンになっていましたね。 ま、楽しんで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダイソー ロングボーダーマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 21:39:23
ダイソー ロングボーダーマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/31 06:46:33
ダイソー トランクマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/31 06:45:25

愛車一覧

トヨタ カムロード ZIL5 GOGO (トヨタ カムロード)
我が家のキャンピングカーです。 バンテック ZIL(ジル)というモデルになります。
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
娘たちの運転練習も終えて、まぁそこそこ上手くなったんで、新車導入しました。 軽四二台もい ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバグレちゃん (アバルト 595 (ハッチバック))
5台目の輸入車、8年ぶりになります。 アバルトにずっと憧れていたんで、とうとう購入しまし ...
ダイハツ コペン コペン アバルト 658 スパイダー (ダイハツ コペン)
ダイハツ コペンローブをなんちゃってアバルト仕様にしています(やっと完成)。  名付け ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation