
コペンが私のもとに来て約1ヵ月、なかなか楽しいオモチャですね。
基本、近所の買い物や気晴らしのドライブ用に購入しましたが、なかなかどうしてほぼメインカーに使用してますね。
我が家には、トラックベースのキャンピングカーがありますから、遠出はほぼキャンピングカーになります。
で、奥様のN-BOXが近所のお買い物用になる訳です。
通勤には車を使っていませんが、ほぼ一緒に暮らしている(家は向かい)息子を勤務先まで送ってあげているんで、往復7、8㎞ですが朝のドライブにコペンを使っています。
息子夫婦に子供が二人いますが、毎朝息子夫婦に孫たちと一緒に食事をして、コペンで息子を送り届ける生活は、結構楽しいもんです。
先日、孫を幼稚園まで送っていきましたが、孫が大喜びしていました。
車内にあるアバルトマークを見て、「海老がいるね」って言われたときは笑ってしまいました。 サソリなんだと教えましたが、きっと良く分かっていませんね。
で、この1ヵ月のコペン(LA400K) の感想ですが、ずばり100点ですね。
私は新車購入ではないんで購入価格が新車の半分くらいしか出してませんから甘い採点にはなります。
ネットなんか見て、購入前にコペンでの懸念していた部分は私には全く問題ありませんでしたね。
室内の狭さ。 足回りの硬さ。 パワー不足、トルク不足。 オープン時の風の巻き込み。 インテリアの質感等々。
事前に集めたネガティブな部分は私には関係ない感じです。
特にパワー不足は全く感じません。 長く続く登り坂などを経験していないからかもしれませんが、このくらい走れば十分でしょう。
低速トルクも結構ありますし、なによりも実速度より速く感じるような振動や排気音がコペンの走りを盛り上げてくれていますからね。
足回りの硬さは、ガツンとはきますが、ピタッと地面に吸い付くように曲がれる代償でしょうから仕方ありませんね。
私とこのキャンピングカーはリアがリジッドですし、もともと荷物用の足回りなんでガツンは当たり前ですし、コーナーはゆっくり慎重に曲がらないと横転しますから、比べるものが違いますが、コペンの足は優秀ですよ。
オープンにすれば車内は広々ですし、風が気持ち良いんで運転が楽しいですね。
各所クオリティに多少不満は感じますが、5年以上前のモデルということもありますし、中古ですが120万くらいで買えるスポーツカーのクオリティとしては十分に素晴らしいものですね。
今、GRスポーツのコペンを300万で購入するとちょっと不満になるかもしれませんが、120万で文句は言えません。
コペンを素材として考えて、自分好みのスタイルやカスタムをしていく楽しみは格別ですね。
私の場合は、勝手にアバルト仕様にすることで、唯一無二のコペンが作れるんじゃないかと思っていますし、アバルトに憧れながらコペンを愛してあげられそううです。
ちょっとそこまで買い物って用途に使えるオープンスポーツカーってほぼありませんから、コペンはかなり貴重ですね。
乗る前に気合いのいる車は結局乗らなくなるんで、今の私にはこのコペンが一番似合っています。
私の理想とするアバルト仕様目指して、もっともっと遊んでいきますよぉ。
Posted at 2019/12/19 13:08:48 | |
トラックバック(0) |
コペン | クルマ