• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K-GOGOのブログ一覧

2019年12月02日 イイね!

コペンのあのマフラーサウンドに悩む。。

コペンのあのマフラーサウンドに悩む。。悩んでます。
マフラーを交換するかどうかです。



納車前まではマフラー交換する気満々でいろいろメーカーのものを調べていました。
しかし、納車後コペンのノーマルマフラーの音がことのほか素晴らしく、マフラー交換する意味を見出だせなくなってしまいました。

あの下向きのマフラー口にはやっぱりゲンナリしますから、形状を変える意味では交換理由にはなりますが、それだけで何万円も投資しますか。。



マフラーカッターって手もありますが、それでも1万円くらいしますし、あと3万ちょっと出せばマフラー買えるし、なんていろいろ考えてしまいます。

アルミホイールも欲しいし、マフラーも良いですよね。
あれもこれも欲しくなるのもいけないし、なんてブレーキがかかってしまいます。



運転していて見えるもんでもないし、マフラーカッターでパッと見を誤魔化せたら良いのかもしれませんね。
ノーマルの排気音が悪ければ悩まず交換なのに良すぎるのも問題なんですね。
Posted at 2019/12/02 11:06:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2019年12月01日 イイね!

やっぱりコペンの車内は狭い!

やっぱりコペンの車内は狭い!私の身長は178cm。
決して大男ってほどではありませんが、やっぱりコペンの天井に頭が少し当たるときがあります。



背もたれを出来る限り寝かせれば、当たらなく出来るんですが、そうするとシートスライド前になるため足元が狭くていけません。

それに、腰痛のためにパッドを使っているため余計にシートスライドを前に出来ません。



なかなか良いシートポジションがとれませんが、屋根をオープンにすれば全て解決です。
本当、コペンはオープン状態を基本に作られたんだなと実感します。
雨の日や真冬の極寒時など、仕方ないとき以外はオープンで運転してくださいと言われているようです。



オープンで出掛けて、買い物したらトランクに荷物を積めて狭い車内に頭をぶつけながら我慢して帰るんでしょうね。

ま、それで良いように思います。

200万で買える軽自動車スポーツカーに多くを望むのはいけません。
硬い乗り心地も騒音も振動もスポーツカーにしてはパワー不足も、あれもこれも不満に思う方が間違っていますよね。



それなら、マツダロードスターやアバルト124スパイダー、BMW Z4あたりを買えば良い訳です。

維持費もガソリン代も安い軽スポーツカーに多くを望まず、良いとこだけを見てあげましょう。



オープンカーのコストパフォーマンスでは誰にもまけないのがコペンだと思います。
Posted at 2019/12/01 08:26:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2019年11月29日 イイね!

コペンのフォグランプにびっくり!

コペンのフォグランプにびっくり!私のコペンローブにはフォグランプがついていました。



2014年式なんで発売直後のものです。
当初フォグランプはオプション設定でした。
室内色もローブでは標準がタンでブラックはメーカーオプションだったようです。

2016年のマイナーチェンジでフォグランプが標準装備、室内色も注文時に3色から無償で選べるようになったようです。



私のコペンの前オーナーは、結構のオプションを付けて購入したようです。
ルーバーガーニッシュ、フォグランプ、ブラック内装と、総額20万は超えているでしょうね。

で、先日夜にフォグランプを点灯させようとスイッチを探したら。。

ん?ありません!

なんだ?何処にあるの?
いろんなとこ探して結局見当たりませんでした。



車外に出てフォグランプを見たら、なんと点灯してます。 しかも青く輝いてました。

良くわからなくて、調べたらこれはフォグランプというんじゃなく、LEDイルミネーションランプというディーラーオプションのようです。

しかも、スイッチがなくスモールランプ点灯で同時に点くようです。
全く明るくないんでフォグランプの機能は果たさず、ただポジションランプ的な働きのようですね。
だからスイッチが別に無いのが納得です。



前オーナーが意図して装着したんでしょうか?
フォグランプと間違えて営業さんの言われるまま着けた気がします。
当時のフォグランプはハロゲンだったようでLEDだとイルミネーションランプしか無かったのかもしれませんね。

フォグランプって意外と工賃が高くてオプション価格が結構しますから、意図通りのものでないとショックは大きいでしょう。



中古車ですが、私も意図通りではなく、青く光るイルミネーションランプは好きではありません。
ま、仕方ありませんが。
Posted at 2019/11/29 07:06:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2019年11月25日 イイね!

中古車にありがちな欠点。

中古車にありがちな欠点。私は今まで中古車をあまり購入してきませんでしたが、何度か買った中でいつも思うことがあります。

程度がそこそこ良かったとしても、樹脂の部分の劣化は年式相応に必ずあるということです。



紫外線のせいで仕方のないことだとは分かっていますが、あの白っぽくなった樹脂部分を見るとテンションが下がります。
そこで毎回、私はあれを使うことにしています。
定番なんでみなさんも使っているかもしれませんね。



カーメイトの黒樹脂復活です。
この商品の効果は抜群なんです。



2014年式コペンローブも5年でこんな状態に白っぽくなってしまいます。
汚れとは違うので洗ってもきれいになりません。

この黒樹脂復活を使うだけで、新車当時の真っ黒が復活して中古車感が薄まります。



コペンの場合、フロントワイパーのベース部分のみ黒樹脂なんで、ここさえ綺麗に保てば新車っぽくなりますね。



半年から1年くらいは黒が持続しますから、また劣化すれば塗ればいいだけです。
安くて(500円くらい)便利な商品です。お薦めします。
Posted at 2019/11/25 15:23:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2019年11月24日 イイね!

中古車ですがコペン購入

中古車ですがコペン購入とうとうコペン乗りになれました。



最近GRコペンが発売され、そっちの話題がある中ノーマルのコペンローブを購入。
2014年に発売された2代目コペンももう5年が経ち、中古車ではかなりお得感がある価格になってきました。



私が購入したコペンは、2014年式なんで発売直ぐに購入されたものだと思われます。
コペンローブのイメージカラーのリキッドシルバーメタリック。 光のあたり方でブルーが強かったり、シルバーに見えたりと不思議なカラーリングですね。



本当はXPLAYが欲しかったんですが、予算内では良いものが見つからずにローブで妥協したつもりでしたが、契約後の納車待ち期間にいろいろドレスアップパーツを見ていたらローブの方が多いし、ローブがカッコ良く見えてきて、ローブにして良かったって思えています。



ノーマル状態も良いですが、やっぱり自分なりの個性をだそうと思い、なんちゃってアバルト仕様にしてみました。



まだ、途中段階なんでこれからも完成度を上げていきたいと思います。

Posted at 2019/11/24 22:02:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | クルマ

プロフィール

「アバルトの12ヶ月点検で久々にディーラー訪問。
数ヵ月前に息子が転職したんで、それまで毎朝職場に送って行くことでアバルトに乗れてたのが、最近は休日のみの稼働となってしまい、めっきり頻度が減ってしまいました。
たまに乗ると、やっぱり心踊るんで、本当に良い車だと実感しますが。。」
何シテル?   05/31 11:11
アバルト596コペティツィオーネに乗っています。 子供の頃から憧れていたアバルトにやっと乗ることが出来たものの、既にオッサンになっていましたね。 ま、楽しんで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダイソー ロングボーダーマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 21:39:23
ダイソー ロングボーダーマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/31 06:46:33
ダイソー トランクマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/31 06:45:25

愛車一覧

トヨタ カムロード ZIL5 GOGO (トヨタ カムロード)
我が家のキャンピングカーです。 バンテック ZIL(ジル)というモデルになります。
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
娘たちの運転練習も終えて、まぁそこそこ上手くなったんで、新車導入しました。 軽四二台もい ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバグレちゃん (アバルト 595 (ハッチバック))
5台目の輸入車、8年ぶりになります。 アバルトにずっと憧れていたんで、とうとう購入しまし ...
ダイハツ コペン コペン アバルト 658 スパイダー (ダイハツ コペン)
ダイハツ コペンローブをなんちゃってアバルト仕様にしています(やっと完成)。  名付け ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation