
このニュースを見て以前自分の身に起きた事故を思い出しました。
自動車やバイクは対人対物無制限を強制にした方が良いと思います。
私が自転車で走行中、後方から走行してきたバイクにはねられました。
体は宙を舞って民家の壁に叩きつけられ、自転車はホイール等がダメになりました。
救急車で搬送されている間にバイク乗りの仲間の自転車屋に私の自転車が運ばれて、事故状況の分かる部品を交換し隠蔽されました。
この自転車屋にすぐ返すように電話をしたら怒鳴られた事を思い出します。
私の任意保険は自転車の時でも使えるので交渉を開始したところ、バイクは任意保険未加入という事がわかり、救急車で搬送された日にかかった病院代5万円前後?を自腹で支払いました。
バイク側にこの病院代の支払いを拒否されたので、私の任意保険(人身傷害?)で自分の怪我の治療を開始しました。
第三者行為による傷病届で健康保険を使えるので通院時の自己負担額がおさえられます。
対物の交渉に関しては、自転車及び衣服や所持品の見積書をそろえて私本人が行いました。
バイク側はある日ニコニコして交渉人を連れて来ました。
この交渉人、事故後に加入した任意保険の代理店の方で、任意保険に加入して交渉を依頼したようです。
事故時は任意保険未加入なので違法な非弁行為です。
しかも私の見積書を見て、そんな価値は無い、自転車に乗ってた私にも過失があると言い出したので帰しました。
後日、保険会社にこの代理店の行為を知らせ、コンプライアンスはどうなっているのか問い合わせたところ、今後交渉に行かせない、謝罪に行くと言われましたが、謝罪だけありませんでした。
バイクと電話で交渉をしていたところ、突然他の者が出て
「出てこいや」「指詰めろや」と脅迫が始まりましたので証拠をそろえて警察に脅迫事件として届けました。
この脅迫行為をした者はバイクが店舗経営する店の常連客だと思いますが知らないと隠されました。
(事故交渉の電話を渡すので常連客だと思います。)
刑事事件に発展しだしてから対物の交渉が進み、見積書より大幅に安くしてあげました。
最後に
バイクが示談書が欲しいと言うので自分で書かせました。
物損についてだけ書き、人身の損害賠償については書かれていませんでした。
印鑑を押して欲しいとは言われなかったのでバイクが自分で書いた紙きれ一枚のみです。
検察に呼ばれた時に持って行かれたと思いますが自作自演にしか見えない示談書でどうなったのでしょうか?
起訴されれば検察で実況見分や供述調書等の閲覧、コピーが可能ですが、その頃は忙しかったので最後まで見届けず終わりました。
Posted at 2020/05/27 23:36:02 | |
トラックバック(0) | クルマ