誰も見てないでしょーと思いつつ、まだまだE30に乗り始める方もいらっしゃると思いますので書きとめておきます。
入庫前に説明を受けたのは、
・シリンダーヘッドガスケットの硬化
・シリンダーヘッドのクラック
でした。
当然、後者の方が費用がかかります。
で、結果は前者。

(画像は工場から送ってもらったもの)
長期保管していたことと、おそらく新車時から交換してなかったのが原因だと自己分析しました。
工場の担当さん(いい人)もいろいろ調べてくれたらしく、M20エンジンはシリンダーヘッドが弱いとの事でした。そこの社長さんも昔、E34で一気に回転上げたらヘッドがピキっといったそうです。
コワイ。
今回は、一緒にリビルトオルタネーターへの交換(電圧が安定した)と、保管してたエキマニガスケットの交換をしてもらいました。
今後の修理予定は、
・腐ったマフラーの交換
・エアコン修理
・ダンパー交換
・点火系一式交換
・シートダンパー
・夏タイヤ、ホイール購入
といったところです。
今回のように想定してなかった箇所がどんどん壊れていくのが旧車の厄介なところですが、それも含めて楽しめる、心の余裕を持ちたいと思います。
Posted at 2015/03/14 19:05:51 | |
トラックバック(0)