• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

coduckのブログ一覧

2021年01月03日 イイね!

正月恒例。湘南。…

正月恒例。湘南。…昨日は息子、娘と恒例新年会です。元旦に買い求めた鮪たちでお刺身を作りました。
我が家のお正月恒例ジジイの手料理です。(料理というよりただお刺身を切って盛り付けているだけですが…(^ω^))
※長男夫婦とはリモート新年会なので見栄えにこだわりました。


本日は公休日。朝一で湘南方面へオープンドライブです。お正月なので渋滞がなく気持ちの良いオープンドライブが出来ました。
箱根駅伝ルートではサイレン付の白いバイク軍団が威風堂々と走行していました。(画像なしです。)

■いつもの辻堂マック(マクド)からスタートです。


■海岸ドライブからいつもの?トイレ休憩


天気も良く、渋滞のない湘南楽しかったです。コペンオーナー様とのハイファイブ挨拶、そして本日はイエローテスタロッサ様にすれ違い挨拶させていただきました。別の道で2回目のすれ違い時にご挨拶です。にこやかに(苦笑?)対応していただきました。イエロー繋がりだけですが…いつも黄色いものに反応してしまいます(*'▽')

※いつもみんカラ諸先輩方のレビュー楽しみにしております。
今年もよろしくお願いします。


Posted at 2021/01/03 16:15:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月01日 イイね!

元旦。夜明け。富士山…

元旦。夜明け。富士山…あけましておめでとうございます。

本日は公休日。初日の出を拝みに大黒埠頭に行ってきました。若干雲がありましたが無事拝むことが出来ました。




■ご来光をいっぱい浴びてるセロ君


■大黒大橋からの横浜港~富士山




■大黒埠頭西公園からのみなとみらい~富士山


いつもは昼からお酒TIMEのお正月ですが本日は天気も良くオープン日和です。
お寺さんにでも行こうかと思います。また、同じ横浜市ですが息子が帰ってくるので恒例の鮪買い出しにも行こうと思います。中部圏在住の長男夫婦はリモート新年会で参加予定です。
※新年早々から色々やることがいっぱい…*大丈夫かオレ

こんな行事もコペンに出会えて、ますます楽しみになってきました(^^♪

【おまけ】
2021年バージョンのインテリア

木目ラッピィングシートがヨロヨロになってきましたので剥がしました。
もともとアルミセンターパネルの上にシートを貼っていました。

※みんカラ諸先輩方のレビュー楽しみに拝見させていただいています。
今年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2021/01/01 11:06:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月25日 イイね!

ソフトクリーム+アレンジメントフラワー・おまけ…

ソフトクリーム+アレンジメントフラワー・おまけ…本日は公休日。ポッカポカのオープン日和です。

今年ひっそりとオープンした薬師池公園西園に行ってきました。
今の時期来園者は、ワンちゃんの散歩が目的の公園のようです。


園内は四季折々の草花があるようでしたが今の時期は芝生公園の感じです。
新しい公園なのでこれからの楽しみがあるようです。
公園のベンチにはアレンジメントフラワーが置かれていました。
家のカミさんの趣味なのでおべっか用?に写真撮影しました。


みんカラ諸先輩方のブログでよく拝見するソフトクリームを
園内のレストランで購入しました。(まねっこレビューです)

※見苦しい手指との撮影で申し訳ございません。
※何十年振りのソフトクリームをスタッフのお嬢様に注文で赤道小町状態でした。


12/22は初めて道志道に行ってきました。宮ケ瀬湖~道の駅どうしオープンドライブですがコペンオーナー様とのすれ違い挨拶を堪能させていただきました。(画像なしです。)


※今週も天気も最高で快適なオープンドライブが出来ました(*^^)v

【おまけ】
西園駐車場でトゥクトゥクが駐車されていました。20年くらい前の円高の時は家族旅行で東南アジアに夏休みの旅行に行っていました。とても懐かしくなりました。

いつもみんカラ諸先輩方のレビュー楽しみに拝見しております。
これからもよろしくお願いいたします。
Posted at 2020/12/25 19:45:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月18日 イイね!

本日の箱根~富士山。おまけ…

本日の箱根~富士山。おまけ…本日は公休日。快晴のオープン日和です。
朝一番に箱根峠に行ってきました。
いつもの?大観山展望所からの富士山です。

展望所の気温は-2°Cでした。
それでもヒーターで快適オープンドライブです。




↓これはミニカー(展望所ベンチにて)

↓これは先日の画像です(12/11)


※北国では大雪で災害が出ている中、申し訳ございません。
 一刻でも早く日常に戻ることをお祈りしてきました。(新型ウイルスも含めて)

※箱根峠から小田原に下ってる途中、セロ君の排気音、エンジン音が全く聞こえません。まるで電気モーターカーのような静寂な走行となりました。真っ先にタコメーターを確認しました。低い回転数で回っていたのでとりあえず安心しました(エンジンが掛からない不調が以前あったので少し動揺しました)



数分後、唾を飲み込み耳抜きをして鼓膜をもとに戻して解決です(チャンチャン)

【おまけ.1】
ヒーターで快適オープンDでもやはり耳が冷たく痛くなります。
対策品として100均の耳当てを購入して本日は走りました。
効果は抜群でもっと早く用意すれば良かったと思いました。

※画像は耳当て以外の活用方法です。
■Pナビのサンシェードとして…(効果★★★/ビジュアル★/CP★★★★)

■ニーグリップパッドとして…(効果★★/ビジュアル★/CP★★★★)

※ビジュアルが良くないですが、なんたって100均ですから(*^^*)


【おまけ.2】
ディーラーさんからカレンダーをいただきました。
ほかにコスモスポーツや初代キャロル?なども載っていて素敵です☺


※いつもみんカラ諸先輩方のレビューを拝見して楽しんでおります。
これからもよろしくお願いします。
Posted at 2020/12/18 13:42:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月30日 イイね!

大冠雪?。大観山。おまけ…

大冠雪?。大観山。おまけ…本日は公休日。朝一から箱根へオープンDです。
箱根からの富士山があまりにもきれいだったので投稿します。
いつもの?大観山駐車場からの富士山です。
冠雪がいっぱいに見えますが偶然雲が重なって
雪のように見えているようです。









本日は早々に地元に帰還しました。
先日植木鉢にドアパンチしてしまったため(T_T)、タッチペンにて補修しました。
※画像ありません(._.)(1週間乾かします)



午後からは今年の紅葉見納め?の為、町田市薬師池公園に行ってきました。
※ここの公園駐車場も平日1時間無料です。




※本日も天気が良く絶好のオープン日和で気持ちの良い休日でした(*^^)v

【おまけ】
特にネタではありませんがフロントのアンダーバーとローヘッドボルトの画像です。ローダウンは20㎜ほどしておりますが、先日のフロントジャッキアップポイントの切断と合わせるとここの場所はノーマルの地上高と同じくらい確保できています。



※いつもみんカラ諸先輩方のレビュー楽しみに拝見しております。
 これからもよろしくお願いします。
Posted at 2020/11/30 20:24:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お花見日和(^^)🐤🐥🐣」
何シテル?   04/10 13:38
軽オープンライフを楽しんでいます。 copen ceroとs660に乗っています。 オフ会等参加したいと思います。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

帆の気分転換♪とリアフード対策品交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 22:32:17
るるた7さんのダイハツ コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 07:13:23
テイクオフ プッシュンR SS の蓋取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 03:28:18

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2019年秋からコペンセロに乗っています。 コペン・オープンライフ最高!!
ホンダ S660 ホンダ S660
2023年2月12日coduck二号機が納車(*^^)v 黄色い子が増えました🐣🐤 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation