• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takepapariderの愛車 [ヤマハ マジェスティS]

整備手帳

作業日:2022年10月31日

前後ブレーキフルード交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
購入から4998km
約3年ブレーキフルードの交換をしていなかったのでかなり劣化しております…。
快晴で空気の乾燥した本日前後ブレーキフルードを交換。
2
ヤマハ純正ブレーキフルード500ml
ブレーキパーツクリーナー
フルードキャッチタンク
ツール(8㎜コンビネーションレンチ・+ドライバーのみ)
3
メカニック時代に自作したバイク用フルードキャッチタンク。
まだまだ使えていますw
4
フロント側マスターシリンダーのダイヤフラム部位のみに水が溜まっておりました。
フロント側パッドの方が摩耗し液量が下がった分、水分や外気が内部に入ったことが原因と思われます。

言い換えればフルードに水分が混入しないようしっかりとダイヤフラムがその役割をはたしています。
5
しかしフルードが汚れてますな(-_-)
6
マスターシリンダー側のフルード量に注意しながら(フルードが足りなくなりマスター側からエアを吸い込まないように)新品フルードの色になるまでフルード抜き。
今回は特に念入りにやったので前後でフルードを300mlほど使用しました。
7
交換後ブレーキパーツクリーナーでブリード側もしっかりと洗浄。
ブレーキレバーの握りしろでエアの噛み込みがないか確認。
マスターシリンダー側のキャップやブリードからフルードの漏れがないか確認。
軽くテスト走行して作業は完了。

もし今までとは違うスポンジーな握り心地や深く握れてしまう場合はブレーキラインにエアを噛み込んでいます。
ブレーキ関係なので自信がない方はショップなどのプロに任せましょう!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

部品交換(備忘録)

難易度:

オイル交換❣️

難易度:

内圧バルブ交換

難易度:

オイル交換

難易度:

エアクリーナーをダブルで交換

難易度:

Vベルト、ウエイトローラー、スライドピース、Vベルトフィルター、ギヤオイル交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #マジェスティS 前後ブレーキフルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3206282/car/2868040/7099426/note.aspx
何シテル?   10/31 21:04
登山と山岳風景撮影を撮るのが好きな元メカニックです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
ヤマハ マジェスティS。 2019年モデル。 シグナスX XR(2012年モデル)からの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation