• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月18日

デコール走行会in鈴鹿 part3 暴露“変”

デコール走行会in鈴鹿 part3 暴露“変”






ハイ、大変長らくお待たせしてしまった


“異変”


についてですが・・・













ちょっとここまで引っ張ってまうとアップしにくいんですが・・・













ちょっと後悔・・・













まず1発目・・・

1本目を終えて戦闘機の異常がないかチェックしてると“異変”が・・・


わかります?















飛び石ではないですよ!?


漢の勲章ですから・・・


激しすぎたのか・・・






































ウィンカーのレンズを止めてるビスが~!!
緩んでました~
ビスが旅をしてなくて良かった・・・

そして・・・


“異変”


はこれだけで終わりでは無かった・・・

















1本目の途中からいっくらぶっ飛ばしてもメーターはず~っと“0”を指したまま・・・


それで一枚目のカウンターにはスピードが“0”!!


ある程度の予想はついたので帰宅後リフトアップしてみると・・・

















やっぱりwww!!
ドリブンギヤからワイヤが外れてました・・・


これで2回目・・・
これってそう簡単に抜けるものなんでしょうか?(汗)





皆さんも戦闘機のご機嫌には





気~つけなはれや!!(自爆)
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2010/12/18 21:30:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

マイ・サーキュレーター
blues juniorsさん

おはようございます。
138タワー観光さん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2010年12月18日 21:40
え~~~~~~~^^;
よく分らんけど、そこ2度も外れるトコなん??
だって、ネジ切ってあるし、廻して締めるんでしょ??(汗)
ウィンカーのビスもよくそこで止まってたね^^;

ロドちゃん、大事にならなくて良かった~^^
でも、それって…けんちゃん最近みみこばっかだから、拗ねたのかも!?
コメントへの返答
2010年12月18日 22:10
いしちゃんさん、こんばんは♪

フルスポット増ししてからあらゆるネジというネジが緩むようになってしまいました~(汗)
キャブのリターンスプリングも2回折れましたが、これもスポット増ししてからの症状です・・・

共振点がずれ、ネジの緩みやすい振動になってしまってるのかもしれません・・・

おらも発見!!してビックリでしたf^^;
やっぱチェックは欠かせません(自爆)

確かにロドのご機嫌ななめだったかも・・・
けど一緒に鈴鹿走れたのでご機嫌になったようです^^/
3速にシフトアップ・ダウン時、ギヤ鳴りしてたんですがが今のところ直ってたりします・・・
ナンデ???f^^;

けど335も楽しいクルマですよね~
ロドと違ってなんてったって速い!!(爆)
2010年12月18日 21:45
ウインカーのネジが後方へ飛来しなくて 
ナニヨリでした!(^▽^)

ワイヤー外して 距離が伸びるのを嫌ったの?(^〇^)
コメントへの返答
2010年12月18日 22:13
まろんさん、こんばんは♪

ウィンカーのネジを発見した時、あの夜の記憶が蘇りました(自爆)

あっ!!
バレテル・・・(核爆)
2010年12月18日 21:54
けんちゃん、毎度!

タイム、はぇ~(^O^)/
さすがですね!

異変、、、治るの??
でももっと酷いかと予想しちゃってたから少し安心したよw
今日ね、けんちゃんのホームコースを走ってきたよー(^O^)/
コメントへの返答
2010年12月18日 22:18
Q隊長~、こんばんは♪

これもGTウィングの恩恵ですf^^;

とりあえず締めて直しましたがまた緩んでくるかもしれません・・・
ご心配おかけしましたf^^;

連絡頂けたら・・・
今日休みだったりしましたけど・・・(爆)
2010年12月18日 22:07
さっぱりわからん内容やけど。。。(^^ゞ

ロドスタ卒業してS2000逝く? (^。=)
コメントへの返答
2010年12月18日 22:20
まーささん、こんばんは♪

え~!!
スルーですか~(爆)

それでもコメくれるまーささんが好きです*^^*

あっ!
ロドは卒業出来そうにありません・・・
希望はロドのボディーにS2000のエンジンなんですが・・・(核爆)
2010年12月18日 22:13
しかし激走の代償、いや衝撃はすごいもんですねー。
誰かドライバーもった不審者とかスパナ持った不審者とかいませんでした(爆)

でもブレーキ系は怖そうです。
コメントへの返答
2010年12月18日 22:23
ロビンさん、こんばんは♪

激走って思わぬストレスがかかってるのかもですね~
ウィンカーは緩めようとしても前部の網によりドライバーがまっすぐ突っ込めません!
なのでイタズラは考えられませんね~

ブレーキ・・・
今度チェックしてみます(大汗)
2010年12月18日 22:17
普通こんなところ外れませんよ~!

まあスピードメーターあっても針振り切って動かないので要らないんじゃ・・・
コメントへの返答
2010年12月18日 22:25
hayaさん、こんばんは♪

そうですよね~
おらのロドはあらゆるナジが緩んでく・・・

あっそっか~
って振り切るまでは有効に活用してますので~(自爆)
2010年12月18日 22:18
それだけ激しく過酷に攻めてるんでしょうね!

ビスにはシーロック、配管用シールで緩みは止まるのでは・・・

コメントへの返答
2010年12月18日 22:28
ヨウチャンさん、こんばんは♪

人間が5日間筋肉痛でしたので車両にストレスがかかっても不思議ではありませんね~

白いシールテープですか?(水道管のネジ山に使うヤツ)
おら何故かもってますよ~
先日も某氏のラジエーターのドレインボルトに使いました!

あれって緩み防止にもなるんですか?
2010年12月18日 22:21
なんかつまない(爆)

もっと激しいの期待してたのに冷や汗

へっexclamation×2おいらのヘッドの方が衝撃でかいな!!おいらの勝ちだウッシッシ

いや負けだ涙ふらふら
コメントへの返答
2010年12月18日 22:32
たろちゃん、こんばんは♪

オーイ!!
つまらんって・・・

まあ、スポイラー落とした瞬間を見た人には屁みたいなもんだよねぇ~
ましてや体張ってライトのレンズ割る人には敵いません(爆)

いやいや落とす瞬間を見た人の方が勝ちでしょう~(自爆)
2010年12月18日 23:40
けんたさん、こんばんは!
皆さんおっしゃる通り、もっと激しい事件を予測していました。。。
一大事ということではないようですので、不幸中の幸いというところでしょうか???

ビス、もう少しで手の届かない世界へ・・・

コメントへの返答
2010年12月19日 3:00
ちとせさん、こんばんは♪

えぇ~ちとせさんまで・・・

一応、無事に帰宅しましたってブログアップしたじゃ~ないですか~

異次元までいってなくて良かったです(爆)
2010年12月19日 0:56
ロドのスピードメーターって機械式だったのね…^^;

ウチのカワサキのタコメーター用の
回転取り出しがシリンダーヘッドにあるのですが、
そっくり。

ソコもしょっちゅう緩んでましたが…
そういえば最近は緩まなくなったなあ…。
…何をしたんだっけ…?

…思い出せん…(-_-;ウーン
コメントへの返答
2010年12月19日 3:01
Jの字さん、こんばんは♪

NAのロドの場合はミッションから出てます~

瞬間接着剤でひっつけたとか・・・(爆)
2010年12月19日 1:29
激しい走りが原因なのでしょうか???
あまり起きないような異変ですね~。
コメントへの返答
2010年12月19日 3:03
Hiroさん、こんばんは♪

いえ、多分スポット増しによる共振点のズレが原因と思われます~
する前はこんな事なかったんですがしてからここ2年間でこれですから・・・
2010年12月19日 3:39
けんちゃん、こんばんみ~!

激しい走りにスピーフォメーターも着いてこれなかったんだよ(^^♪

か、誰かが走行前に仕込んだのかも~~~(>_<)

私じゃないからね!

次回は、ガムテープぐるぐる巻きにしましう(^^♪
コメントへの返答
2010年12月19日 11:01
ぽぶさん、こんにちは♪

尋常ではないって事なんでしょうか!?

あっ!!
ルマンブルーのE90が居たけどぽぶさんだったのか!(核爆)

ちょっと気にして見てみますf^^;
2010年12月19日 4:08
なかなか外れない場所が外れてますねw

市販のネジ留め液で補修ですね~
コメントへの返答
2010年12月19日 11:02
takeさん、こんにちは♪

そうですね~
普通外れませんよね?

あっネジ止めいいですね~
今度緩んだら検討してみようかな・・・
2010年12月19日 5:24
車も予想以上の走りに付いて来れて無いようですねw

ネジ止め剤と言えば、個人的にはロックタイトを思い出しますね~

あのカラーリングのGTマシン、復活しないかなぁ・・・
コメントへの返答
2010年12月19日 11:03
TIRさん、こんにちは♪

これぐらい予想して欲しいんですが・・・
おら素人レベルですよ(爆)

ネジ止めは最終手段で使おうかな・・・
2010年12月19日 10:45
さっそく増締めして、マーキングしますかね?

事故らなくて良かったです。
コメントへの返答
2010年12月19日 11:07
コロタンさん、こんにちは♪

あっマーキングで様子みるのもありですね~

ブレーキのネジが緩んできたら・・・
怖いですね・・・(自爆)
2010年12月19日 11:00
いが@けんクン こん○○は☆

話は聞いとったが、その症状がフルスポット後って事は、振動を吸収する部分が極端に減少した事による、共振点の“ズレ”が要因であると考えるのは非常に妥当だナ!!
この共振点は、複合要因で無いと単純に推測すれば、フルスポット以前より低くなる傾向であると考える。
従って、逃げ場の無くなった振動エネルギーが、各所のネジに直接的に伝わってしまうのだと思う。

【再発防止策】
上記でどなたかが言われた、シーリングテープをミッション側のネジ溝に巻いて、衝撃吸収剤の代用と言うのは、非常に効果を発揮する思う。
また、ウインカーレンズの方は、増し締めの様子見で良いのでは・・・
 ※ 同じ所ばかりが、緩むのか否かを確認してからでも、遅くないと思う。
どうしてもと言うのなら、ネジの長さを変えてみれば、ネジそのものの共振点を、変更する事が可能なので、試してみる価値は有ると思う。

いずれにせよ、またどこかが緩む可能性は充分に潜んでいる事を肝に銘じ、普段からのマメな点検が必要になるね。
コメントへの返答
2010年12月19日 11:12
em-zeeさん、こんにちは♪

うわぁ~的確でわかりやすい~

やっぱこないだのシーリングテープ効果があるんですか~
ネジの長さを替えるだけでも効果があるんですね~

だいたい緩んでくるネジは決まってますね~
ちなみにロックトップの受け側のトルクスネジも緩んできます~
ここは前からでしたけどねf^^;
2010年12月19日 11:10
ね、ねじが緩むなんて(-□-;

いっその事、ネジの緩み止め付けてみます?
効果あるかどうかは不明だけれど・・・

ネジ、飛んで行ったり
帰りに事故とかなくて良かったですね。
コメントへの返答
2010年12月19日 11:15
こんにちは♪

国産の15年落ちのポンコツはこんなもんですよ(自爆)
ましてやノーマルじゃなくプライベーターで色々と弄ってるのであらゆるバランスが狂ってしまってるっと思われます・・・

一番にドライバーが狂ってますが(核自爆)
2010年12月19日 11:25
僕ももっと過激なトラブルかと思ってましたので、ちょっと安心しました(笑

色んなところが緩むんですね~
最近では、ヘッドライトもガラスじゃないんで目張りもしませんが、細かいネジまで考えると、フルラッピングしかないですね~(笑

あっ、オーナー様の下半身は揺るんじゃだめですよ♪
コメントへの返答
2010年12月19日 13:13
たてちんさん、こんにちは♪

たてちんさんまで~f^^;

いたるところが緩んできます・・・

いえいえ、下半身の緩みはありませんが、頭のネジが緩んでます(自爆)
2010年12月19日 11:27
いが@けんクン こん○○は☆②

速攻!!返事来たネェ・・・(流石)

ところで、さっきのコメントで、思い出したのが、ウインカーその物が共振しているのなら、ステーの強度UPの方が、効果アリかも・・・
コメントへの返答
2010年12月19日 13:15
em-zeeさん、こんにちは♪

連投ありがとうございますf^^;

ステーといってもバイク用のウィンカーを止めてるだけなんですがね~・・・

固定方法も一度検討してみますね~^^/
2010年12月19日 13:33
無事帰れてよかったですね^^

もっと大変なことが起こったのかな??と思いました

写真見てPPFの意外な使用法を知りました(笑)
コメントへの返答
2010年12月19日 22:12
弘吉さん、こんばんは♪

弘吉っつぁんまで~

PPFの意外な使用法???
はて?
2010年12月19日 18:09
異変っていうから心配しましたが
まずは無事でよっかったです。♪
しかし、ビスはよかったね~
外れる理由はわかります。(笑
335も点検した方が・・・。(爆
コメントへの返答
2010年12月19日 22:14
バードさん、こんばんは♪

ご心配おかけしたようで・・・f^^;

えぇ~バードさんまで・・・

335はハイソカー(死語?)なので大丈夫ですよ~
多分・・・(自爆)
2010年12月19日 20:01
すいません。両方共おいらの仕業です。
何ヶ月か前の川島オフでやりました。
コメントへの返答
2010年12月20日 21:53
あるみんさん、こんばんは♪

自宅近くで何だか黒いリアスポ付けたE90が走り去って逝くのを見たんですが・・・(爆)
2010年12月20日 18:08
回復可能で良かったですね(^O^)

でもやっぱりサーキットってハード走行なんだな~。。。と、でも走ってみたいですw

あそこ来春やらないかな~~(願望
コメントへの返答
2010年12月20日 21:56
Rollinさん、こんばんは♪

そうですね~
直せて良かったですf^^;

ん~おらが5日間筋肉痛だったのでそんだけ筋肉疲労したんでしょう~
あっ!運動不足は禁句にします(自爆)

うんうん^^
今から社長にお願いしてみましょうよ~^^/

今度はFSWデビューしたいな(願)
2010年12月20日 22:00
>PPFの意外な使用法???
>はて?

ワイヤーがPPFにひっかけてあるように見えたんで、PPFがワイヤーを動かないようにしているんだと思ったわけです(@^^)/

そもそも、PPFじゃないとか・・・・

すいません分かりにくくて・・・
コメントへの返答
2010年12月20日 22:04
弘吉さん、こんばんは♪

あ~そういう意味ねf^^;

取り付けようとするとPPFの穴を利用して付けないと付かないんだ~

なのでたまたま引っかかってたでけf^^;

プロフィール

「2017けんたツーリング http://cvw.jp/b/320636/40555693/
何シテル?   10/10 00:20
ロドがFFだと信じてた時はCR-Xに乗るつもりだった。っが雑誌記事よりロドがFRだと知りそれから免許取得までの1年間虜になっとった。卒業目前にGリミが発売され、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2011ネクサス走行会in鈴鹿フルコースpart2 
カテゴリ:車載動画(YouTube)
2011/12/27 03:09:31
 
2011ネクサス走行会in鈴鹿フルコースpart1 
カテゴリ:車載動画(YouTube)
2011/12/27 03:08:37
 
2011 RS鈴鹿走行会part4 
カテゴリ:車載動画(YouTube)
2011/04/04 20:09:47
 

愛車一覧

BMWアルピナ B3 クーペ BMWアルピナ B3 クーペ
初めはB3カブを探してましたが・・・ 予算的に同じだった事とGT3の方が希少価値があると ...
マツダ ユーノスロードスター なすびスター (マツダ ユーノスロードスター)
テーマ[走る美学]  グ レ ー ド :G-Limited トランスミッション:5MT ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
夢が叶いました。 アルピナブルー 右ハンドル iDrive タン内装 で探してましたが ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
テーマ[純正の美学]  グ レ ー ド :335i トランスミッション:6AT  車 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation