• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ogacchiのブログ一覧

2011年10月31日 イイね!

KB1 CLUB松茸・近江牛あばれ食い!オフ会

KB1 CLUB松茸・近江牛あばれ食い!オフ会2011/10/30 KB1CLUB 松茸・近江牛あばれ食いオフ会が滋賀県で開催されました! ワーイ♪ ヘ(゚∇^ヘ)(ノ^∇゚)ノ ヘ(^∇゚ヘ)(ノ゚∇^)ノ ワーイ♪

KB1が7台、KB2が2台。計9台が集まり、今回は初参加のr01264さん、初KB2が2台揃う、あきレジェさんのワンオフエアロ初披露と意外?と初物が多いオフ会でした♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ランラン

今回のメイン! 松茸・近江牛あばれ食い会場となる 「松茸屋 魚松本店」
観光バスで来たツアー客&近県からのお客さんで鬼のように居て人気が伺えます。
お蔭でKB1&KB2も路駐です・・・。警備員の誘導ですから・・・。仕方ないですよねσ(^_^;)アセアセ...
DSCF1316
DSCF1316 posted by (C)ogacchi

松茸屋 魚松の名物コース【名物あばれ食いコース】 ¥6,800/人
一生分の松茸と特撰近江牛がすき焼きで食べれるとあるが・・・。ウキウキ♪o(^-^ o )(o ^-^)oワクワク♪

いきなり女性店員が近江牛を どぉ~ん!!と山盛り ∑( ̄ロ ̄|||)なんと!?
DSCF1318
DSCF1318 posted by (C)ogacchi

間髪入れずに松茸を どぉ どぉ~ん!! と投入 ∑( ̄Д ̄;)なぬぅっ!!
贅沢な ♡す・き・や・き♡
DSCF1317
DSCF1317 posted by (C)ogacchi

ogacchiの絶妙な醤油と日本酒の味付け σ(^_^;)アセアセ...
この量の松茸・近江牛のすき焼き、5回転。 画像撮るの忘れましたが、同時に松茸ご飯2回転。
DSCF1321
DSCF1321 posted by (C)ogacchi

皆さん、すき焼きがメインでこの土瓶蒸しは流し込む程度の扱いでした (^0^*オッホホ
DSCF1319
DSCF1319 posted by (C)ogacchi

今日の第二の目的。 CLUB HARIE
日牟禮ガーデンでカフェの予定でしたが、訪問する時間が遅かったのに、まだカフェは長蛇の待ち客で・・・。 今回は諦めてお土産に焼き立てのバームクーヘン&ケーキを買い出し o(^▽^)oキャハハハ
111030_165051
111030_165051 posted by (C)ogacchi

出口でハロウィンのイベントの女の子を盗撮 m(_ _"m)ペコリ
※ちゃんと許可とりましたよ!!
DSCF0267
DSCF0267 posted by (C)ogacchi

今回は生憎の雨でしたが、希少なKB1&KB2の仲間と逢えるだけで楽しい時間が過ごせました♪

次回はKB1CLUB 2011忘年会ですかね??? 予定どうしましょうか??? 皆さん!!!
Posted at 2011/10/31 00:45:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | KB1-CLUB | クルマ
2011年10月29日 イイね!

オイラも準備OK ( ̄o ̄)o オゥ!

オイラも準備OK ( ̄o ̄)o オゥ!半月ぶりのブログになったogacchiです∑(; ̄□ ̄A アセアセ

明日はKB1CLUBの「松茸・近江牛 あばれ喰いオフ」
天気は微妙ですがm(゚- ゚ )カミサマ! 自分も気合入れて洗車しました♪

←今回よりAmazonで調達した、おNEWのWAXとWAX専用スポンジ。

親父の影響もあり、初代愛車のS13シルビアよりシュアラスター派です(6 ̄  ̄)ポリポリ


こらから寒くなると、洗車も手抜きになるので暖かい今日は気合入れて
シャンプー洗車 ⇒ 鉄粉除去 ⇒ 業務用水垢取り ⇒ 拭き取り ⇒ WAX掛け ⇒ 拭き取り ⇒ プレクサスにてホイール、プラ部品コーティング。

納車の時のプレミアムホワイト・パールに戻ったかな (; ̄ー ̄)...ン?


洗車疲れで、速攻スーパー銭湯行って疲れを取るのと・・・。明日のあばれ食いオフ、松茸&近江牛を食べまくる予定なので、サウナに入ってプチダイエットしてきました o(^O^*=*^O^)o ワクワク


明日は食べるぞ! ♪♪v(⌒o⌒)v♪♪イエーイ

その前に天皇賞(秋)予想!予想!(・_・o)ン? (o・_・)ン? (o・_・o)ン?

この記事は、準備OK!について書いています。
Posted at 2011/10/29 21:59:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | LEGEND | クルマ
2011年10月15日 イイね!

エンジンオイル交換&エレメント交換+α

エンジンオイル交換&エレメント交換+α久しぶりに車ネタでのブログです ∑(; ̄□ ̄A アセアセ

今日は午前中にDにてオイル交換&エレメント交換に行ってきました!
ついでに、この冬スマートフォンデビュー予定?なので
・日立国際電気 テレマルリンクHE
・HONDA純正品(オプション)or無限パーツでデイライト
を企んで来ました v(*'-^*)-☆

その時、今月末発売予定のインサイト1.5LエクスクルーシブのD用資料を見せてもらいましたが、メッキ部品の多様と内外装ともに高級感とスポーティ化を両立させようとして微妙な感じになってましたが・・・。  どうなんでしょうか? (・_・o)ン? (o・_・)ン? (o・_・o)ン?


今日のオイル交換で、営業担当、サービス担当でもない整備担当の新人君が新人研修なんでしょうか?
金属表面改質剤 MT-10(摩擦、摩耗を低減させ、エンジンを保護するタイプ)を熱弁するので、しかたなく添加してみました。
 



エンジン金属表面を新たな複合保護膜に改質し、摩擦・磨耗を低減することにより、
•ドライスタート時のエンジン保護  •各メタル部の保護および耐久性向上  •騒音や振動の低減 が期待出来るみたいです。 またこの効果が20,000km持続。そして燃費が良くなるみたいなので乗って検証したいと思います "\( ̄^ ̄)゙ハイ!!
Posted at 2011/10/15 17:09:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | LEGEND | クルマ
2011年10月14日 イイね!

ハモリズム(-_-)

ハモリズム(-_-)奈良100年会館であるゴスペラーズのコンサートに連れてこられてます(>_<)
うちの嫁の趣味なんでogacchiはさっぱり曲が分からず…。
大丈夫かなぁ…。

KB1CLUBのオフ会に付いてきてくれる嫁の気分かな?
Posted at 2011/10/14 17:34:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | event | 趣味
2011年10月10日 イイね!

ワイド・スピードMEGA MAXスッゲーよ ((= ̄□ ̄=;))ナ、ナント!!

ワイド・スピードMEGA MAXスッゲーよ ((= ̄□ ̄=;))ナ、ナント!!奈良県大和郡山市のシネマサンシャイン大和郡山で
ワイルド・スピードMEGA MAX
を見てきました!

2010.6にIMAXデジタルシアターをフルデジタルシネマコンプレックスとしては日本で初めて導入された映画館なので、映像、音響は凄かったですΣ(゚口゚;)//

内容は・・・。 内容は・・・。 内容は・・・。 言いたいんですが・・・。
ネタ明かしになるので書きませんが、車好きにはたまらない映画ですねo(*^▽^*)o~♪

でもオープニング(ワイルド・スピードMAX最後)に出てきた、ブラックのACURA NSXが目茶目茶カッコ良かったです キャー ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃 キャー

これはレジェンドの次の愛車はNSXだな! 次期NSXかな? でも高くて買えるのか?? その前に許可降りるのかな・・・。
関連情報URL : http://mega-max.jp/
Posted at 2011/10/10 16:36:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | まほろば奈良 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「独りで東京駅で呑んでます。」
何シテル?   07/09 18:30
まいどです(-^□^-)奈良で無限仕様KB1レジェンド、ACURA RLX仕様のKC2レジェンドを乗り継いできましたが、レジェンド販売中止となりマイカー難民と...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
234 5 6 78
9 10111213 14 15
16171819202122
232425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 06:10:59
 
ACURA ZINE 
カテゴリ:HONDA
2012/02/25 16:31:00
 
Acura.com  
カテゴリ:HONDA
2010/07/19 09:05:57
 

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
仕事用にプリウス30系、50系と乗り継いできましたが今回からカムリにグレードアップ🎵  ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
奥さんのフリードも9年が経ち燃費や装備も年式相応に成ってきたので買い替えました🎵 息子 ...
ホンダ アコードハイブリッド ホンダ アコードハイブリッド
ogacchi名義で登録してますが、基本は家族が主に使用します。自分はレジェンドの車高で ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
2015年2月初旬に納車。久しぶりに二輪生活に戻ってきました♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation