• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KENUMAの愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2020年12月19日

吸気温センサーハーネスカプラー交換1/2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日試したRover MEMS ECU Diagnostic and Data Loggingというアプリで発見した、吸気温センサーハーネス断線ですが、暫定対策のままでした。
2
平端子(小)を直接吸気温センサーに差込み、テープでぐるぐる巻きしてあります。
3
WEBで色々調べても、ミニ用の吸気温センサーカプラーは海外サイトでも見つけられませんでした。
TE Connectivity社のカプラーをWEBで調べていたら、代替できそうなカプラーを見つけました。図面が公開されていたので、確認して見ました。端子の位置、寸法などほぼ同一でした。ロックの構造が違うだけみたいでした。
4
TE Connectivity社の部番で検索してみたところ、Monotaroで手に入ることが判りました。
すかさず購入。
海外からの取り寄せみたいで、2週間ほどかかりました。
5
到着したので確認して見ました。
ロック部のスプリングは押すとロック部が開く構造です。
6
このように押すとロック部の針金部が開いて脱着が容易に出来ます。
これは良いです。オリジナルのロックは取り外しが大変やりにくく、カプラーの一部を壊してしまっていました。
7
これは以前カプラーの一部を壊してしまった写真です。このためロックの針金が片側効かなくなって、抜けやすくなっていました。
8
新しいカプラーに使う、端子も購入しました。
購入したカプラーが予想通り使えそうなので配線することにしました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クーラーON ステアリング振動確認

難易度:

足回り購入

難易度:

アイドルUPが作動しているか確認しました

難易度:

アイドル振動がクーラーONでひどいのでステディーロッドブッシュを確認しました

難易度:

【自己責任】アッパーアームのベアリングの抜き方

難易度:

アイドルUPが作動しているか確認しました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「MEMS DiagアプリがGoogle playから消えてしまいました http://cvw.jp/b/3206843/47784921/
何シテル?   06/16 16:53
KENUMAです。よろしくお願いします。 ローバーミニ メイフェア 1.3i ATに乗っています。 メンテナンスや修理について情報やアドバイスなど欲しいと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ローバー ミニに乗っています。 故障もしますが、独特な乗り味が大好きです。 ATなので無 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation