• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KENUMAの愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2023年12月17日

点火プラグキャップ抜きツール作成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今年も色々とミニの整備をしてきましたが、プラグの確認の際にプラグキャップを抜くのが結構面倒で下手するとキャップ部やコードを痛めてしまいそうになったのを思い出しました。
うちのミニのプラグキャップがきつめなのかも知れません。
以前から作ろうと思っていましたが、なんとか手で作業が出来るので、ついつい後回しにしていました。
キャップの縁に引っかけて抜く事を考え、余っていたステーでこのようツールを作りました。
2
プラグの径より少し大きく、13mm幅の引っかけ部です。
3
早速試してみましたが、ステーの幅が広くて、セットする時に周辺に引っかかり難しいことが判ったので、引っかけ部を残し少しスマートにすることにしました。
4
幅が狭いステーをリベットで固定
5
ミニで再確認。
4番のプラグ部は周りの部品にも当たらずうまく挿入出来ました。
6
ステーを引っ張ると、簡単にプラグからプラグキャップ部を抜くことが出来ました。
7
一番作業しにくい1番のプラグ部にも、すんなり挿入出来ました。
思ったより作業が簡単になりました。
大成功。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車幅灯のLED化再び

難易度:

アイドルUPが作動しているか確認しました

難易度:

キャリパーブラスト サフ入れ

難易度:

イグニッションコイル引越し

難易度:

【自己責任】アッパーアームのベアリングの抜き方

難易度:

デスビのカバー作成

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年12月17日 19:47
目からウロコです。
先っぽを引っ掛けて、手前でキャップを把持できるようなら最強かもですね。
コメントへの返答
2023年12月17日 20:23
今まで指で摘んで頑張って外していたのですが、その度にツールがあればな~と思いつつ手付かずでした。
とりあえずこのツールで十分使えそうです。

プロフィール

「MEMS DiagアプリがGoogle playから消えてしまいました http://cvw.jp/b/3206843/47784921/
何シテル?   06/16 16:53
KENUMAです。よろしくお願いします。 ローバーミニ メイフェア 1.3i ATに乗っています。 メンテナンスや修理について情報やアドバイスなど欲しいと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ローバー ミニに乗っています。 故障もしますが、独特な乗り味が大好きです。 ATなので無 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation