• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月21日

おはっす♪20071121(車上荒らし)

おはっす♪

まだ外は真っ暗です。皆さんはまだ寝てるかな~(^^)

とりあえず今は朝のコーヒー&ネットタイムです(笑)

昨日、いつも通りに電車に乗って会社の最寄り駅に着き、会社までトコトコ歩いてると弟のマークXジオを停めている駐車場の隣の駐車場でおまわりさんが女性の方と話しているんです。
覗いてみると【車上荒らし】でした。
車はトヨタのワゴン車で助手席側のAピラーの小窓を割られていて、多分ナビ等がついていたんでしょうね。室内をぐちゃぐちゃに荒らされて盗まれたようです。

自分も何度か車上荒らし+車両盗難に遭った後はセキュリティを取り付けて防犯に取り組んでいます。
でもプロの窃盗団に遭ったらどうしようもないんでしょうけど…

弟もこれから自分の車も大丈夫かな~って心配してました。一応セキュリティは取り付けているのですが、家と駐車場はちょっと距離があり警報が鳴っても多分気づきません。

防犯の対策としては「セキュリティを取り付ける」「ハンドルロック(金属製の物)」「普段から駐車場の隣近所の方と仲良くする」「外からはカーナビ・コンポが見えないように目隠しをする」などがあげられます。この世の中自分で盗難を防ぐしか方法はないと思うので対策お願いします。

しかし…なんで人の物を盗むんですかね…某オークションで実際に盗難品が売られていたケースもあるようです。金儲けの為?自分の愛車に取り付けるため?自分が苦労して働いたお金で買ったからこそ車にしろパーツにしろ愛着がわくってものですよね。盗られた方の気持ちなんか人の物を盗むバカにはわからないでしょうね。自分だけが良ければいいって思える性格でないとこんなことはしないと思います。
これから年末にかけてこのようなことが多発すると思うのでみなさん気を付けましょう。

昨日は仕事も忙しかったのですが、この盗難の事を考えていてそれ以上にかなり疲れた1日になりました。

暗い話題になりましたが今日もヨロシクです(^^)/
ブログ一覧 | おはっす♪ | 日記
Posted at 2007/11/21 05:55:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

生憎の空模様でしたが、楽しい時間を ...
norick.no1さん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

お盆休みを直撃する豪雨☔️☔️☔️
伯父貴さん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

この記事へのコメント

2007年11月21日 6:20
帰宅してから倒れるように寝て…
夜中から活動してこんな時刻に一番乗りしてます^^;

セキュリティも設定次第では誤動作や過敏に反応して近所迷惑だと思い緩めたりする事も多いはずです…
目立つような取り付けや、いかにもって感じで着けていたら狙われるのも当然かも?と正当化するわけではないですけど…自衛するのも必要だと思いますね。

私もセキュリティの相談をしにいったら…「安い物を安価で取り付ける店は、配線を隠すのがヘタだから薦めない」と言っていました。
最低限の装備としてしっかりしたいモノですね。
コメントへの返答
2007年11月21日 7:41
優羽さん、早すぎ(笑)
たしかにセキュリティって誤動作が多いのが気になって取り付けを踏み止どまれてる方も沢山いらっしゃると思います。
でも設定、取り付けをきちんとしていれば誤動作も少ないですよね。
盗られてから『あの時セキュリティを取り付けていれば良かった…』なんて事のないように是非取り付けて欲しいですね。
2007年11月21日 7:27
おはっす♪

確かにこの時期「車上荒らし」が多発していますねー
自分携帯にも毎日のように、SOSメールにて地域の「車上荒らし・車両盗難」等の情報が入ります。

実際我がオデは地価駐車場にありますが、その地下駐車場で3年前BMWとエスティマが盗まれた事があります。
本当に「いい加減にしろ!!」と言いたいですね・・・
コメントへの返答
2007年11月21日 7:50
おはっす(^O^)
なぜか年末になると盗難などの事件が起こりますよね。
地下駐車場でも車両盗難が起こるんですね。
↑の優羽さんのおっしゃるとおり窃盗犯から守るために自衛が必要です。
でも車にしろ、家にしろセキュリティの必要のない世の中になって欲しいですね
2007年11月21日 7:47
コメント返しも…早かったり?(自爆)

で…環境に合わせてキッチリセンサーの設定も出来るのが良いショップ…
ですからショップ選びからキチンとしたいですね^^

とりあえず近所で信用のおけるショップを見つけたので…落ち着いたら着けます^^
コメントへの返答
2007年11月21日 7:55
返しも早すぎっす(^^;)
自分の愛車を停めてる駐車場の環境に合わせてセットアップできるショップを選びたいですね。
しかも近所だと何かあった場合にすぐに駆け込める利点もありますよね。
是非取り付けてくださいね(^O^)
2007年11月21日 8:26
おはようございま~す
お金の為なら何でもする人間が増えて来てますね
外国からも入って来るし
気をつけましょう
コメントへの返答
2007年11月21日 17:31
こんばんは~♪
窃盗に限らずお金の為ならなんでもする人って年々増えてるような気がしますね。
盗られた人がどんな気持ちになるのかを盗った人は考えて欲しいですね。
お互い気をつけましょう(^^)
2007年11月21日 8:35
おはよう御座います。
私も昔、車上荒しに遭いました。エルグランドの助手席の窓を割られて、荷物をごっそりと・・・。鞄の中には大事なポケモンのソフトとゲームボーイが・・・。折角伝説のポケモンをGETした後なのに・・・。
まぁ、それはさておきセキュリティですが、わたしのインプも勿論付けています。今のところ被害はありませんが、いつ自分の車に被害が及ぶか分からないので、セキュリティに過信せずに、遊びに行っても駐車する場所は出来るだけ人目の多い所を選ぶようにしています。
私も、今回取り付けてもらったショップを選ぶときは、しっかりとした技術と店員さんの人となりをみて選びました。お陰さまで凄く良いお店を見つけることが出来ました。
コメントへの返答
2007年11月21日 17:40
こんばんは(^^)
SOIさんも盗難に遭った事があったんですね。
しかも窓を割られてともなると修理代もかかったでしょう。しかも自分の大事な物を盗られたら…
カバンなどはなるべく車外から見えない所に置くようにしたほうがいいですね。うちの嫁の姉さんもサティの駐車場で窓ガラスを割られてカバンを盗まれたことがあります
セキュリティを付けたからと言って大丈夫と過信することは確かに禁物です。窃盗犯の中にはプロもいてるのでどんなセキュリティがついていてもお茶の子再々で開けてしまうでしょうね。なるべく自分も出掛けた先では人通りの多い所に車を停めるようにしています。
だけどセキュリティに関してはショップ選びがホント大事ですね。それなりに金額はかかりますが後の事を考えるとその価値は充分にあると思います。
2007年11月21日 9:05
おはようございます(^^ゞ
>昨日は仕事も忙しかったのですが、この盗難の事を考えていてそれ以上にかなり疲れた1日になりました。
って、上記の内容よりそちらの方が問題ですよ。
勝手にしんどくなったり凹まないでくださいね~!

盗難事件が無くなる世の中になれば勿論良いのですが、盗難品を捌く業者や購入する人達が居る限り根絶しないので、自衛する事と盗難にあわない(あい難い)手立てを各人が考えなければいけませんね。

まして大阪は、車上荒らし、高級車窃盗が多発している地域なので。

何せ具体的には言いませんが「泥棒市」なんてあるわけですから、それで商売になっている事自体がどうかしてますよね。
コメントへの返答
2007年11月21日 18:12
こんばんは(^^)
ありがとうございます。もう大丈夫です。仕事が忙しくて凹む暇もないっす(/o\)
確かにオークションなどが発展するにしたがって盗難も増えてるような感じですね。個人的にはセキュリティの必要のない世の中になって欲しいんですが…土台無理な話ですよね。自分の物は自分で守る、警察も誰も守ってくれるわけではないんで防衛策は自分で考えるしかないですね。
泥棒市(盗人市)ともいいます。自分も場所まで知ってますが盗難品を売りさばいているみたいですね。暴力団の資金源にもなってるとか…あの辺りは警察も手出しは出来ないみたい…と言うより手出しを全然しない地区で無法地帯になってるようです。
関西は何でかは分かりませんが盗難って多いですね。自分の若い頃から車上荒らしって多いです。自分も最初に買った車を丸ごと盗難されましたし…友人達と一晩中寝ずに探しました。結局見つかったんですがとても乗れる状態だったので手放しました。
盗難などのない世の中になって欲しいと願うばかりです…
2007年11月21日 17:41
こんばんは(滝汗)

三重の長島PAに花火を見に行ったときのことですが、大玉があがるといたるところでセキュリティが反応してピコピコ言ってました。
花火は楽しかったんですが、何か寂しい世の中だなぁって思ってしまいましたよ…。
コメントへの返答
2007年11月21日 18:30
こんばんは(^^)
何故に滝汗(笑)もしかして昨日のかにかにかにかにを食べ過ぎて滝汗(笑)
センサーを敏感にしているとちょっとした事でもピコピコなりますね~
自分も何年か前に自衛隊の式典に行った時に戦車の空砲で警報が鳴ってました。
楽しいはずの祭りの中でそういう音を聞くとなんだか寂しくなりますね。
2007年11月21日 20:38
車上荒らしとか盗難って、ほんとムカつきますよね~。欲しけりゃ、自分で働いて買えっつーの。

セキュリティはケチらないのが一番ですよね。僕のは愛知のとあるショップでつけてもらったけど、誤作動はないですからね。車で付いてるパーツの中で、一番お金かかってます(笑)

よくコンビニとかでエンジンかけたまま、中に入って買い物してる人見るけど、あれは自分の中じゃ信じられない世界です(^^;
コメントへの返答
2007年11月22日 5:01
おはようございます(^^)
そうですよ~欲しかったら自分で汗水流して働いたお金で買うからこそありがたみが湧くってもんですよね~
む~みんさんはセキュリティには力をいれているんですね。でもそのくらいでないと盗難を防げないと自分も思います。
いますね~コンビニに入る時にエンジン掛けっぱなしにしてる人…盗って下さいって言ってるようなもんですね。
自分は絶対にエンジ切ってロックも掛けてますよ~
2007年11月21日 20:57
こんばんは!

最近はほんとに車上あらしとか盗難とか増えてますよねぇ。自分のもセキュリティは付いてますが、やはりそれだけでは安心できない世の中ですね。

私が勤務するDでも、結構な頻度でそういった車両が入庫します。基本的にはナビを狙ってるのが多いですね。車の状況を見ると、むやみに壊して盗まれてるのもあれば、きちんとパネルとかを壊さずにやられてるのもありましたね。

ホンダでいえば、「インテグラ」が車両盗難では多いんです。去年はうちのお客さんで3台盗まれました!そのうち1台は港で発見され戻りましたが、本当にまれなケースです。

安全な世の中になってもらいたいですね!
コメントへの返答
2007年11月22日 5:06
おはようございます(^o^)

自分もセキュリティは付けてますけど毎朝自分の車を覗き込んでいます。車大丈夫かな~って(^_^;)

やはり盗難は多いんですね。プロ(車の事を有る程度しっている人)であればパネル類を壊さずにすんなり外していくでしょうね。素人が盗ったようなものはかなり荒らされているみたいですね。
うちの実家は前にエスティマに乗っていたんですが、その時は助手席のガラスを割られナビを盗られていました。車は大丈夫だったんですが…
インテグラって人気車種ですよね。パーツをたくさん装着している車が狙われるんですかね。自分の車にパーツを移植しようとおもって…
本当に盗難のない世の中になって欲しいです。メーカーも盗難についてはもっと力を入れて欲しいですね(^^)
2007年11月21日 22:58
アブRBさん、こんばんわ。
車上荒らし、自分も海外で買ったCDを盗まれたことがあります。
大事な物は車に置かないのが一番かと。
ちなみにヨーロッパでは紙すらも外から見えるところに置かないです、紙一枚でも泥棒の気を引かないようにしています。
平和の国がどんどん壊れてきていますね、残念です。
コメントへの返答
2007年11月22日 5:10
おはようございます(^^)
JOE101さんも車上荒らしに遭われたことがあるんですね。
それを見た時って絶句しますよね…
↑でも書きましたが車を盗まれた時は本当に絶句しました。朝起きて会社に行こうとすると車がないんですからね。自分の昨日の行動を振り返りましたよ。会社に車を忘れたきたかな~って(笑)
社外からは絶対に金目の物や目立つ物は見えないようにするべきですね。自分も絶対見えないようにしています。
日本もアメリカと同じ…自分の身は自分で守る…ですね…
2007年11月22日 2:03
おはようございます(^^♪

自分は、つい最近ですがオデの左ドアに30cmほどのパンチキズを入れられました。また、結構広い駐車場なので近所の子供たちがサッカーやキャッチボールなどをしているらしく自分の知らぬ間にボンネットにサッカーボールが擦れてできたキズがくっきりと・・・(T_T)
どんなに自分が大切にしていても、第三者に盗まれたり傷つけられることほどイヤなことはないですね。
コメントへの返答
2007年11月22日 5:14
おはようございます(^o^)

傷を入れられたんですか!
やった本人は軽い気持ちでやってもやられた方はすごく落ち込みますよね…
なんで傷なんか入れるのかな…しかも面白半分で…絶対許せないですよね…
うちの駐車場でも子供がサッカーやキャッチボールをやるんですが、そのたびに怒っています。もし当てられて親を呼び出しても知らぬ存ぜぬで終わってしまうでしょうから…なるべくきつく怒って今ではサッカーや野球をやらなくなりました。
車は修理に出されるんですか?一度サッカーをやっていた親を呼び出してみてはどうでしょう。
気を落とさないでくださいね。
2007年11月22日 6:53
キズですが、パンチキズはドア1枚塗装で3~4万掛かるとのことでしたのでタッチアップペンで簡易修理しました。
ボールの擦りキズのほうは、ボンネットを磨いてもらって目立たなくはなりましたが、磨き施工代を請求しようにも子供が多くて、どの子が犯人か分かりませんでした(>_<)
お気遣い有難うございます<m(__)m>
コメントへの返答
2007年11月22日 7:58
ドア一枚で結構な値段がしますね。タッチアップでも傷は目立ちますけど…ホント許せないですね
ボンネットは磨いて貰ったんですね。でも修理代は自分持ちとは辛いです。どの子供か分かればいいんですけど…。
しかし親も子供に『駐車場でボール遊びはしたらダメ』って言わないんですね。常識がない親も増えてるのが事実です。
気を落とさないでくださいね。

プロフィール

「@スーパーとしくん さん

おはようございます(^-^)/

お盆休みそうそういい買い物できました(笑)

お盆休みらのんびり昼寝したりして体を休めます(^-^;

車を触ろうにも暑すぎてちょっと無理ですね💧」
何シテル?   08/14 07:07
2007年6月にオデッセイアブソルート 任官    ↓ 2012年4月にオデッセイアブソルート 退役    ↓ 2012年4月にBMW E46 GH-A...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FI異常(コード:C41) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 05:20:09
クーラント補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/29 22:54:24
エンジンブロック破断!エンジン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 05:38:47

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
結構むかしむかしからレガシィのファンだったりします(^^) デザイン・乗り味・加速感  ...
その他 その他 その他 その他
D700に変更w
BMW 3シリーズ セダン ベンベー (BMW 3シリーズ セダン)
2012年4月からの愛車です♪ 歴代ベンベーの中でデザインは一番す! ホントはM3ほ ...
スズキ GSX-R1100 スズキ GSX-R1100
むかーしむかし、乗ってました。 今のように教習所で大型免許が取れる時代ではなく、限定解 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation