• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

satochan.sの"ビー" [ヤマハ BW'S125Fi]

整備手帳

作業日:2024年5月11日

フェールポンプ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
まずシート回りを外す。給油口も半分外さないと(キーを差し込む部分)綺麗に取れません(°_°)
2
ガソリンを取り除く
3
タンク取り外し。下側は、燃料ホースとソケットを外せば(*'-')b OK!そのポンプに繋がってる燃料ホースは爪をスライドさせて両側をつまんで外す感じです。
4
タンクを逆さまにしてフェールポンプアッシーを外します。向きとパッキンの取り付ける方向を記録しておきましょう!
5
ここからが難所(-.-;)y-~~~
3箇所の爪を精密ドライバー🪛でほじりながら、折らないように外します。
6
爪がやっとこさ外れた状態。それを3箇所(*_*)
1時間半くらい格闘しました(・・;)
7
横のホースも傷つけないように上手くずらして
8
ジャーン!ポンプモーターのみ外して元通りにして行くだけ٩( 'ω' )و
9
取り替え完了!
10
左が元のモーター、右がカメレオンファクトリーの強化燃料ポンプです
11
スイッチONで「グイ〜ン」大きめの音でポンプの音がしました\(*ˊᗜˋ*)/ アイドリングもだいぶ安定してました!突然死んじゃう事もあるみたいなので、これで安心して乗れます\(*ˊᗜˋ*)/
4時間くらいかかりました(。-∀-)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

40000km

難易度:

点火プラグ交換

難易度:

ステムベアリング交換

難易度:

ドラレコ取り付け

難易度:

マフラー交換

難易度:

マフラーの入手

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「良く走る http://cvw.jp/b/3207250/45516361/
何シテル?   10/05 05:00
satopon.sです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BW'S125ブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 00:55:47
[ミニ MINI] 給油口のアクチュエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/31 15:01:36
ホイール交換完了♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/22 05:45:32

愛車一覧

ヤマハ トレーサー900GT きゅ〜ひゃくGT (ヤマハ トレーサー900GT)
納車しました〜😆
ヤマハ BW'S125Fi ビー (ヤマハ BW'S125Fi)
10月になって やっと乗れるように仕上げました〜
ヤマハ MT-01 MTくん (ヤマハ MT-01)
6/6から乗ってます! エンジンの存在感最高!(((o(*゚▽゚*)o))) ドコドコド ...
カワサキ バルカン ばるちゃん (カワサキ バルカン)
沖縄用として買ったけど売りました(°▽°)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation