• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小鉄1202のブログ一覧

2025年07月06日 イイね!

茅の輪くぐり

茅の輪くぐり↑ ホームページより拝借

京都城南宮。
方除け(ほうよけ)の大社。
家相や日柄も方除け祈祷してくれる。
車もだ。
本日お邪魔して驚いた。

車の茅の輪くぐりをしているみたいだ。

こんな感じ…
全国的にも珍しい、駐車場に設けられた直径5メートルにも及ぶ大きな茅(ち)の輪。
神職にお祓いを受けた後、交通安全を祈念しながら、に乗ったままくぐり抜けるらしいです。
開始前の参拝だったので、明日改めてお邪魔したいと思います。


くぐりたい。

Posted at 2025/07/06 19:23:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月15日 イイね!

京都に帰って、久しぶりに行ってきた

京都に帰って、久しぶりに行ってきた
なんとなくサラダ野菜が食べたくなった。
体が欲してる様だ。
で、何年ぶりかに出掛けてみた。
まずい12時半だ。
いつも凄い行列なのだ。
オープン前は平気で30人は並んでる。
11時30分オープンなので、2巡目の時間帯。
混んでるのでは??
心配しながらも店に到着した。
良かった、5組しか並んでない、ラッキー✌️
京都のあるあるで、外人も数組並びだした。

目当てのお店は、
サラダの店 サンチョ 河原町本店



20-30分待ちで店内に入れた。
注文すると、割り箸、お手拭き、水がきた。
笑う。
お手拭きのネームが「手ふぃてー」だ。


待つ事15分、ようやく料理が届く。


照り焼きステーキとカニクリームコロッケの
てりころランチ。
サラダにはたっぷりのフレンチドレッシング。
トップをレタスで覆い、上にはちょっぴり酸味のマヨネーズ系のドレッシングがたっぷり。


ホワイトアスパラサラダも追加した。


コーンポタージュスープも濃厚です。


食後はバナナジュース。こちらも濃厚。

30分程で完食。
京都にお越しの節は是非どうぞ。
おこしやす。
Posted at 2024/11/15 17:01:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年10月27日 イイね!

2級船舶免許更新


5年ぶりに船舶免許更新時期が来た。
自宅近所での更新講習は年2回しかない。
免許期限の1年前から更新出来る。

しかし、実はまだ1年2ケ月前なのだ。
本当は受けられない。
多分来年の5.6月頃に近所で講習だろう。
新免許受け取りまで、更新講習後1-2週間
かかるだろうから、
初夏のシーズンに乗れない時期がありそう?

海事代理士に相談すると
今回10月に更新講習を受けてもらって、
2ケ月後の12月に私が免許更新手続きを
します。
ただし、2ケ月間は私が免許証を預かるので
運転は出来ません。との事。

まっ、秋冬は特に乗る事も無いので。


25名程のこじんまりした講習だ。
主催は大阪府モーターボート連盟

更新講習代と免許申請代行代が必要だ。
支払いは講習する会社に払うのではなく、
自分のお気に入り代理士や
ネットで手数料の安い海事代理士を探して
依頼し支払うのです。
その海事代理士が更新手続きをしてくれる。

更新講習もネットで探し、
都合の良い日を選択し、代理士に伝える。
どの都道府県でも更新講習可能だ。

私の場合、代理士は金沢の人で奈良で講習だ。
費用の安い海事代理士さんである。

最近は2級船舶免許更新で12-13000円平均。
安い所を探すと9000円位からある。
でも車の免許更新より高い。


視力・身体検査、DVDによる講習、
講師による講習で約90分で終了した。

私の場合、新しい船舶免許は12月末になりそうだ。
Posted at 2024/10/27 14:43:44 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年05月22日 イイね!

まるき製パンへ

開店の6時半に少し遅れた。
かなり並んでる。
人気のコッペパン屋だ。


朝一は初めてで品揃えが分からない。
ニューバードや希望の商品はまだらしい。


うーん、ピーナッツクリームもないのか。


あるので購入しますか。

では、車中でいただきます😋
Posted at 2024/05/22 07:26:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月20日 イイね!

今年2回目のお伊勢参りと諸々

天気を窺いながら、本年2回目のお伊勢参り。
雨の予報も快晴に転じ、暑い一日になった。

その道中の伊勢道でのこと。
指定速度の80Km/hをわずかに超える90Km/hで走行してると、黒のクラウンに背後ピッタリにつかれる。
大型トラックを抜かすため追い越し車線へ。
102Km/hで抜かすと、バックミラーに
クラウンの屋根に赤い物が出没。
走行車線にすぐ戻り減速。
数秒後にクラウンに抜き去られた直後
サイレンが。
なぜかクラウンは加速して100m程先で
赤色灯を収納し、サイレンも終了。
なんだ?
計測出来なかった?
本日唯一の100Km/h超えだし、
多気ヴィソン付近は高速隊が多いの
知ってるし。
帰ったらドラレコ確認しよ。
ドキドキなく冷静に対処できた。

そんな事もあり、8時前に到着。
朝の間はどんよりした空で、
片詣りになるが内宮のみの参拝。
ガラガラの境内を涼しく参拝できた。

参拝後は朝5時から営業している
赤福本店さんへ。



休憩後には、天の岩戸経由で鵜方へ。
うなぎが食べたくなった。
東山物産へ向かうことにした。
念の為に当日であるが電話する。
出ない。
電話する。
出ない。
いつもなかなか繋がらない。
現地着、しーん。としてる。
順序逆だがネットでチェックしてみる。
あー、3連休だー。

月曜日の休みは反則ですよー。
口はもう「うな重」の口ですよー。
この近所に旨い鰻屋は?
外宮まで戻るか? 喜多や?
ネットで探す。
あったー。
パールロードに。
相差に。
11時オープンだー。
1時間以上余裕がある。

パールロードの面白展望台で時間潰し。

絶景だ。
頃合いをみて電話予約を入れOK。



うな重の上をいただく事に。

白ご飯にテーブルにある甘タレを
遠慮なく、しっかり追いタレ。
これでもかー。
うなぎは肉厚で、炭火の遠赤外線で照らされた身はとんでもなく熱々。
皮目パリパリ、ふっくらした身。
申し分なしだ。
あるとしたら、匂いだ。
東山物産の近所まで行くと襲ってくる醤油ダレのあの甘い匂い。体や洋服を一瞬にコーティングし、胃袋を締め付ける匂いに欠ける。
しかし味に文句は無く、絶品だ。

恐るべし三重県。
伊勢、鳥羽、鵜方のうなぎ屋よ。
次は四日市制覇したいわ。
Posted at 2024/05/20 21:25:56 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「相差の宿にて日の出を待つ。

夫婦船の料理旅館の夕食のご馳走に、
翌朝にもかかわらず、腹の虫も熟睡中。

朝風呂前のボーっとしている時間が
最高に幸せだ。」
何シテル?   07/28 04:54
小鉄1202です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
連日活動中。 3泊以上の旅行には必ず利用、結構車中泊してます。 セカンドシートとサードシ ...
ヤマハ JOG50 SA16J ヤマハ JOG50 SA16J
2006年モデル チョイ乗り用 家の者、誰でも乗ってます。
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2年7ヶ月所有。29900㎞走行しましたが、下取価格が購入価格(車輌価格)と同じ査定。 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
チョイ乗り専用です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation