• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BG@佐賀渋長のブログ一覧

2015年09月21日 イイね!

原因が分かりました…新たな難関

9月の頭から突然ブースト0.1秒に悩まされました。
ブログで皆様のアドバイス徹底的に自分なりに頑張りましたが分からず、最初はパイプ抜け、タービンブロー、センサー故障、CPU故障、いろいろ疑いました。それにⅮらーも多分ノーマルに戻さないと分からないというでしょう。私がお世話になってるⅮらーメカニックンN氏に無理言って車預かってもらい原因究明、徹底して調べてもらいました。2日かかったそうです。
その結果はセンターマフラーが死んでいるとのこと。
詳しくは消音の部分の中が棚落ちしてガラスウールと一緒に蓋してる状態だそうです。

ほんとコメントでレガ丸さんがおっしゃるとおりでした。ビンゴです。すごすぎます!!
まさかセンターパイプが逝くとは思いませんでした。
鰤BGについてるのは、シムス製メタキャタ付!もう廃版でオクでもなかなか出てこないでしょう。
同じものを手に入れることが出来たら即交換するのですが…
今の使用が非常に気に入っていたので何とかならないかと考えてしまいます
パイプのオーバホールとかできるのか?塞いでる蓋を強引ににはずす?とか

原因はわかりましたので少し安心してますが…


みなさま、何かいい知恵、情報あったら教えてください。よろしくお願いします。
Posted at 2015/09/21 11:48:53 | コメント(14) | トラックバック(0) | 鰤BG号 | クルマ
2015年09月06日 イイね!

鰤BGに愛の手を…

鰤BGがブースト0.1しかかからず全然パワーが出ない件で

診断機を使い、メインコンピューターにアクセスした所、
故障コード「ノックセンサー異常」と出てきました。

ノックセンサーとは、走行中に発生する
エンジンのノッキングを防止する機能で、
ECUに制御が入り、点火時期が遅角になり、
エンジンを守る仕組みになっています。

今回Ⅾラーに部品が届いて取り換えコンピューターリセットして治るとばかり思ってたんですが、症状改善せずブローオフも正常な奴と交換してみましたがその時も変わらずほんとタービンなのか?
でも二ついっぺんに壊れることはまずないだろう。ほんと神様は渋に試練を与えます。
些細なことでも結構です。何か心当たりの方がいらっしゃいましたらご一報ください。
よろしくお願いします。
Posted at 2015/09/06 22:57:43 | コメント(14) | トラックバック(0) | 鰤BG号 | クルマ
2015年08月26日 イイね!

ブーストがかからない!

久し鰤のブログです。
楽しいブログを上げるのが信条の渋ですが…
鰤BGが元気ありません。
高速を巡航していて追い越し車線に変更して前者を追い越そうと思ったらブーストが0.1から上がりません。直前まではすこぶる快調だったんですがタービンブロー?と思いましたが音も白煙も発生しておりません。ホースが抜けたような感じでした。まだⅮラーに見せてません。軽症だといいんですが
ブーストのかからないBGは、すごく重たい車に感じました。
ブーストは0.1しかかかりませんが普通に走ります。アイドリングもばっちし、異音もしません、ただブースト計の負圧が300を指すことがしばしば、
先週はお友達がナイトオフをしていてほんとは行きたかったでもブーストが上がらない鰤BGで行くのもテンションが下がりっぱなしで毎日がため息ばかりです。
どなたでも結構です。気軽に経験談、もしくはBH斜流タービンネタとかご教授お願いできたらと思います。
Posted at 2015/08/26 18:09:39 | コメント(10) | トラックバック(0) | 鰤BG号 | クルマ
2015年04月05日 イイね!

王子引退!親ばか渋!&とばっちりの豪遊なOkaharuちゃん

王子引退!親ばか渋!&とばっちりの豪遊なOkaharuちゃんお久しぶりです
王子が東京代々木で勝てそうで負けて全国レベルを知った渋親子でした。
いかがお過ごしでしょうか 渋です!

そんな王子に松井秀喜いや王子記念館を作ってやりました爆
Haruちゃんも来てくれてデメ板長の料理も堪能して





渋は







渋は




久し鰤の得意の絶頂に達しました。


詳しくはこちら
Posted at 2015/04/05 21:06:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 愚痴、独り言! | 日記
2014年12月12日 イイね!

車検!

車検!いや~あまりにも親の渋がバスケに、はまって、あと鰤BGのセンサー類の悪魔のループにも悩まされ、車検を9月に受けてたのをすっかり忘れちゃってました。
AT、デフ油脂系全交換でエアーフロー交換して20諭吉でした。
この時もエアーフロー替えたのでアイドリングの乱れは治るとばかり信じておりました。
ほんと去年からセルモーター、バッテリー、クランクセンサー、カムカクセンサー、オルタ、エアーフローセンサー、ISCバルブ、常に怪しい場所を交換してきましたが治りませんでした。ちなみにダイアグのエラーも出ません。
さすがに渋も心が折れそうになりBGもここまでかと思ったりもしました
残りは水温、ノック、スロットル、O2センサーぐらいしか思いつきません。ここまでくれば全交換と思ってましたがÐらーのメカニックさんと相談して水温センサーが怪しいと、数字が微妙におかしい、とりあえず優先しましょうと交換したのが4日前の火曜日です。
交換後は嘘のように寒い日も一発始動、アイドリングも600回転です。ウソのようです
以前は平気で1500回転から多いときは3000回転まで上がってました。
アイドリングの時の音はうるさいし、走ってるときはまるでオートドライブみたいにアクセル踏まずに走ってました。赤信号で止まってる時も急にアイドリングが暴れだしブレーキを強めに踏むのがしばしば、ずっと悩んでおりました。
まだ予断はできませんがいい感じです。
長かった悪魔のループようやく脱出出来そうです
Posted at 2014/12/12 18:03:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鰤BG号 | クルマ

プロフィール

「渋は、生きてます!鰤 BG も大丈夫です!」
何シテル?   08/28 11:49
渋BG15年 鰤BG12年 スバル歴はBG一筋26年目です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

大雨による大災害発生。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/28 23:14:30
URBAN LEAF ラスターガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/07 22:10:26
MDM-100 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/29 17:58:16

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
王子(息子)が たまに運転してます。
スバル レガシィツーリングワゴン 鰤BG(ブリッツェン仕様) (スバル レガシィツーリングワゴン)
2011.11.6 二代目鰤BG襲名 先代に引き続き、鰤BG!&二代目オーナーの渋長をみ ...
輸入車その他 その他 s(渋)208 (輸入車その他 その他)
多分中国製! 長男、長女が乗り継いで7年ぶりに渋の手元に 錆さびだったのをカスタムして、 ...
スバル レガシィツーリングワゴン 渋BG (スバル レガシィツーリングワゴン)
15年間の愛車でした。 純正+αでユーロ&スポーティーにこつこつ仕上げてました。 最高 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation