• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sw20 _glimited_type3の"タントくん" [ダイハツ タントカスタム]

整備手帳

作業日:2019年12月17日

エアクリーナーつけてみました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
タントくんに、何かしたかったので
とりあえず、エアクリーナーを購入してみました
2
汎用のやつで
何しろ安い!!

某○センチャンバーより、桁が違いますね
3
初めての軽自動車取付けでしたが、
今更ながらに、やはり大きい事に気付く、、、

○センチャンバーの付け方を参照しても
購入したのが、大きいので難しそうですね

とりあえず、純正のエアクリーナーボックスを外して
購入したのを、あてがうと、行けるかも!
とテンションが上がる

そこで、みんカラ先輩の付け方を参考にさせていただき、
やはり、塩ビ管でつける事にしました

塩ビ管は、ホームセンターで1000円もしない程度
エアクリーナーの77?76?パイにハマる塩ビから、90度に曲げる塩ビや、元のパイプにハマる塩ビを、店で採寸しながら繋げながらで、購入
4
トッカン工事ですが
とりあえず、付けました

センサーは、パイが異なるT字の塩ビがあったので
そこにセンサーを取付けました
穴開けの作業を省略したかったので、、、

アルミテープ巻きや、ステー固定、遮熱処理などは
またにします

吸気の音は、純正と比べると
かなり良い!ですね
すごい満足してしまいました
5
こんな状態ですが
すでに、満足していて
細かい加工をするか、検討ですね

初のみんカラ投稿で
見え難いかと思いますが
ご覧いただきありがとうございました

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアエレメント交換作業 (2025/08/02㈯)

難易度:

エアクリ交換

難易度:

ブローオフバルブ取り付け

難易度:

ワイパーラバー交換

難易度:

エアーエレメント交換

難易度:

恒例のキリ番 ゾロ目 

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

sw20 _glimited_type3です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ウェザーストリップにチューブを仕込んでミタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 14:27:41

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム タントくん (ダイハツ タントカスタム)
タントカスタムに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation