• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shoooow!!の"雪烏賊号" [三菱 デリカミニ]

整備手帳

作業日:2024年4月19日

グローブボックスとセンターロアボックス用開閉連動ランプ(準備編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
飲酒自室DIYマン日記 立志編 第一章


激烈に重い腰を上げて遂に自作電装品に手を付けることを決めたshooow。まずは初歩の初歩として開閉連動スイッチを利用したLED照明に着手するのであった。
尚、この写真は数週間前のものであり実際には使っていない材料や関係ない部材が映り込んでしまっている、おわかりいただけただろうか……
2
エーモン大先生のこの配線図を元に今回の目的に沿ってアレンジしました。
ターミナルを介して2系統に分岐します。
3
まずはセンターロアボックスから。
車内では狭くて作業しづらいのと、とある実験をやりたかったので外して自室に持ってきました。
4
いきなりリャンメンテープで貼り付けると悲劇しか起きません。まずはマスキングテープで仮合わせ。
5
ひとまずコレで実験します。
6
閉めた時のクリアランスを確認し
7
その高さにマステでマーキング
8
車の駐車場がまあまあ離れてるのでビルトインガレージの主から12Vを拝借。
さて、センターロアボックスを閉めてみましょう。
9
は?
10
はい、失敗です。
そう、やりたかった実験とはこのエーモンの開閉連動スイッチの挙動の調査です。
取説の簡単な画像と説明だと不明瞭だったので、実際にどんな角度や距離でスイッチが作動するのか試してみたかったわけですね。
11
エーモンのロゴが入ってる面同士で近付けると、割と距離が空いていてもスイッチが作動するのがわかります。
12
しかし片方のロゴ面を裏返して近付けるとゼロ距離でも反応しません。あくまで表同士で近付けないと作動しないとなると、取付けレイアウトがかなり限定されてくるなぁとか思っていたら───
13
こんな向きでも反応しました。
なるほど配線の取り回しが見えてきました。
14
再度マステで仮合わせし実験。
15
成功しました。
16
脱脂して位置を本決めします。
17
この配線止めテープめっちゃ使いやすいですねぇ。厚みを出したくない箇所で重宝しますし、中央の細い部分は粘着付いてないので貼り付け後も配線の調整が効きます。

エーモンさん、ええモン作りますなぁ!(言いたいだけ)
18
LEDライトも位置決めして貼り付け
19
センターロアボックス側は完成です。
20
ターミナルもこの裏にくっつけときました。
21
もう1系統はグローブボックス用です。要領は分かったので後の作業は後日車輌側に取り付けてから行います。
電源はヒューズボックスではなく先日増設したオプション分岐ハーネスのイグニッション電源から取るつもりです。

その前にオプション分岐ハーネスの大陸製フニャフニャギボシが不安過ぎるので打ち替えないと…

【To be continued...】

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドラレコリアカメラ位置変更

難易度:

ウェルカムライト

難易度:

ミツバサンコーワ ホーン アリーナIII

難易度:

スロコン

難易度:

ブレーキ全灯火キット

難易度:

PIVOT 3-drive PRO取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「デデン」
何シテル?   05/23 20:38
この度晴れてBMWオーナーとなったのでみんカラも始めてみました。 初BMWなのでまだわからないことだらけですが、わからないこともまた楽しんで学びに変えていけれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PUMA ハイパーC-Max/R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 11:30:56
スマートキーの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 19:36:16
CEP / コムエンタープライズ バック連動ミラーコントロールキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 11:32:11

愛車一覧

三菱 デリカミニ 雪烏賊号 (三菱 デリカミニ)
去年から釣りにハマり始めて釣り車が欲しいなということでこの子に決まりました、ウェイ! ...
BMW R1250RS RS (BMW R1250RS)
一目惚れならぬ一乗り惚れでした… これがボクサーツインの魔力ですか… 初所有の大型なん ...
ホンダ CB125R 社畜号 (ホンダ CB125R)
通勤用の社畜号です。PCX125からの乗り換えで、退屈な通勤を少しでも面白くしてQOL上 ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
コツコツ弄りつつ寝かせてることが多いメイン(?)バイク。 春になったらまた…(今は寒い)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation