• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ-pongのブログ一覧

2009年01月16日 イイね!

ホワイト家族困惑w

ホワイト家族困惑w今朝の寒さで御犬様専用の水桶(元キムチ容器)
が全面結氷しました。7時で-6度。。。

こんなブ厚い氷ができたのは
子供の時以来じゃないかな?

画像は石ころを載せて「全部氷ですぜ!」と
教えていたトコロですw
Posted at 2009/01/16 19:15:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月14日 イイね!

先週土曜夜の出来事

先週土曜夜の出来事先週タイヤを買替え、余ったタイヤを
⑯さんの紹介のお世話になりつつ、「しょうたやん氏」に売却することになり

配送の方法をひと思案…
せっかくなので途中(?)まで配達することに決定。

集合場所の、みかんで名高い某ICに着いたら
続々おなじみの方々登場♪
タイヤ引き渡しは順調に完了!
その後非常に自然な流れで皆で山に運動をしに行きました(爆

着いてみればうちの地元じゃ近年見ない程の盛況ぶりでビックリ♪

⑯さん号の助手席に乗せて頂き数本走行!
判ってはいましたが息をするタイミングが掴めないっていうねw
楽しすぎて手の平に汗かきまくりでした♪

で、中華料理店で夜食。
久しぶりに美味いと思ったお店でした
脂っこくなくてイイ~♪

だけどもし走る前に食っていたら大変だっただろうな(^^;
一旦解散し、しおん君宅でちょいと休ませて頂きました。
普段は中々しない音楽話を楽しみ、時計は5時近く。
空いている時間帯に帰ろうかと、挨拶して出発~。
途中の駒門付近で紅富士発見!
あと5分早かったらもっと赤く見えたかな?

駒門PAでは寒すぎて5分で休憩ギブアップ(汗
相模原も八王子も順調に抜けて9時後半には帰宅。

皆様お世話になりました♪
来月は走行会だから、そろそろ諸々準備しないとな~。
Posted at 2009/01/14 11:36:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 出張 | クルマ
2009年01月09日 イイね!

今日は雪でしたが

今日は雪でしたが大して降りもせず。
せっかく昨夜スタッドレスに履き替えたのにほとんど雨…

そんな中、仕事の合間に注文しておいたネオバを取りに行ってきました。
帰りの財布の軽快感といったらww

05と06にはリムガード有った気がしたけど、記憶違いだった(爆
路肩に気をつけます(^^;
Posted at 2009/01/09 19:48:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクティ | 日記
2009年01月07日 イイね!

オリジナルブースト計の合作記念その②

オリジナルブースト計の合作記念その②事後報告になりますが
今回はオリジナル文字盤製作の巻です。

デザイン要素=美的センスが入ってくるので、
自分にそんなの有ったかな~?とか
やや自信なさげに作業スタートw







まず用意するもの。
・元になるメーター文字盤
・PET板(今回は0.5ミリ厚)
 アクリル板買いに行ったら無くてコレにw
その他画像にはないですが
・コンパスカッター
・アートナイフ
・ノギス
・実験魂(w
等も使いました。


・3Mのスプレーのり55と99
 (今回は55のみ使用)
※写り込んでいるOHPシートは取りあえず買っただけで
 結局使わなかったw


今回の重要な役者
「インクジェット用バックライトフィルム」
これ無しではオリジナルフルカラーLEDメーターは
完成しなかったでしょう♪(クイックアート製)
実物見ていないけどエプソンからも出てる模様。


で、元になる盤面をデジカメで撮影。←ホワイトバランス等の条件出し時に真上保持で腕がつりそうだったw
その後、PCに取り込んで、自分の場合は
「WEBアートデザイナ」でオリジナルメーター盤面を書いていきました。
結局、数字、単位、目盛、ロゴと全部書きました。
そうした方が仕上がりも綺麗かなっと♪
元盤と同じフォントがないので、極力似ているフォントで代用~。

で、お次は印刷ですが、ここもポイントで
原寸大を一発で出すにはどうしたら??
とか数日悩んでいたところ、なんか良さそうなソフト発見!
原寸大印刷用フリーソフト「ぐりぐりふぃっと」です。
気になる方はググってみてください(^^;


で、印刷後に良く乾燥させた版をカッターで切り抜き
メーター文字盤と同径に切り抜いたPET板に
スプレーのりで貼りつけます。
それがこれ。




ようやく完成~!
夜のイルミはこんな感じ
いいんでないかい♪



結構段取りで手間取ったりしましたが
終えてみれば、なかなか面白い作業でした。

自分だけのアイデアではこんな物件は作っていなかったハズなので
こういうチャンスをくれた⑯さんに本当感謝いたします♪


文字盤が完成して、嬉しいテンションのまま発送w
現在は遠州の「あの方」が装着されておるそうです。
実車で見るのが楽しみだぁ~。

おわり
Posted at 2009/01/07 11:27:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 追加メーター | 日記
2009年01月06日 イイね!

オリジナルブースト計の合作記念その①

初冬のある日、⑯さんからフルカラーLEDメーターの
コントロールBOXの修理依頼がありました。

その後、色々連絡を取り合ううちに、
「折角なので、ジャンクのフルカラー油温計と
電球照明のブースト計2こイチ+おまけにオリジナル文字盤の
フルカラーLEDブースト計作ろう会」
プロジェクトが発動!

タイトル長い(^^;

まず問題のコントロールBOXをみると
このIC(4回路OPアンプ)が立ち上がらない模様。。。


バックライト基板はどうかな?
200Ω抵抗介して直接12V入力で確認。

生きてます♪


お次はコントロール基板の製作!
いきなり出来てますがw
今回は大森と同じ回路ではなく、
入力14V(位)

6Vの3端子レギュレータ(TA7806S)

各色の半固定ボリューム3並列

バックライト基板に出力。としました♪


で、NEW基板動作テスト!
バッチリOKです(^^)


各3色の回路とも正常に動作すれば
赤緑青の6V全開で綺麗に白色発色します。
バックライト部門はこれにて一件落着♪


というか画像デカくてごめんねごめんね~~
今では反省しているw

次回日記の予定は、
オリジナル文字盤製作の巻です。

つづく
Posted at 2009/01/06 12:55:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 追加メーター | 日記

プロフィール

「ツアー楽しかった♪自分も「もつ」食べたくなって結局追加購入w」
何シテル?   02/04 10:16
車好きのコヤジのようなモノです。 車の事はなるべくこっちで書いてみようかと(^^; 軽トラック・バン及びその系統を弄っている皆様>よろしくです~♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
数年前にバモスから乗り換えてみました。 仕事用兼遊び用。 現在は足を中心に弄っています ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
次期オーディオ車&足として購入♪ 所謂4型です。 昔、JA71を半月借りていましたが ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
以前はコレが仕事車でした。 雪が降ったら、わざわざ山に行ってみたり ドライでサイド進 ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
C33ローレル(改)から乗り換えた車です。 当時は友人達と数回ドレコンなどに出ていた模 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation