• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

吐くセキレイのブログ一覧

2023年03月19日 イイね!

Kspace OFF会@3月

Kspace OFF会@3月19日は第3週日曜日と言う事で、KspaceのOFF会に顔を出させて頂きました。
(ニュッ)
普段は9時ごろを到着目安にして出発してましたが、23号の混雑にそろそろ嫌気をさして来てましたので、早めに出発した所、8時ごろ到着。
途中、東名阪の長島IC降り口でKspaceメンバーの方を目撃。
(ハブ、タコヤキの方)


11時ごろはまだメンバーさんも、周囲も少なかったです。
お昼過ぎには周りに駐車車両も増え、メンバーさんも数台追加。


頃合いを見計らって、「お店開始」





いつもアザッス

お腹が程よく落ち着かせてから、クルマの周りに集まったりして内覧会を行ったり、マイケルジャクソン(?)を観察したりして楽しく過ごさせて頂きました。

それとタスクも。


タジマのツールベルト「セフ」の自在ホルダーを3Dプリンターで製作して、電動ドライバーを使いたい。と。
ウーン。ウチの3Dプリンターで製作した場合、ポリッと折れてしまうんじゃないかなー。と言う事で、DMMで仮見積もりすることにしました。
ウチの3Dプリンターで製作したものでは、精々2~300g位しか耐えられないと思う。


で。帰りは珍しく解散まで自分も長居させて頂きましたが、帰りがエグかったです。
伊勢湾岸に乗ろうと伊勢湾岸長島ICに向かうと、メッチャコンドル。
仕方なく23号に戻って帰宅しましたが、ほとんどコンドル。

前日にプランターの土をふるいに掛ける作業で疲れていた事も有り、クラッチを操作する左足が結構疲れました。

Posted at 2023/03/20 20:19:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | OFF会 | 日記
2023年02月25日 イイね!

航空機の緊急事態

航空機の緊急事態時(いわゆるメーデー)に、残り燃料と搭乗者数の確認が必ずと言って行われますが、日本語では「搭乗者数」ですが、英語では「souls on board」と慣例的に表現されます。

「souls on board」

コレって航空機に搭乗している全ての生体「生きている人」を記しているそうで、貨物室に搭載された「棺の中の人(遺体)」はカウントされない。

「(まだ)生きている人」と捉えるととても深い。

Posted at 2023/02/25 23:07:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月19日 イイね!

Kspace OFF会 @2月

Kspace OFF会 @2月今回は寝落ちして寝過ごす事も、第4日曜日と間違える事も無く参加する事が出来ました。
いつもの広場へは、8時57分着。
あいにくの雨模様ですが、バッチリだぜ!
と、後ろを見ると土曜日にバンパー着脱した名残の養生テープ。
そそくさと剥がす。

今回は関東の方達も参加されてました。
(それと、納豆の方に「納豆のおつけもの」に憑りつかれた事を抗議しておきました。なんでこんなクセになる味を作ってしまったんだ!!と)

雨模様でしたので、今回はすくなめ。


(撮ってる人を収める構図)






定番のナベとタコヤキが振舞われてました。
締めのラーメンも中々美味。


昼頃に一時期風雨が強くなりましたが、2時ごろより小降状態になりました。



夕方に少し用事が有りましたので、帰りは伊勢湾岸を利用して帰宅しました。

次回もゼヒカヲをださせて頂こうと思います。
Posted at 2023/02/21 21:12:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | OFF会 | 日記
2023年02月17日 イイね!

気づきごと

気づきごとDA17V/Wに搭載されている「R06Aターボ」の標準装着プラグは、両極貴金属プラグなのになぜか2万キロ程度で交換されている方が多い事。
片側白金はN/Aだけですよ。

モッタイナイ

5~8万㌔位で交換でいいですよ。

*R4年5月からのいわゆる「5型」も「SILKR7F11」と言う両極貴金属にグレードUPしています。
5型からは同じR06AのE/G型式ですが、吸排気Dual VVTを奢ってやがります。
プラグ品番的には8⇒11になって、エアギャップが広がってます。
イグニッションコイルも、それに併せて強化された?
Posted at 2023/02/17 08:28:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2023年01月31日 イイね!

欧州車のトー

先日みん友さんのベンツEクラスのサイドスリップについて、コメントさせて頂いた時に、過去にBMW E39 525iのサイドスリップ量が13mmでも陸運局の車検通過した事をコメントさせて頂きました。

なぜ13mmでもOKであるのかは、テスター屋のニイチャンとその事を話していたら、「欧州車はトー角度が純正で大きい物が有るので、サイドスリップ5mm以上でも良い事ありますよ」と話していました。

因みにちょっと海外のフォーラムや色々漁ってみた所、BMW E39は0.14degress ±.10degressとやはりデカイ。
*日本の「サイドスリップ量」に当てはめるのには、1m進行させた場合のサイドスリップ量ですので、ちょっと計算が必要。

コメントさせて頂いた、ベンツW210は残念ながら見つけられなかったので、W211で探しました。

ここのbbirdwellさんのコメ

Toe: 0.03 to 0.13 degrees
ベンツW211はこの値らしい。


この値の最大値を日本の1m進行した場合のサイドスリップ量に当てはめると、こんな感じ。

左右最大で4.5mm(トータルトー)位。
W211は日本の保安基準同様でいいらしい。

Posted at 2023/01/31 00:31:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「エサお風呂寝る」
何シテル?   08/04 21:28
吐くセキレイです。炭酸飲料を飲み過ぎて吐きます。 でもビール、発泡酒には基本的に手を出しません。 モンエナ万歳 *出来るだけ相互フォローを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今年もやります!4/6(日)関東オフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 13:48:42
エブリィ・OEM車限定ミーティング(仮) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 19:38:57
[三菱 タウンボックス]スズキ(純正) エアコンセンターベンチレータールーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/23 17:22:54

愛車一覧

スズキ エブリイ オモラシ (スズキ エブリイ)
パートタイム4WD、マニュアル車、レーダーサポート無し軽バン。の選択でエブリイを選択。 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
99年式、 グレード:エクストラ 後期バンパーに変更、ツーリングターボのヘッドランプに変 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
お漏らしエブリイの代車としてお借りしています車になります。 現在の状況からして、買ったエ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
平成7年(95年)式 EA21R カラーはこの時代にわずかに販売されたアンタレスレッドで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation